7.2.3 ARTDPLサービス・コールの作成
Tuxedoクライアントからアクセス可能な、ARTDPLによって公開されるサービスには次の3つの種類があります。ユーザーは、実際のシナリオに応じていずれか1つを選択できます。
- タイプA: <sysid>_<program>
DPL <program>は、TuxedoサービスとしてARTDPLによってアドバタイズできます。また、サービス名の接頭辞はCICSリージョン<sysid>_です。これには、現在のARTDPLサーバーが属しています。クライアントがこのサービスをコールしてCOMMAREAをARTDPLサーバーと交換しようとする場合は、次のFML32フィールドがリクエストに存在します。CX_USERIDCXMW_MESSAGE一方、FML32ファイルの
ミラー・トランザクションとTWAを有効化できます。詳細は、次の項を参照してください。CX_PROGRAMは存在しません。ARTDPLサーバーは、実行するDPLプログラムの名前をサービス名から実現できるからです。 -
タイプB:MIRROR_<transid> -
タイプC:<applid>_MIRROR_<transid>ミラー・トランザクションもTuxedoサービスによってアドバタイズできます。また、サービス名の接頭辞は
MIRROR_または<applid>_MIRROR_です。この場合、ミラー・トランザクションとTWAは常に有効です。ユーザーは、まず、ミラー・トランザクションとTWAサイズをtransactions.descで構成する必要があります。クライアントがこの2つのサービスをコールしてCOMMAREAをARTDPLサーバーと交換しようとする場合は、次のFML32フィールドがリクエストに存在する必要があります。 -
CX_USERID -
CXMW_MESSAGE -
CX_PROGRAMRECORDをデータ・バッファとして使用してARTDPLサーバーを呼び出すには、呼び出されるプログラムに対してprograms.descでIN-TYPEおよびOUT-TYPEを構成する必要があります。RECORDを使用する場合、TuxedoクライアントはタイプAサービスのみを使用できます。
親トピック: Oracle Tuxedo外部DPL通信インタフェース