作業オーダーの再加工方法
Manufacturingでは再加工作業オーダーを作成できます。 これには、「作業定義」作業領域と「作業実行」作業領域を使用します。
作業オーダー
生産監督者として、再加工作業オーダーの作成方法は次のとおりです。
-
特定の作業オーダー・タイプを選択します。
-
新しい再加工作業オーダーを作成します。
-
表示された、品目に定義されている有効な再加工作業定義のいずれかを選択します。
-
(オプション)作業定義なしで再加工作業オーダーを作成します。
組織の工場パラメータ「再加工作業オーダーに組立品を手動で出庫」に基づいて、再加工作業オーダーを次のいずれかの方法で実行できます。
-
自動: 工場パラメータが無効になっている場合。
作業オーダー発行時には、再加工品目がその作業オーダーの最初の工程に自動的に出庫されますが、現在の保管場所は、その品目が保管されている場所です。 作業オーダーの最初の工程へ自動的に出庫された再加工品目が、作業オーダーのリリース時に表示されます。 ただし、この品目の詳細を更新することはできません。
-
手動: 工場パラメータが有効になっている場合。
適切な改訂があれば、再加工作業オーダーに組立品目を手動で出庫します。 作業オーダーに対して出庫した組立品コンポーネント品目の数量まで、工程完了を実行します。 このオプションでは、次のような追加のタスクも実行できます。
-
再加工作業オーダーを返品します。
-
再加工作業オーダー数量を更新します。
-
再加工作業オーダーを取り消します。
-
組立品目の供給保管場所および保管棚を更新します。
-
作業オーダーのリリース後に組立品のシリアルを関連付けて、複数の保管場所からのシリアルを関連付けます。
-
ロット使用可能品目の場合、組立品ロット詳細を関連付ける必要はありません。 ロット・タブは、組立品出庫トランザクション中に選択された組立品ロットに基づいて更新されます。
作業オーダー工程には、マイナス数量の品目を割り当てることができます。 マイナス数量の品目は、作業定義の展開を通じて継承されます。あるいは、その工程に指定されたアドホック品目とすることができます。
工程の場合、品目は、様々な品目連番でプラスの数量およびマイナスの数量として定義できます。