オーダー明細の有効数量の見積
オーダー管理が各オーダー明細を履行できるかどうかの見積を取得します。
この例では、品目AS54888について顧客Computer Service and Rentals用に作成するオーダー明細の見積を得ます。
- 
            
「オーダー管理」作業領域に移動し、「タスク」→「オーダーの作成」をクリックします。
 - 
            
「オーダーの作成」ページで、「顧客」属性をComputer Service and Rentalsに設定します。
 - 
            
カタログ明細で、AS54888を検索して「追加」をクリックします。
 - 
            
「出荷詳細」をクリックします。
 - 
            
「オーダー有効数量の見積」をクリックします。
 - 
            
「有効数量ステータス」列の値を確認します。
有効数量ステータス
説明
定時
Order Managementではオーダー明細を定時に履行できます。
x日の遅延
Order Managementではオーダー明細を履行できますが、遅延後に履行されます。
たとえば、ステータス「5日の遅延」は、Order Managementで要求日の5日後にオーダー明細を履行できることを示します。
供給不可
オーダー管理でオーダー明細を履行できません。
データは取得されませんでした。
データまたはアプリケーション設定にエラーがあります。 詳細は、オーダー管理者に問い合せてください。
 
有効数量ステータスに影響する属性の調整
ステータスに遅延が表示され、顧客が遅延を受け入れられない場合、またはステータスにオーダー管理でオーダー明細を履行できないことが示されている場合、遅延を減らすようにこれらの属性の1つ以上を調整します。
| 
                         属性  | 
                     
                         設定する値  | 
                  
|---|---|
| 
                         要求タイプ  | 
                     
                         到着日  | 
                  
| 
                         要求日  | 
                     
                         後の日付に設定します。  | 
                  
| 
                         出荷方法  | 
                     
                         高速方法に設定します。 たとえば、標準陸上出荷から翌日優先出荷に変更します。  | 
                  
| 
                         明細をまとめて出荷  | 
                     
                         いいえ 詳細は、出荷セットでのオーダー明細の出荷を参照してください。  | 
                  
| 
                         最遅許容日  | 
                     
                         後の日付に設定します。  | 
                  
| 
                         明細の部分出荷の許可  | 
                     
                         はい 詳細は、販売オーダーの出荷詳細の指定を参照してください。  | 
                  
| 
                         出荷優先度  | 
                     
                         はい 詳細は、販売オーダーの出荷詳細の指定を参照してください。  | 
                  
| 
                         倉庫  | 
                     
                         出荷先住所に物理的により近いか、優れた履行パフォーマンスを維持している倉庫に設定します。  | 
                  
| 
                         サプライヤ  | 
                     
                         優れた履行パフォーマンスを維持しているサプライヤに設定します。  | 
                  
| 
                         サプライヤ・サイト  | 
                     
                         出荷先住所に物理的により近いサプライヤ・サイトに設定します。  | 
                  
| 
                         需要区分  | 
                     
                         より高い優先度に設定します。  | 
                  
| 
                         品目代替の許可  | 
                     
                         はい  | 
                  
| 
                         出荷先住所  | 
                     
                         倉庫またはサプライヤに物理的により近い住所に設定します。 顧客が新しい出荷先住所を受け入れられることを確認します。  | 
                  
| 
                         出荷セット  | 
                     
                         空のままにします。  | 
                  
属性を調整した後に、「オーダー有効数量の見積」を再度クリックします。 オーダー管理は、調整に従ってステータスを更新して表示します。
例
なんらかの理由で移動時間が長いことがわかったとします。 「要求タイプ」を「出荷日」に設定すると、遅延を短縮または解消できます。
| 
                         値  | 
                     
                         説明  | 
                  
|---|---|
| 
                         出荷日  | 
                     
                         オーダー履行で、倉庫やサプライヤなどの履行ソースからオーダー明細を出荷することが予想される日付を使用します。  | 
                  
| 
                         到着日  | 
                     
                         オーダー履行で、運送業者がオーダー明細を出荷先住所に搬送すると予想される日付を使用します。  | 
                  
「要求タイプ」属性は、オーダー管理による有効数量ステータスの計算方法に影響します。 オーダー管理では、選択する値に従って、遅延の短縮または解消を試みます。
別の例
「明細をまとめて出荷」オプションを次のいずれかの値に設定します。
- 
               
「はい」。 遅延の最大の原因となるオーダー明細に従って、有効数量ステータスを計算します。 顧客が1回の出荷でオーダー明細を受け入れる必要がある場合に、この設定を使用します。
 - 
               
「いいえ」。 有効数量ステータスは、オーダー明細ごとに異なる方法で計算されます。 顧客が複数の出荷の受入オーダー明細を受け入れられる場合は、この設定を使用します。 これにより、明細によっては遅延が減少する場合があります。
 
考慮事項
- 
               
有効数量ステータスは、「オーダー有効数量見積」をクリックした時点での履行環境に従った見積を提供します。
 - 
               
オーダー管理では、「発行」をクリックすると、存在する環境に従って各オーダー明細が履行されます。
 - 
               
履行環境は常に変化します。 オーダー明細を履行可能な在庫を他の販売オーダーが予約していたり、運送業者で出荷時刻の変動が発生する場合があります。
 - 
               
実績搬送日が見積と異なる場合があります。
 
Order Managementでの有効数量ステータスの計算方法
オーダー管理による有効数量ステータスの取得方法は次のとおりです。
- 
               
合計在庫を判別します
 - 
               
合計在庫からコミット済在庫を差し引きます
 - 
               
予想出荷日を予想到着日から減算します。
 - 
               
倉庫から顧客まで、品目の出荷に必要な時間を計算します