機械翻訳について

仕訳レポート

このトピックでは、仕訳レポートの詳細を説明します。

概要

仕訳レポートを使用して、仕訳、会計項目、およびソース文書が法的要件に準拠していることを検証します。

仕訳レポートには次のレポートが含まれます。

  • 日次仕訳レポート: 特定の期間または日付範囲、仕訳ソース、入力通貨、および仕訳バッチについて補助元帳仕訳活動をリスト表示します。 レポートには、総勘定元帳要約の前に、詳細な補助元帳仕訳明細が出力されます。 サード・パーティおよびトランザクションの詳細も仕訳明細についてリスト表示されます。

    次の図は、日次仕訳レポートの例を示しています。 このレポートには、仕訳明細、勘定科目、勘定科目摘要、明細摘要、トランザクション日またはトランザクション番号、税コード、サード・パーティ名およびサード・パーティ番号、入力通貨、入力金額および計上済金額の列があります。
    この図は、日次仕訳レポートを示しています。
  • 補助元帳詳細仕訳レポート: Oracle Fusion ReceivablesおよびOracle Fusion Payablesの補助元帳をソースとする転記済総勘定元帳仕訳バッチに関する情報が表示されます。 レポートには、トランザクション番号、トランザクション日付、トランザクション金額などの補助元帳の詳細が入力通貨および元帳通貨で出力されます。

    次の図は、補助元帳詳細仕訳レポートの例を示しています。 このレポートには、仕訳明細、補助元帳明細、勘定科目、勘定科目摘要、税コード、トランザクション番号およびトランザクション日、通貨、換算レート、入力金額および計上済金額の列があります。
    この図は、補助元帳詳細仕訳レポートを示しています。
  • 仕訳元帳レポート: 会計仕訳が、トランザクション番号、トランザクション日付、および明細摘要などの補助元帳詳細とともにリスト表示され、レポート発行時に柔軟なソート・オプションを選択できます。 このレポートでは、法的およびビジネス要件を満たす、総勘定元帳および補助元帳の間の実際の監査証跡が提供されます。

    次の図は、仕訳元帳レポートの例を示しています。 このレポートには、仕訳明細、勘定科目、勘定科目摘要、明細摘要、内部参照、サード・パーティ名およびサード・パーティ番号、入力通貨、入力金額および計上済金額の列があります。
    この図は、仕訳元帳レポートを示しています。

重要な知見

日次仕訳レポートは次のものを提供します。

  • 総勘定元帳仕訳要約に関わらず、補助元帳勘定科目明細。

  • 各勘定科目明細をサポートする元のビジネス文書またはトランザクションに関する監査証跡情報。

  • 欠番がなく時系列ですべての仕訳が記録されていることを実証するための詳細。 仕訳または会計仕訳とソース文書の両方に対して法的連番ルールを使用します。

  • 照合の補助となる柔軟なソート・オプション。 レポート・データは期間終了時の文書連番名および番号、会計連番、計上日、および仕訳名によってソートされます。

仕訳元帳レポートでは、法的およびビジネス要件を満たす、総勘定元帳および補助元帳の間の監査証跡が提供されます。 このレポートでは、総勘定元帳の会計項目を補助元帳の詳細とともに表示します。

仕訳元帳レポートを次の場合に使用します。

  • 監査証跡の保守

  • 定期的内部検証の実行

  • 補助元帳会計活動と総勘定元帳仕訳の照合

  • 補助元帳データを監査し消し込むためのデータのソート。 データは期間終了時の文書連番名および番号、会計連番、計上日、および仕訳名によってソートできます。

レポートのパラメータ

次の表に、「日次仕訳レポート」の一部のパラメータを示します。

パラメータ

説明

転記ステータス

該当する転記ステータスを選択します。 有効な値はエラー・ステータス、転記済仕訳、および未転記仕訳です。

仕訳ステータス

仕訳がドラフト、最終または無効ステータスのいずれであるかを指定します。

サード・パーティ名

レポートを生成するサード・パーティの名前を選択します。

要約処理レベル

次のいずれかを選択します。

  • 詳細: 各トランザクション明細の詳細を表示します。

  • 要約: トランザクション明細を特定の会計フレックスフィールド・セグメント別に要約します。

勘定科目要約の表示

「はい」を選択するとレポート要約が会計フレックスフィールド・レベルで出力されます。

次の表に、「補助元帳詳細仕訳レポート」の一部のパラメータを示します。

パラメータ

説明

仕訳ステータス

仕訳がドラフト、最終または無効ステータスのいずれであるかを指定します。

会計連番名

仕訳を実行する会計連番名を指定します。

次の表に、「仕訳元帳レポート」の一部のパラメータを示します。

パラメータ

説明

会計期間タイプ

レポートをすべて、標準、または修正会計期間タイプのいずれについて発行するかを指定します。

現在までの合計を表示

「はい」を選択すると、レポートに現在までの合計が出力されます。

勘定科目別に集計

「はい」を選択すると1つの仕訳について勘定科目別に要約した借方および貸方明細が出力されます。 デフォルト値は「いいえ」です。

FAQ

次の表に、仕訳レポートに関するよくある質問を示します。

FAQ

回答

このレポートを見つけるにはどうすればよいですか。

「ナビゲータ」メニューの「スケジュール済プロセス」ワークエリアでこのレポートをスケジュールおよび実行します。

このレポートは誰が使用しますか。

  • 財務会計担当

  • 財務管理者

  • 財務スペシャリスト

このレポートはいつ使用しますか。

仕訳レポートを使用して、仕訳、会計仕訳およびソース文書が法的要件に準拠していることを検証します。

これらはどのようなタイプのレポートですか。

Oracle Analytics Publisher