特徴ベースの予測の機能(特徴)グループ
このトピックでは、特徴ベースの予測の機能(特徴)グループについて説明します。
機能(特徴)グループとは、人口統計や季節調整を定義する属性や特性など、製品需要への影響の分析に使用する一連の属性または特性です。
機能(特徴)グループは、メジャー、またはレベルと属性に基づいている場合があります。
また、(色、ジャンル、評価、プロモーション・イベント・タイプなどの質的データに基づいて)カテゴリ別に、または(価格、コスト、割引率などの数値データに基づいて)量的に機能(特徴)を区分できます。
特徴ベースの機械学習を使用する予測プロファイルでは、数値データ型の最大370個の特徴と文字列データ型の25個の特徴がサポートされており、これらの特徴はアイテムによって異なる場合があります。 品目、組織、顧客サイト、需要区分およびプランニング・タイム・レベルによって異なる100個の特徴がさらにサポートされています。
レベルおよび属性に基づく機能グループを作成し、AccuracyStratificationLevel予測パラメータに選択した親レベルを機能として追加する必要があります。
メジャーの事前定義済機能(特徴)グループ
次の表に、メジャーの事前定義済機能(特徴)グループを示します。
機能(特徴)グループ |
メジャー |
使用 |
---|---|---|
製品ローンチ日 |
製品ローンチ日 |
特徴ベースの予測を生成する前に、このメジャーの「アクティブ」チェック・ボックスを選択する必要があります。 製品ローンチ日から新製品の予測推奨が生成されます。 |
製品ローンチの需要曲線の形状 |
製品ローンチ日: 相対期間番号 |
この機能(特徴)グループは、新製品のローンチ時に需要曲線の形状を予測するために使用されます。 このメジャーは、「製品ローンチ日」および「製品ローンチ日: 相対週番号」メジャーに基づいており、週プランニング・タイム・レベルが設定された需要プランで使用するために用意されています。 |
製品ローンチ月 |
製品ローンチ日: 月番号 |
この機能(特徴)グループは、製品売上に対するローンチ月の影響を分析するために使用します。 |
月次のシーズン性 |
季節調整 |
- |
クリスマス休日 |
クリスマス休日 |
- |
元旦休日 |
元旦休日 |
- |
イースター休日 |
イースター休日 |
- |
事前定義済機能(特徴)グループを使用しない場合は、関連付けられたメジャーの「アクティブ」チェック・ボックスの選択を解除します。
特徴ベース予測の機能(特徴)グループの作成
次のステップに従って、特徴ベースの機械学習を使用する予測プロファイルの機能(特徴)グループを作成します。
-
メジャーを使用して機能グループを作成するには、「予測プロファイルの管理」ページの「機能グループ」タブで、 をクリックします。
レベルおよび属性を使用して機能グループを作成するには、 をクリックします。
-
メジャーを使用して機能(特徴)グループを作成する場合は、次のステップに従います。
-
「メジャーから機能グループを作成」ダイアログ・ボックスで、機能(特徴)グループの名前と説明を入力します。
-
「使用可能なメジャー」で、機能(特徴)グループに含めるメジャーを検索して選択し、「選択したメジャー」にメジャーを移動します。
予測プロファイルを使用する需要プランのメジャー・カタログにも、これらのメジャーが含まれていることを後で確認する必要があります。
-
「OK」をクリックします。
追加されたメジャーについては、「アクティブ」チェック・ボックスが選択され、「タイプ」に「量的」が選択されています。 必要に応じて、「タイプ」に「カテゴリ別」を選択できます。
レベルおよび属性を使用して機能(特徴)グループを作成する場合は、次のステップを実行します。
-
「レベルおよび属性から機能グループを作成」ダイアログ・ボックスの「レベル」タブの「使用可能なレベル」で、機能(特徴)グループに含めるレベルを検索して選択し、「選択したレベル」にレベルを移動します。 階層を選択して移動すると、そのすべてのレベルが移動されます。
製品ディメンションの階層のレベルが表示されます。
予測プロファイルを使用する需要プランのディメンション・カタログにも、これらのレベルの階層が含まれていることを後で確認する必要があります。
-
「属性」タブの「使用可能な属性」で、機能(特徴)グループに含める属性を検索し、「選択した属性」に属性を移動します。
「プランニング分析の構成」ページの「レベルおよび属性」タブの「製品」ディメンションの階層に対して「品目」レベルで構成された属性が表示されます。 予測プロファイルを使用する需要プランのディメンション・カタログにも、これらの属性の階層が含まれていることを後で確認する必要があります。
-
「OK」をクリックします。
機能(特徴)グループは、選択したすべてのレベルおよび属性に対して追加されます。 機能(特徴)グループに割り当てられる名前と説明は、レベルまたは属性の名前と同じです。 追加されたレベルおよび属性については、「アクティブ」チェック・ボックスが選択され、「タイプ」に「カテゴリ別」が選択されています。 必要に応じて、「タイプ」に「量的」を選択できます。
-
日または月プランニング・タイム・レベルの事前定義済メジャーの構成
需要プランが日または月のプランニング・タイム・レベルの場合は、次のステップを実行します。
-
機能(特徴)グループを作成します。
-
需要プランに日または月のプランニング・タイム・レベルがそれぞれある場合は、「製品ローンチ日: 相対日番号」または「製品ローンチ日: 相対月番号」メジャーを機能(特徴)グループに追加します。
-
追加したメジャーに対して、「アクティブ」チェック・ボックスを選択し、「タイプ」に「カテゴリ別」を選択します。
-
「製品ローンチ日: 相対期間番号」メジャーの式を編集して、「製品ローンチ日: 相対日番号」または「製品ローンチ日: 相対月番号」メジャーを参照するようにします。
ノート:事前定義済の製品ローンチ日を使用しない場合: 「相対期間番号」メジャーで、メジャーの「アクティブ」チェック・ボックスの選択を解除します。 次に、メジャーのコピーを作成し、コピーしたメジャーの式を編集して、「製品ローンチ日: 相対日番号」または「製品ローンチ日: 相対月番号」メジャーを参照するようにします。 コピーしたメジャーをフィーチャ・グループに追加し、「アクティブ」チェック・ボックスを選択して、「タイプ」で「定量」を選択します。