機械翻訳について

データベース・アイテム

データベース・アイテムはアプリケーション・データベース内に存在するもので、コンピュータ・コードが関連付けられています。 アプリケーションはこのコードを使用してデータを検索します。 すべてのデータベース・アイテムは読取り専用の変数です。

データベース・アイテム値をFormula内で変更することはできません。 データベース・アイテムへの値の書き込みを試みた場合、コンパイル・エラーが発生します。

データベース・アイテムはFormulaとHCM抽出内で使用できます。

データベース・アイテムのタイプは次のとおりです。

  • 静的

  • 動的

静的データベース・アイテム

静的データベース・アイテムは事前定義されています。 これには、性別、生年月日、勤務地など、従業員に関する一般情報が含まれます。 また、給与計算期間の開始日と終了日といった、その他のオブジェクトに関する情報も含まれます。

動的データベース・アイテム

これらのオブジェクトを作成すると、アプリケーションによって動的データベース・アイテムが作成されます。 フレックスフィールドの場合は「フレックスフィールド・データベース・アイテムの生成」プロセスを実行して、データベース・アイテムを作成する必要があります。

オブジェクト

説明

エレメント

エレメント名がデータベース・アイテム名の接頭辞になります。

定義済バランス

バランス名の後にバランス・ディメンション名を付加したものがデータベース・アイテム名になります。

Formulaグローバル値

グローバル値名がデータベース・アイテム名になります。

入力値

エレメントおよび入力値の名前がデータベース・アイテム名の接頭辞になります。

フレックスフィールド

「フレックスフィールド・データベース・アイテムの生成」プロセスを実行すると、登録したHCMフレックスフィールドのコンテキストおよびセグメントのデータベース・アイテムが作成されます。

配列データベース・アイテム

配列データベース・アイテムはNUMBER型の索引を持ち、その索引は1から始まり、欠番なしで1ずつ増加します。 次に例を示します。

/* 1 is the starting index for an array database item. */
I = 1
WHILE DBI.EXISTS(I) LOOP
(
  V = DBI[I] /* Do some processing with element at index I. */
  I = I + 1 /* Array database items indexes go up in steps of 1. */
)

配列データベース・アイテムがエレメントに対してNULL値を返すシナリオでは、DEFAULT_DATA_VALUE FOR文を使用してデフォルト値を設定できます。 各配列データベース・アイテムで使用できるDEFAULT_DATA_VALUE FOR文は1つのみで、Formulaの先頭に配置する必要があります。

DEFAULT_DATA_VALUE FOR文の例を示します。

DEFAULT_DATA_VALUE FOR A IS 0
INPUTS ARE B, C

配列データベース・アイテムの使用でエラーが発生する例を示します。

 /* Array database item A. */
A[1] = 1
 A = B
A.DELETE(1)
A.DELETE