3.9 TDキュー・エクストラ・パーティション構成ファイル
次の表では、CICSアプリケーションが利用できるエクストラ・パーティションTDキューを示し、定義しています。
ファイル名は、tdqextra.descです。
               
表3-7 TDキュー・パラメータ
| フィールド名 | 型 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|---|
| TDQUEUE | X(4) | 必須 | 一時データ・キューの名前を1 - 4文字で指定します。 | 
| GROUP | X(10) | 必須 | CICSのグループ概念で、関連するリソースのグループが、CICSシステムによって起動時に宣言され、インスタンス化されるかどうかを決定します。 | 
| DESCRIPTION | X(60) | オプション | リソースの説明のための小さなテキスト領域。 | 
| DDNAME | X(8) | 必須 | 起動JCLで定義されたデータ・セットを参照する可能性がある1文字から8文字の値を指定します。 | 
| DISPOSITION | X(3) | オプション | モデムの配置を指定します。 
 | 
| ERRORPTION | X(1) | I | S | UNSUPPORTED I/Oエラーが発生したときに実行されるアクションを指定します。これは、次のいずれかです。 
 | 
| OPENTIME | X(1) | D | I | UNSUPPORTED データ・セットの初期ステータスを指定します。初期ステータスは、次のいずれかです。 
 | 
| RECORDFORMAT | X(1) | F | V | データ・セットのレコード書式を指定します。 
 | 
| PRINTCONTROL | X(1) | A | | UNSUPPORTED 使用する制御文字を指定します。デフォルトはありませんデフォルトでRECORDFORMATが空白になることを許容する場合、PRINTCONTROLフィールドには何も指定できません。使用できる制御文字は、次のとおりです。 
 | 
| RECORDSIZE | 9(4) COMP | オプション | レコード長を0 - 32767の範囲のバイト数で指定します。 | 
| TYPEFILE | X(6) | オプション | キューが関連付けられるデータ・セットのタイプを指定します。 
 | 
| DSNAME | X(80) | オプション | このエクストラ・パーティション・キューに書き込まれるレコードを格納するために使用されるファイルの名前を指定します。 このファイルは、空でもよいから存在する必要があります。 | 
| SYSOUTCLASS | X(1) | オプション | UNSUPPORTED エクストラ・パーティション・キューを物理データ・セットに割り当てるのでなく、システム出力データ・セット(SYSOUTと呼ばれる)に割り当てることもできます。SYSOUT CLASS属性を使用して、SYSOUTデータ・セットのクラスを指定します。A..Z|0..9 CICSランタイム・ジョブが実行されるはずのz/OSシステム上で設定された出力クラスを表す英数字1文字。 | 
| TRT | X(1) | S | I | 新しいオプションのCICS Runtime引数で、インテグレータや顧客による、エクストラ・パーティション・キューの独自の特定の実装を可能にします。 値がないか、S (StandardのS)の場合、通常のCICS Runtime TDQueue機能が起動されます 値Iを設定すると、関数 | 
| INTRDR | X(1) | Y | N | TDQをJCLの内部リーダーとして定義するかどうかを指定します。 
 | 
| BLOCKFORMAT | X(1) | B | U | BLOCK書式を指定します。 
 | 
親トピック: CICS Runtime構成ファイル