機能領域カタログ・ルール
このリファレンス・トピックでは、カタログに割り当てることができる事前定義済の各機能領域に事前定義済ルールを適用する方法について説明します。
機能領域は、カタログ・データを使用する1つ以上のアプリケーション・レベル・プロセスを表します。 各機能領域には、機能領域プロセスの統合要件を満たすために、機能領域に割り当てられたカタログのフォームと適合性、機能を制約する一連の事前定義済ルールがあります。 機能領域に割り当てられていないカタログはルールによって制約されず、ユーザー・インタフェースのパラメータを使用してカタログ動作を制御します。
1つ以上の機能領域をカタログに割り当てることができます。 カタログを調べると、カタログが割り当てられる機能領域を確認できます。
割り当てられるカタログが機能領域ルールを満たしている場合は、カタログを1つ以上の機能領域に割り当てることができます。 たとえば、Inventory(在庫)機能領域とPurchasing(購買)機能領域で同じカタログを使用するため、そのカタログは両方の機能領域に割り当てられます。
機能領域の各所有者はその特定のルールを定義し、製品管理アプリケーションは機能領域のコンテキストで作成されたカタログに対してルールを適用します。 また、カタログが機能領域に割り当てられている場合は、そのカタログが機能領域のルールに対して検証されます。
機能領域ルールは、単一のパラメータとして、またはアプリケーションでコーディングされた特定のロジックを含む式として実装できます。 選択リストやボタンなどの一部のパラメータをユーザー・インタフェースで使用できるため、それらのパラメータを表示または変更できます。 ユーザー・インタフェースの一部のコンポーネントには、特定の値に設定されているか、ルールに基づいて無効になっている場合があります。
このトピックでは、カタログに割り当てることができる使用可能な機能領域と、その事前定義済ルールによってカタログに与える影響がどのように決定されるかについて説明します。
機能領域は一度に1つのカタログにのみ割り当てることができますが、同じカタログに複数の機能領域を割り当てることができます。 カタログへの機能領域の再割当は、そのルールに基づいて一部の機能領域で許可され、アプリケーションでコーディングされます。 再割当処理は、検証なしで再割当を許可する機能領域で使用できます。
その他のトピックでは、カタログの作成方法について説明します。 カタログ機能領域をカタログに割り当てる際は、次の点に注意してください:
-
新しいカタログに機能領域を割り当てるには: 「カタログ」の作成ダイアログで、「機能領域」リストから値を選択します。 別のカタログにすでに割り当てられている機能領域は割り当てられません。
-
既存のカタログに機能領域を割り当てるには: 「カタログ」の管理ページで、カタログを選択し、「割当」をクリックします。 「機能領域」に割当てダイアログで、「機能領域」リストから値を選択します。 別のカタログにすでに割り当てられている機能領域は割り当てられません。
-
カタログに割り当てられた機能領域は、「機能領域カタログの編集」ページの機能領域パラメータおよびルール・リージョンの「機能領域」フィールドに表示されます。
-
一般的にカタログを操作するには、「カタログ」の管理ページに移動します。このページには、次のいずれかの方法でアクセスできます:
-
製品情報管理作業領域で、「カタログの管理」タスクを使用します。
-
「設定および保守」作業領域で、「機能領域カタログの管理」タスクを使用します:
-
オファリング: 製品管理
-
機能領域: カタログ
-
タスク: 機能領域カタログの管理
-
-
-
機能領域に割り当てられたカタログを検索するには、管理「カタログ」ページで検索フィルタを開き、機能領域の検索フィールドを追加し、その指定された機能領域を検索します。 検索結果には、その機能領域に割り当てられたカタログが表示されます(ある場合)。
使用可能な機能領域
現在事前定義されている機能領域は次のとおりです:
-
在庫
-
購買
-
プランニング
-
サービス
-
原価
-
オーダー・エントリ
-
資産管理
-
製品レポート
-
UDEXのGDSNシンジケート
-
GPCのGDSNシンジケーション
-
分散オーダー・オーケストレーション
-
サプライヤの製品およびサービス
-
中国用VAT請求書
-
サプライ・チェーン財務フロー・オーケストレーション
-
サプライ・チェーン・オーケストレーション
-
製品開発
-
品質検査管理
機能領域カタログへのルールの適用方法
この項では、事前定義済パラメータ設定が機能領域カタログにどのように影響するかについて説明します。
機能領域ルールの定義に使用するパラメータ
この表は、事前定義済機能領域の動作を制御するために使用するパラメータと、各パラメータが動作を制約または影響する方法について説明しています。 一部のパラメータは、機能領域に割り当てられていないカタログにも適用されます。 一部のパラメータは、カタログの作成および編集のためにページで制御でき、他の場所で制御できます。
