3.10 TDキュー・イントラ・パーティション構成ファイル
表4-8では、CICSアプリケーションが利用できるイントラ・パーティションTDキューを示し、定義しています。
ファイル名は、tdqintra.desc
です。
表3-8 TDキュー・パラメータ
フィールド名 | 型 | 値 | 説明 |
---|---|---|---|
TDQUEUE
|
X(4)
|
必須
|
一時データ・キューの名前を1 - 4文字で指定します。 |
GROUP
|
X(10)
|
必須
|
CICSのグループ概念で、関連するリソースのグループが、CICSシステムによって起動時に宣言され、インスタンス化されるかどうかを決定します。 |
DESCRIPTION
|
X(60)
|
オプション
|
リソースの説明のための小さなテキスト領域。 |
RECOVSTATUS
|
X(8)
|
NO | LOGICAL
|
キューが論理的に回復可能かどうか指定します。
キューが論理的に回復可能である場合、その要素はトランザクションのコンテキスト内でtuxedo /Qに書き込まれ、ロールバックの場合は、トランザクションの残りとともにロールバックされます。 キューが回復不可能の場合、/Qキュー内の各エンキューは恒久的になり、ロールバックまたは中止の場合、ロールバックされません。 |
TRANSID
|
X(4)
|
オプション
|
トリガー・レベルに達した場合に自動的に開始されるトランザクションの名前を指定します。トランザクションはこの方法で開始され、キューからレコードを読み取ります。TRANSID属性が指定されない場合(または、TRIGGERLEVEL(0)が指定された場合)、別の方法でトランザクションをスケジュールし、一時データ・キューからレコードを読み取る必要があります。 |
TRIGGERLEVEL
|
X(1)
|
1 | n
|
ここで指定した数のレコードが蓄積されると、タスクが開始されてそれを処理します。(この数はトリガー・レベルと呼ばれます。)TRANSID属性を指定すると、TRIGGERLEVELのデフォルトが1になります。ATI処理を無効にする場合、トリガー・レベルに0を指定します。トランザクションIDを指定しない場合、トリガー・レベルは無視されます。
論理的に回復可能な一時データ・キューの場合、ATIタスクが前方コミットするまで、ATIタスクはアタッチされません。これは、ATIが発生する前に、トリガー・レベルをはるかに超過していることを意味する場合があります。 |
USERID
|
X(8)
|
オプション
|
TRANSIDフィールドで指定されたトリガー・レベル・トランザクションを検証するときに、CICSがセキュリティ・チェックのために使用するユーザーIDを指定します。 |
WAIT
|
X(1)
|
YES | NO
|
INACTIVEフィールド
リソース・ロードでのみ受け入れられます |
WAITACTION
|
X(6)
|
REJECT | QUEUE
|
INACTIVEフィールド リソース・ロードでのみ受け入れられます |
QSPACENAME
|
X(15)
|
必須
|
新しい必須のCICS Runtime引数で、このキューが物理的に格納されるtuxedo /Q QSPACEの名前を指定します。
qspacesとキュー管理の詳細情報は、Tuxedo/Qのドキュメントを参照してください。 |
TRT
|
X(1)
|
S | I
|
新しいオプションのCICS Runtime引数で、インテグレータや顧客による、イントラ・パーティション・キューの独自の特定の実装を可能にします。
値がないか、S (StandardのS)の場合、通常のCICS Runtime TSQueue機能が起動されます 値Iを設定すると、関数 |
ATIFACILITY
|
X(1)
|
T
|
T に設定されている場合、TERMINAL を指定します。
|
FACILITYID
|
X(4)
|
オプション
|
ATIFACILITY がT に設定されている場合のターミナル名。
|
親トピック: CICS Runtime構成ファイル