機械翻訳について

預託在庫返品の例

入庫、消費など、様々なステータスの委託資材を返品できます。 預託への転送トランザクション・タイプを使用して、暗黙のうちに、または明示的に消費された委託資材を預託ステータスに戻してください。

次の例は、資材ステータスに基づく返品シナリオを示しています。

  • 受入済だが未入庫の資材

  • 受入および入庫済の資材

  • 消費済だが消費通知が未生成の資材

  • 消費済で消費通知が生成済の資材

受入済だが未入庫の資材

このステータスにある委託資材を検索し、返品できます。 資材がロットまたはシリアル番号で管理されている場合、返品処理中にロットおよびシリアル番号を提供できます。 このタイプの返品トランザクションに対して借方伝票を作成することはできません。

受入および入庫済の資材

このステータスにある委託資材を検索し、返品できます。 資材がロットまたはシリアル番号で管理されている場合、返品処理中にロットおよびシリアル番号を提供できます。 1ステップまたは2ステップで返品を実行できます。 1ステップで返品する場合、サプライヤに直接返品します。 2ステップで返品する場合、受入に返品してから、サプライヤに返品します。 このタイプの返品トランザクションに対して借方伝票を作成することはできません。

消費済だが消費通知が未生成の資材

資材の所有者がサプライヤから購入者に変わりましたが、消費通知はまだ作成されていません。 消費通知により、サプライヤへの所有権変更の詳細が連絡されていないため、所有在庫ではなく、預託在庫としてサプライヤに資材を返品できます。 このためには、最初にその品目および数量に対して預託への転送トランザクションを実行する必要があります。

預託への転送トランザクションにより、在庫のステータスが預託に戻ります。 品目がロットまたはシリアル番号で管理されていない場合、アプリケーションでは、FIFO方式により、ステータスを通常から委託に変更する必要があるトランザクション明細が特定されます。 品目がロットまたはシリアル番号で管理されている場合、トランザクション明細を絞り込むことができます。

資材のステータスが所有から委託に変わると、その資材をサプライヤに返品することが可能になります。 所有権はサプライヤに戻っているため、借方伝票は必要ありません。

消費済で消費通知が生成済の資材

資材の所有者がサプライヤから購入者に変わり、消費通知が作成されています。 消費通知により、所有者のサプライヤへの変更の詳細が連絡されているため、預託在庫ではなく、所有在庫としてサプライヤに資材を変更する必要があります。

所有権は購入者にあるため、消費通知に基づいて請求書が作成されている場合、サプライヤへの返品トランザクションの作成時に借方伝票が生成されます。

資材がロットまたはシリアル番号で管理されている場合、返品中にロットおよびシリアル番号を提供できます。 サプライヤが資材を受け入れると、その預託オーダー明細の請求書に対して貸方伝票が処理されます。