フィルタ・バーでのフィルタ値の表示または非表示

フィルタ・バーでフィルタ値を表示または非表示にするワークブック・フィルタを構成できます。

ワークブックにフィルタが含まれている場合、「フィルタ・バー・メニュー」「フィルタ値」を使用して、フィルタ・バーでフィルタ値を表示または非表示にする方法を構成できます。
  1. ホーム・ページでワークブックにカーソルを合せ、「アクション」をクリックして「開く」を選択します。
  2. フィルタ・バーで、「フィルタ・バー・メニュー」をクリックし、「フィルタ値」にカーソルを合せます。
  3. 「フィルタ値」オプションは次のように使用します:
    • 「デフォルトで表示」をクリックすると、フィルタ・バーに追加した新しいフィルタのフィルタ値が表示されます。
      • 「デフォルトで表示」はデフォルトでオフに設定されています。「デフォルトで表示」がオフであるため、新しいワークブックを作成し、新しいフィルタを作成して値を選択しても、フィルタ値は表示されません。
      • 「デフォルトで表示」をオンに設定し、新しいフィルタを作成して値を選択すると、その新しいフィルタの値は表示されますが、古いフィルタの値は表示されません。

        ワークブックを保存すると、このプリファレンスも保存されます。その後、ワークブックを閉じてから再度開くと、フィルタ値は保存したとおりに表示されます。

    • 「すべて表示」をクリックすると、フィルタ・バーですべてのフィルタのフィルタ値が表示されます。

      この設定は、「デフォルトで表示」の設定をオーバーライドしません。

    • 「すべて非表示」をクリックすると、フィルタ・バーですべてのフィルタのフィルタ値が非表示になります。

      この設定は、「デフォルトで表示」の設定をオーバーライドしません。