Integration Cloud Serviceによる統合時のマージ操作プロセス
Oracle Oracle CX Sales and Fusion Serviceの顧客データ管理機能は、Integration Cloud Serviceによる様々なクラウド・サービス(スポーク・システムとも呼ばれる)間の統合時に顧客マスターの役割を果たします。
顧客データ管理を使用して、統合されたクラウド・サービス全体で顧客データをクレンジング、連結および共有できます。 このトピックでは、顧客データ管理機能の重複解決機能によって統合済クラウド・サービス間でどのようにレコードがマージされるかについて説明し、その例として、Oracle Oracle CX Sales and Fusion Serviceのアカウントまたは連絡先がOracle Service Cloudのアカウントまたは連絡先とどのようにマージされるかについて説明します。
ポイント・ツー・ポイント統合のマージ操作プロセス
この統合シナリオでは、顧客データ管理は1つのスポーク・システムに重複解決機能を提供します。
次の図は、Spoke 1のアカウントの2つの担当者(Contact AおよびContact B)のマージ前のステータスを示しています。

次の図は、Spoke 1のアカウントの2つの担当者(AおよびB)がCDMでどのようにマージされるのか、およびどのようにしてContact Aがマスターとなり、Contact Bが非マスターになるのかを示しています。

次の図は、アカウントの2つの担当者(AおよびB)のマージ後のステータスを示しています。 Spoke 1では、マージ後にContact Aのみが保持され、アクティブなままとなっています。

パブリッシュ/サブスクライブ統合のマージ操作プロセス
この統合シナリオでは、顧客データ管理は、統合された2つ以上のクラウド・サービスまたはスポーク・システムに重複解決機能を提供します。 スポーク・システムの重複データがCDMで連結され、マスター化されたデータがサブスクライブ側のスポーク・システムにパブリッシュされます。
次の図は、Spoke 1とSpoke 2の両方に存在するアカウントの2つの担当者(AおよびB)のマージ前のステータスを示しています。

次の図は、アカウントの2つの担当者(AおよびB)のマージ後のステータスを示しています。

次の点に注意してください。
-
Contact AおよびBに関するデータが両方のスポーク・システムから顧客データ管理レジストリに送られます。
-
顧客データ管理レジストリでマージが行われ、非マスターが所有しているオブジェクトは、CDMのマスター・レコードに移動(親が変更)されます。
-
マスター化されたデータが両方のスポーク・システムにパブリッシュされ、その結果、Contact Bが両方のスポーク・システムから削除されます。
-
ICSベースの統合を使用して異なるクラウド・サービス間でマージを実行する場合、マージ・イベントに明示的に公開してアカウント、担当者および世帯の複合イベントに依存しないようにする必要があります。 解決要求更新済ビジネス・イベントをICSに実装することで、マージ・イベントを公開できます。