置換タスクの作成
品目置換タスクには、オーダーの管理権限を持つ調達エージェントとして定義されているバイヤーとしてアクセスできます。
この手順では、品目の置換タスクを作成する方法について説明します。 かわりにサプライヤ置換オプションを選択して、同じステップに従ってサプライヤを置換できます。
- 「購買オーダー」作業領域で、タスク・パネル・タブを開きます。
- 「管理」ワーク・グループの「品目の一括置換の管理」をクリックして、「品目置換」ページを開きます。
- ビジネス・ユニットを選択し、「品目置換の作成」をクリックします。
- 「新規品目置換」ページで、そのマスター品目番号または製造業者部品番号を使用して品目の置換タスクを定義します。
- 次の置換設定を選択します。
- 供給中断の理由を選択します。 この情報は、置換と現職復帰を開始する「置換詳細」ページに表示されます。
- レベル: すべての組織全体でグローバルに、または組織ごとに個別にのいずれか。 全組織でグローバルを選択した場合は、置換ソリューションがすべての組織で同じであることを確認してください。 供給中断が特定の組織にのみ影響する場合、または置換ソリューションが組織間で異なる場合は、各組織で個別を選択します。
- 供給を復元できるかどうかに応じて、永続的または一時的。 一時的な置換では、予定勤務可能日を選択することもできます。
- 「作成」をクリックして置換タスクを作成します。 その品目の「品目置換」ページには、選択した調達ビジネス・ユニットによってサービスされる影響を受ける組織のリストが表示されます。 ノート: 組織に関連付けられた購買依頼発行BUに品目とサプライヤの組合せに対する承認済購買契約がある場合、組織は置換に適格であり、このリストに表示されます。 さらに、未履行購買オーダー明細があるか、MRPプランニングが使用可能になっているか、その補充ソースをサプライヤとして定義する必要があります。
品目の「品目置換」ページには、次の情報も表示されます。
- 「製品情報管理」作業領域にすでに定義されており、置換可能な代替品目の数。
- 有効な購買契約がある中断品目に使用可能な代替サプライヤの数。
- 一括置換が必要な未履行購買オーダー明細の数。
- 組織をクリックして置換を開始します。 置換オプションのページで、次のオプションを確認して設定します。
- 置換方法: 両方のオプションから選択できる場合は、代替サプライヤまたは代替品目を選択できます。 それ以外の場合、使用可能なメソッドは事前に割り当てられます。
- 置換する項目の1つを選択します。 ソース契約の詳細が表示されます(使用可能な場合)。
- 使用可能なソース契約がない場合は、代替品目の新規購買契約明細を作成します。 外部購買価格から契約をインポートするか、「購買契約」作業領域の「契約の管理」ページで「契約の管理」ページから契約を作成できます。 これらの処理の実行方法の詳細は、購買契約の作成方法または外部購買価格のインポート方法を参照してください。
- 「続行」をクリックして置換を確認します。 置換を確認すると、次のようになります:
- 品目がMin-Max計画に対して有効になっている場合は、品目置換が有効で、元の品目の保管場所および保管棚が補充不可であることを通知するFYI通知がプランナおよびPARカウンタに送信されます。
- 品目がMRP計画に対して使用可能になっている場合は、製品情報管理で供給保留が自動的に作成されます。 供給保留は、「次より後に供給を作成」属性によって有効になります。この属性には、外部供給ソースからこの中断された品目に対して新しい計画オーダーが作成されないように、将来の任意の日付が割り当てられます。
置換メソッドが代替サプライヤの場合、当初品目の保管場所および保管棚で補充が使用不可にならないため、このステップでは通知は送信されません。
BPMワークリストで通知を送信するためのルールの構成の詳細は、「品目置換通知のビジネス・ルールの構成」を参照してください。
- これで、当初の品目の一括置換が必要な適格な購買オーダーのリストが表示されます。 ノート: 一括置換に使用できるようにするには、購買オーダー明細を直接出荷にしないでください。 また、購買オーダー明細は出荷済、受入済または請求済にならないようにします。
次の表に、置換オプションの選択に関する考慮事項と、置換オプションに固有のユースケースを示します。
置換オプション 摘要 考慮事項 購買オーダー明細の置換 品目とその関連購買オーダー明細属性を新しい品目の情報で更新します。 この処理は、置換方法が同じサプライヤのソースとなった代替品目に設定されている場合のみ使用できます。 このオプションは、次の用途ではサポートされていません。 - 複数の配分明細。
- 完全に受入および差戻された明細。
- 荷揚原価の取引操作に関連付けられた明細。
新規購買オーダー明細の取消および作成 元の品目の明細を取り消し、置換品目を含む新しい明細を作成します。 供給ソースが置換されるか、置換品目で異なる場合は、新しい購買オーダーが作成されます。 このオプションは委託購買オーダー明細ではサポートされていません。 購買オーダー明細のスキップ 購買オーダー明細を実行中の一括更新の対象からスキップします。 このオプションを使用すると、バイヤーは購買オーダーを実行中の一括更新からスキップできます。 このオプションは、次の例のような場合に使用できます。
サプライヤが事前出荷通知なしで購買オーダーに対して品目をすでに出荷している場合、バイヤーは一括更新のために購買オーダーを手動でスキップできます。これは、置換が保証されないためです。
- 「終了」をクリックして、品目置換プロセスを完了します。 終了をクリックすると、次の通知が送信されます:
- 購買オーダーの関連購買依頼の依頼者に通知が送信され、元のリクエスト品目と代替品目または供給ソースの置換について通知されます。
- Oracle Inventory Managementで品目置換タスクを検索し、置換品目の在庫エンティティを更新するための追加処理を実行できる通知がプランナに送信されます。
通知の構成の詳細は、「品目置換通知のビジネス・ルールの構成」を参照してください。
- 一括置換後、購買オーダー明細が影響を受けるか新しく作成されたか、変更された属性などの情報をレビューできます。 「置換詳細」ページの「置換購買オーダー」セクションには、置換中に一括更新が行われた購買オーダー明細が表示されます。 また、元の購買オーダー明細属性の一括置換中に、購買オーダー明細について導出された文書番号、サプライヤ部品番号、オーダー数量、購買単位および単価がリストされます。 各購買オーダー明細に対して実行された置換処理は、履歴参照にも使用できます。
購買オーダーで置換処理が実行されると、一括更新中に発生したエラーは、置換タスクおよび品目置換の詳細ページの各組織に対して示されます。 エラーを修正した後、置換プロセスを再発行できます。
品目またはサプライヤを置換する組織に対して再稼働プロセスが開始されていない場合は、一時的な置換を永続的にできます。 一時的な置換タスクの品目置換の詳細ページで、永続化のボタンをクリックして永続的な置換にします。