例外の編集方法
例外パラメータを編集するには、「例外の構成」ページで例外を選択します。 構成できるのは、「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域に関連する例外のみです。
「例外の編集」ダイアログ・ボックスには、一般プロパティおよび例外詳細のための領域があります。 表示しているサプライ・チェーン・プランニング作業領域に応じて、「例外詳細」セクションには次のタブが表示されます。
-
「需要管理」作業領域: 「レベル」、「しきい値」および「通知」
-
「プランニング・セントラル」作業領域: 「レベル」および「しきい値」
-
「補充プランニング」作業領域: 「レベル」、「しきい値」および「通知」
-
「販売および業務」作業領域: 「レベル」、「しきい値」および「通知」
-
「供給プランニング」作業領域: 「レベル」、「しきい値」および「通知」
レベルおよびしきい値を編集できるのは、基準がメジャーである例外についてのみです。 基準がオーダーである例外については、しきい値のみ編集できます。
「レベル」タブ
「レベル」タブでは、例外のディメンションが基準メジャーから導出されます。 階層およびレベルのデフォルト値は編集できます。 また、使用可能な各ディメンションを有効または無効にして、例外が評価されるレベルを制御することもできます。
選択した階層がプランのディメンション・カタログ内にあることを確認してください。 「例外の構成」タスクはプランのコンテキストの外部にあります。 プランのディメンション・カタログで使用されていない製品階層も選択できますが、その場合、プラン例外出力に品目のデータが表示されません。
「しきい値」タブ
「しきい値」タブでは、例外で使用される基準メジャーが値または別のメジャーと比較されます。 値に関してしきい値を指定した場合、その値は基準メジャーのデータ型で解釈されます。 例外が意味のある値を戻すようにするには、しきい値を適切に高い値または低い値に設定します。
「通知」タブ
「通知」タブでは、例外の通知ルールを設定します。 通知を特定のユーザーまたはロールにトリガーするように例外を構成します。 「詳細」セクションでは、通知のエンティティおよび条件を指定します。 通知はプラン実行の最後に自動的に送信されます。