地理プロファイル・オプション
このトピックでは、地理プロファイル・オプション、説明、デフォルト値、およびこれらのプロファイル・オプションが地理の様々な側面に与える影響を示します。
このトピックでは、地理に影響する住所プロファイル・オプションも示します。
これらのプロファイル・オプションの詳細を表示する手順は、次のとおりです。
-
作業領域をクリックします。
-
「タスク」メニューをクリックし、「検索」をクリックします。 「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索して開きます。
-
プロファイル・オプション・コードを使用して検索します。
これらのプロファイル・オプションのデフォルト値を変更する手順は、次のとおりです。:
-
作業領域をクリックします。
-
「タスク」メニューをクリックし、「検索」をクリックします。 「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索して開きます。
-
プロファイル・オプション・コードを使用して検索します。
-
プロファイル値を変更します。
プロファイル・オプション・コード |
プロファイル・オプション名 |
デフォルト値 |
摘要 |
影響 |
関連トピック |
---|---|---|---|---|---|
HZ_POST_IMPORT_GNR_INVOKE |
インポート後の住所検証 |
Y |
地理データ・インポート後に地理名参照(GNR)プロセスを実行します。 このプロファイル・オプション値の推奨値はNです。 これによりインポートのパフォーマンスが向上します。 これをNに設定すると、すべてのインポートに対してGNRプロセスは起動されません。 |
このプロファイル・オプションは、ファイルベース・インポート(大量インポートで使用)およびインポート管理に適用可能です |
「住所の地理をマスター地理と照合して検証し、ネーミング参照を生成するにはどうすればよいですか。」を参照してください |
ORA_HZ_GEO_HIERARCHY_LIMIT |
100000 |
各親ノードで地理要素の処理が可能な、ノード最大数を指定します。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIおよびインポート管理(地理オブジェクトのみ)に適用可能です |
参照: | |
ORA_HZ_ENABLE_DAAS_LOQATE |
DaaS GBG | Loqateデータ・インポート使用可能 |
はい |
DaaS GBG | Loqate地理情報のインポートを使用可能にします。 |
このプロファイル・オプションは、スケジュール済プロセス、アプリケーションUIおよびインポート管理に適用可能です |
参照: 「Nokia地理データのインポート方法」 |
ORA_HZ_DAAS_GEO_ENDPOINT |
DaaS地理サーバー・エンドポイント情報 |
|
ホスト名およびポート番号など、DaaS地理サーバーのエンドポイント情報を指定します。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIおよびRESTに適用可能です | |
HZ_SHARE_LOCATIONS |
事業所共有モード |
すべてのパーティ間で共有 |
異なる個人および組織間で事業所を共有できるかどうかを選択します。 |
このプロファイル・オプションはファイルベースのインポートに適用可能です。 このプロファイル・オプションは、インポート管理には適用できません。 |
|
HZ_LANG_FOR_COUNTRY_DISPLAY |
国表示の言語 |
国名の国際住所への翻訳に使用するデフォルト言語を指定します。 通常はアイテムの郵送元の国の言語です。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIおよびRESTに適用可能です |
||
HZ_GEOCODING_BATCH_SIZE |
地域コード・サブプロセスのバッチ・サイズ |
1000 |
各バッチ・サブプロセスで地域コードの処理が可能な、事業所最大数を指定します。 |
このプロファイル・オプションはスケジュール済プロセスに適用可能です | |
HZ_GNR_NUM_OF_WORKERS |
指定された地理名参照要求のワーカー数 |
1 |
「住所の地理をマスター地理に対して検証」スケジュール済プロセスのサブプロセス数を決定します。 |
このプロファイル・オプションはスケジュール済プロセスに適用可能です |
「地理検証のベスト・プラクティス」を参照してください。「住所の地理をマスター地理と照合して検証し、ネーミング参照を生成するにはどうすればよいですか。」を参照してください |
HZ_GNR_COMMIT_SIZE |
地理名参照プロセスでレコードをコミットするためのバッチ・サイズ |
N/A |
地理名参照プロセスでレコードをコミットするためのバッチ・サイズ |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUI、スケジュール済プロセス、ファイルベース・インポートおよびインポート管理に適用可能です。 |
「住所の地理をマスター地理と照合して検証し、ネーミング参照を生成するにはどうすればよいですか。」を参照してください |
次に、住所プロファイル・オプションのリストを示します:
プロファイル・オプション・コード |
プロファイル・オプション名 |
デフォルト値 |
摘要 |
影響 |
関連トピック |
---|---|---|---|---|---|
HZ_UPDATE_STD_ADDRESS |
更新標準化住所使用可能 |
いいえ |
郵送先情報を使用してすでに標準化された更新住所を使用可能にします。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIおよびRESTに適用可能です |
|
ORA_HZ_INCLUDE_REGIONAL_COUNTRY |
住所書式に国を含める |
いいえ |
国を含める住所書式機能を使用可能にします。 国を含めるには、値を「はい」に設定する必要があります。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIに適用可能です |
See, 「選択した国に応じて異なる担当者住所フィールドを設定する方法は?」 |
HZ_DEFAULT_ADDR_STYLE |
住所形式デフォルト |
郵送先住所 |
住所書式用のデフォルト形式を指定します。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIおよびRESTに適用可能です | |
HZ_ADDRESS_DISABLE_ALT_NAMES |
代替住所名の非表示 |
いいえ |
住所の値リストの代替名を非表示にします。 このオプションを使用可能にすると、住所のプライマリ地理名のみが表示されます。 |
このプロファイル・オプションは、アプリケーションUIに適用可能です |
|
ORA_HZ_IMPORT_MULTI_ADDRESS_TYPE |
複数のアドレス・タイプのインポート処理使用可能 |
はい |
アカウント、担当者、住所、組織および個人オブジェクトに対して複数の住所タイプの処理を使用可能にします。 |
このプロファイル・オプションはインポート管理に適用可能です |
「世帯データのインポート」 「アカウント・データをインポートするにはどうすればよいですか。」 「担当者データをインポートするにはどうすればよいですか。」を参照してください |