原価計算マスター・データの定義および原価の積上
この手順では、資材およびリソースの標準原価を定義し、完成品の原価の積上を行うための原価シナリオを作成します。
実績原価計算メソッドまたは平均原価計算メソッドを使用している場合、資材の標準原価を設定する必要はありません。 この場合は、シナリオを定義し、リソース原価を設定して、原価更新を実行します。
原価シナリオの作成
原価シナリオを使用して、原価組織と原価台帳の組合せに対して原価範囲を定義します。
原価シナリオを作成するステップは、次のとおりです。
-
ホーム・ページで、「ナビゲータ」>「サプライ・チェーン」Execution> ,click 「原価会計」をクリックします。
-
「原価会計」タブで、「タスク」タブを選択します。
-
「原価および利益プランニング」の「原価シナリオの管理」をクリックします。
-
「原価シナリオの管理」ページで、「検索結果」リージョンの「作成」アイコンをクリックします。
-
「原価シナリオの作成」ページで、次のフィールドの値を入力または選択します。
-
シナリオ
-
原価組織
-
原価台帳
-
有効基準日
-
シナリオ・タイプ
-
-
「保存してクローズ」をクリックします。
-
「完了」をクリックします。
標準原価の作成
標準原価を作成するステップは、次のとおりです。
-
ホーム・ページで、「ナビゲータ」>「サプライ・チェーン」Execution> ,click 「原価会計」をクリックします。
-
「原価会計」タブで、「タスク」タブを選択します。
-
「原価および利益プランニング」の「標準原価の管理」をクリックします。
-
「標準原価の管理」ページで、「検索結果」リージョンの「作成」アイコンをクリックします。
-
「標準原価の作成」ページで、次のものを選択します。
-
作成した原価シナリオ
-
項目
-
評価ユニット
-
-
「標準原価詳細」リージョンで、次のものを選択します。
-
原価要素
-
原価要素タイプ
-
ユニット原価
-
費用プール(該当する場合)
-
-
「保存」ドロップダウン・リストから「保存してクローズ」を選択します。
-
「完了」をクリックします。
リソース・レートの作成
リソース・レートを作成するステップは、次のとおりです。
-
ホーム・ページで、「ナビゲータ」>「サプライ・チェーン」Execution> ,click 「原価会計」をクリックします。
-
「原価会計」タブで、「タスク」ペインを選択します。
-
「原価および利益プランニング」の「リソース・レートの管理」をクリックします。
-
「リソース・レートの管理」ページで、「検索結果」リージョンの「作成」アイコンをクリックします。
-
「リソース・レートの作成」ページで、次のものを入力します。
-
シナリオ。 作成した原価シナリオを選択します。
-
工場
-
リソース
-
-
「詳細」リージョンの「作成」またはプラス・アイコンを選択します。
-
次のものを選択します。
-
原価要素
-
費用プール
-
レート
-
-
「保存」ドロップダウン・リストから「保存してクローズ」を選択します。
-
「完了」をクリックします。
原価の積上
作成した原価シナリオの原価の積上を行う必要があります。 ステップは次のとおりです。
-
ホーム・ページで、「ナビゲータ」>「サプライ・チェーン」Execution> ,click 「原価会計」をクリックします。
-
「原価会計」タブで、「タスク」ペインを選択します。
-
「原価シナリオの管理」をクリックします。
-
作成した原価シナリオを検索します。
-
「原価シナリオの表示」ページで、「処理」メニューから「原価の積上」を選択します。
-
「原価の積上」ダイアログ・ボックスで、「このプロセスの終了時に通知」チェック・ボックスを選択します。
-
「送信」をクリックします。
-
表示される「確認」ダイアログ・ボックスで「OK」をクリックします。
-
「完了」をクリックします。
「処理」メニューから「原価の更新」プロセスを実行して、これらすべての原価を原価会計に公開します。