リカバリ・アプライアンスについて

Oracle Zero Data Loss Recovery Applianceは、バックアップとリカバリのソリューションで、Oracleデータベースのデータ保護に特化して設計されています。提供されるリポジトリは非常に拡張性が高く、数百から数千に及ぶデータベースのデルタ変更(つまり差異)をすべて記録できます。

データベース・デルタ・プッシュ・テクノロジを使用すれば、Oracle DBAは、完全なRecovery Manager (RMAN)バックアップを一度だけ実行し、その後は、それぞれのデータベースからリカバリ・アプライアンスへ増分バックアップのみを実行するだけですみます。完全バックアップやテープ・バックアップを繰り返したり、RMANバックアップの削除、検証、メンテナンスのコマンドを何度も実行する必要はありません。

障害が発生した場合、DBAは、すべてのデータベースをリカバリ・ウィンドウの任意の時点、または現在時刻まであと1秒未満の時点までリカバリできます。データベース・デルタ・ストアの仮想完全バックアップ・テクノロジは、RMANのデータベース・リストア・リクエストに対応して、常駐増分ブロックから物理バックアップを作成します。

ローカルのリカバリ・アプライアンスにあるバックアップを、安全なネットワークを使用して、簡単かつ迅速にリモートのリカバリ・アプライアンスにレプリケートし、サーバーやサイトの停止から保護できます。変更されたブロックのみがレプリケートされます。データベースのリストア操作には、リモートのリカバリ・アプライアンスの仮想完全バックアップを使用できます。

自律型テープ・アーカイブにより、サイト災害からの保護がさらに強化されます。リカバリ・アプライアンスでは、長期に渡る保存とアーカイブを目的として、仮想の完全バックアップと増分バックアップが自動的にテープにコピーされます。テープ・ハードウェアに直接接続できるよう、リカバリ・アプライアンスには、テープ・バックアップのソフトウェアが事前にインストールされており、オプションで、計算サーバーごとに16GBのファイバ・チャネル・カードもサポートされます。

データ保護のステータスをエンドツーエンドで把握しながら、このインフラストラクチャ全体を管理し、いつでも正常にデータをリカバリできます。主要な管理ツールは、Oracle Enterprise Manager Cloud ControlとRMANコマンド・インタフェースです。