レスポンス、リードおよび商談の間の差異
次の表に、レスポンス、リードおよび商談の間の主な差異を示します。
レスポンス |
リード |
商談 |
---|---|---|
レスポンスとは、顧客がマーケティング刺激に応答することによって開始される顧客対応です。 すべてのアウトバウンド営業活動が営業の刺激になります。 |
リードとは、マーケティング・キャンペーンなどの手段で取得した問合せ、照会、またはその他の情報で、次を識別します:
その時点で特定の購買関心が不明の場合でも、リードを作成できます。 ただし、リードの評価ではプライマリ購買関心を記録する必要があります。 |
商談とは、次のような要約データを使用して予測および追跡可能な、製品またはサービスの営業を行っている状態のものです。
|
レスポンスは、営業活動に応答することによって記録された関心から作成されます。 レスポンスには次が含まれます。
製品またはサービスに対する関心が十分に高くなると、レスポンスはリードに昇格されます。 |
リードは、多くの場合、適格なレスポンスを営業リードとして定期的に作成する、自動リード取得プロセスまたはリード・インポート・プロセスによって作成されます。 企業がオファーする製品またはサービスに対してニーズまたは関心を表明した担当者や見込み客のレスポンス・データから作成される場合もあります。 |
商談は、営業管理者により、潜在的な売上の機会がある適格リードと識別された場合に作成されます。 ディールのクローズに大規模な営業投資が予測される場合、リードは商談に変換されます。 営業担当は、先にレスポンスやリードを作成せずに、最初から商談を作成することもできます。 |
レスポンスは売上予測には含まれません。 |
リードは売上予測には含まれません。 |
商談が売上予測に含まれるかどうかは、営業管理者の判断によって決まります。 ただし、すべての商談が含まれるわけではなく、会社の要件に応じて判断されます。 |