3.15 接続構成ファイル
次の表では、ART CICSアプリケーション・サーバーでロードできるconnectionsを示し、定義しています。接続構成ファイルは、ARTCTRNの設定では必須ですが、他のサーバーの設定ではオプションです。
               
ファイル名は、connections.descです。
               
connection定義の書式は、次のとおりです。
               
[CONNID]
<field_name_1>=<field_value_1>
<field_name_2>=<field_value_2>
...
<field_name_n>=<field_value_n>表3-13 接続パラメータ
| フィールド名 | 型 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|---|
| CONNID | X(4) | 必須 | 接続の名前。 | 
| GROUP | X(10) | 必須 | CICSのグループ概念で、関連するリソースのグループが、CICSシステムによって起動時に宣言され、インスタンス化されるかどうかを決定します。 | 
| PROTOCOL | X(4) | 必須APPC | LU61 | 接続を実装するプロトコルのタイプを指定します。 | 
| NETNAME | X(8) | 必須 | 接続を受信する、CICSリージョンの APPLIDを指定します。 | 
| MAXIMUM | 0-999、0-999 | 必須(APPCのみ) | モードセット内の最大セッション数を指定します。書式は MAXIMUM=value_1,value_2,です。value_1にはvalue_2以上の値を指定する必要があります。 | 
| RECEIVECOUNT | 999 | 必須(LU61のみ) | 受信セッション数を指定します。受信セッションは送信前にのみ受信できます。 | 
| SENDCOUNT | 999 | 必須(LU61のみ) | 送信セッション数を指定します。送信セッションを送信してからでないと、受信できません。 | 
親トピック: CICS Runtime構成ファイル