コラボレーション顧客需要の受入
コラボレーション顧客需要の受入スケジュール済プロセスを使用して、顧客が発行したメジャー・データを需要管理に受信し、プランに含めることができるようにします。
Oracle Demand CollaborationからOracle Demand Managementに送信されるデータを制御するには、同期プロファイルまたは次のパラメータのいずれかを指定します:
- ソース・システム(必須)
- プラン
- プランニング・カレンダ
- プランニング・タイム・レベル
- プラン・メジャー(必須)
- コラボレーション文書(必須)
- 文書メジャー(必須)
プロセスが完了すると、次のプロセスも実行されます:
- Oracle Searchのサプライ・チェーン・コラボレーション・データを索引付けする索引定義を作成し、OSCSへの初期取込みを実行するESSジョブ。
- PURGE_DELETED_COLLAB_DOCS_SCP_SCHEDULEデプロイメント・パラメータを超過した場合の「削除済コラボレーション・ドキュメントのパージ」。
また、需要管理によって新しい顧客コラボレーション・データがプラン入力に受信されると、ベル通知が届きます。
使用する場合
メジャー・データは、ビジネス・プロセスに基づいて、需要コラボレーションの到着後に需要管理にプッシュできます。 たとえば、すべての顧客需要が毎週水曜日の午後6:00までに最新の状態で受領された場合、このプロセスを毎週水曜日の午後7:00に実行するようにスケジュールして、そのデータを需要管理に移動できます。
必要な権限
- オーダー・オーケストレーションおよびプランニング・データ収集の実行(MSP_PERFORM_ORDER_ORCHESTRATION_AND_PLANNING_DATA_COLLECTION_PRIV)
仕様
このスケジュール済プロセスを設定する前に、次の仕様を確認してください:
仕様 | 説明 |
ジョブ・タイプ | ビジネス・プロセスの終了に対応するスケジュールを使用して定期的に実行することも、必要なときにいつでも実行することもできます。 |
頻度 | 通常、ビジネス・プロセスで必要に応じて週に1回。 |
時間 | ビジネス・プロセスによって異なります。 |
期間 | 通常は数分かかりますが、処理されるデータの量によって異なります。 |
互換性 | ジョブのインスタンスは一度に1つのみ実行する必要があります。現在の機能では、このプロセスの複数のインスタンスを同時に実行する必要はありません。 |
パラメータ
パラメータ | オプションまたは必須 | 説明 | パラメータ値 | 特別な組合せが必要 | ノート |
同期プロファイル | オプション | Oracle Demand Managementへの顧客需要データの受入に使用する同期プロファイル。 |
プロファイルの名前を選択します。
|
なし | このパラメータを使用して、他のすべてのパラメータの値を導出し、ESSスケジュール済プロセス作業領域でそれらのパラメータを非表示にします。 |
ソース・システム | 同期プロファイルが空白の場合は必須です。 | インポート・データのソースを識別するプランニング・ソース・システム。 | 計画ソース・システム・コード名を選択します。 | ||
プラン | オプション | 特定の計画にプッシュするOracle Demand Managementのターゲット需要計画の名前。 フィールドを空白のままにして、プラン入力にプッシュします。 | プラン名を選択します。 | 値は、選択したソース・システムのプランに制限されます。 | 同期プロファイルが空白の場合に使用できます。 |
プランニング・カレンダ | オプション | 使用する計画カレンダ。 | 関連するプランニング・カレンダを選択または検索します。 | カレンダ値は、選択したプランに適用可能な値に制限されます。 | 同期プロファイルが空白の場合に使用できます。 |
プランニング・タイム・レベル | オプション | 使用するプランニング・タイム・レベル。 | 値は、選択したプランに適用可能な値に制限されます。 | 同期プロファイルが空白の場合に使用できます。 | |
プラン・メジャー | 同期プロファイルが空白の場合は必須です。 | Oracle Demand Managementのターゲット需要メジャーの名前。 ターゲット需要メジャーのメジャー・データが上書きされます。 | 関連するプラン・メジャーを選択または検索します。 | 値は、選択したプランに適用可能な値に制限されます。 | メジャーは、ORA_VCS_SCC_SCP_MEASURE_MAPPING構成がTrueの場合にのみ、事前定義メジャーにフィルタされます。 |
コラボレーション文書 | 同期プロファイルが空白の場合は必須です。 | 受入を実行するための需要データの選択に使用される文書定義です。 | Oracle Demand Collaborationのソース・ドキュメントの名前を選択します。 | ||
文書メジャー | 同期プロファイルが空白の場合は必須です。 | 受入を実行するための需要データのピックに使用される文書メジャーです。 | Oracle Demand Collaborationのソース文書メジャーの名前を選択 | 値は、選択したコラボレーション文書に適用可能な値に制限されます。 |
トラブルシューティング情報
- 「スケジュール済プロセス」作業領域で「コラボレーション顧客需要の受信」スケジュール済プロセスのステータスを表示できます。
- 検証エラーおよび警告メッセージがエラー・ログに表示されます。
- スケジュール済プロセスを発行した後、「スケジュール済プロセス」作業領域で次のタスクを実行できます:
- 再送信
- 保留にします
- プロセスを取り消す
- プロセスのリリース
- 受信操作が完了すると、次のスケジュール済プロセスも実行されます:
- Oracle Searchのサプライ・チェーン・コラボレーション・データを索引付けする索引定義を作成し、OSCSへの初期取込みを実行するESSジョブ。
- PURGE_DELETED_COLLAB_DOCS_SCP_SCHEDULEデプロイメント・パラメータを超過した場合の「削除済コラボレーション・ドキュメントのパージ」。
- データを処理するためのPlanningCollectionジョブ・セット。