入金の戻し処理、入金の消込取消、および入金の削除の違いは何ですか。
入金の戻し処理は、入金額に対し顧客からの支払を受けなかった場合に行います。入金の戻し処理によって、一般会計に逆仕訳が作成され、その当初の入金によってクローズされたすべての借方品目と貸方品目が再オープンされます。
支払済入金の消込取消は、顧客に支払を戻す場合や、間違って消し込まれた入金を正しいトランザクションに再消込する場合に行います。入金の消込取消を行って、払戻や対顧客勘定クレジットで顧客に支払を戻す場合、入金消込でクローズされた当初トランザクションに対してクレジット・メモを作成する必要があります。
作成されたがまだトランザクションに消し込まれていない手動入金は、削除できます。まだ承認されていない自動入金バッチに属する自動入金は、削除できます。バッチから入金を削除すると、その入金によってクローズされたトランザクションは、自動入金選択で使用できるようになります。