機能領域ルール |
定義 |
ユーザー・インタフェースでの表示場所 |
---|---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
カテゴリ階層の最下位(リーフ)レベルへの品目の割当を許可します。 「カタログの階層使用可能」パラメータがNoに設定されている場合、このパラメータは無視されます。つまり、カタログは単一レベルである必要があります。 |
「カタログ」の作成ダイアログ 「機能領域カタログの編集」ページの詳細タブおよび機能領域パラメータおよびルール・リージョン 機能領域への割当の有無に関係なく、すべてのカタログに適用されます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
複数のカタログ間でカテゴリ名の重複を許可します。 ただし、カテゴリ・コードはカテゴリごとに一意である必要があります。 階層を持つカタログの場合、カテゴリ名は階層の同じレベル内で複製できません。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、ユーザー・インタフェース制御ではなく、特定の機能領域に適用されるコード化されたルールです。 「機能領域カタログの編集」ページの機能領域パラメータおよびルール・リージョンに読取り専用で表示されます |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
同じカタログの1つ以上のカテゴリに品目を割り当てることができます。 |
「カタログ」の作成ダイアログ 「機能領域カタログの編集」ページの詳細タブおよび機能領域パラメータおよびルール・リージョン 機能領域への割当の有無に関係なく、すべてのカタログに適用されます。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
カテゴリの品目割当の削除を許可します。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、ユーザー・インタフェース制御ではなく、特定の機能領域に適用されるコード化されたルールです。 「機能領域カタログの編集」ページの機能領域パラメータおよびルール・リージョンに読取り専用で表示されます |
カタログ階層の使用可能 |
カタログはカテゴリ内にカテゴリの階層を持つことができます。 すべての機能領域カタログでは、作成時にこのパラメータがデフォルトで選択されています。 カタログが機能領域のコンテキストで作成されたり、機能領域に割り当てられている場合は、このルールを機能領域で設定できます。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、ユーザー・インタフェース制御ではなく、特定の機能領域に適用されるコード化されたルールです。 「機能領域カタログの編集」ページの機能領域パラメータおよびルール・リージョンに読取り専用で表示されます |
品目カテゴリ割当の日付レベル管理を使用可能にします |
プロセスで使用するカタログのカテゴリの開始日と終了日を許可します。 品目カテゴリ割当は有効日です。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、ユーザー・インタフェース制御ではなく、特定の機能領域に適用されるコード化されたルールです。 「機能領域カタログの編集」ページの機能領域パラメータおよびルール・リージョンに読取り専用で表示されます |
デフォルト・カテゴリ必須 |
カタログにカテゴリが存在し、デフォルト・カテゴリとして選択されている必要があります。 デフォルト・カテゴリは、品目の自動割当プロセスで使用されます。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、ユーザー・インタフェース制御ではなく、特定の機能領域に適用されるコード化されたルールです。 「機能領域カタログの編集」ページの詳細タブのリストで「デフォルト・カテゴリ」が選択されています 機能領域への割当の有無に関係なく、すべてのカタログに適用されます。 |
制御対象(論理駆動) |
カタログをマスター・レベルと組織レベルのどちらで制御するかを決定します:
各機能領域のControlled Atパラメータについては、式の個別の表を参照してください。 |
次の「管理対象」パラメータ: 「カタログ」の作成ダイアログ 機能領域の編集「カタログ」または「カタログ」の編集ページの詳細タブ 機能領域への割当の有無に関係なく、すべてのカタログに適用されます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
機能領域に関連付けられたロジック式によって、そのカタログ・データを使用する機能領域プロセスのために、機能領域に割り当てられたカタログを機能領域から削除できるかどうかが決まります。 各機能領域のカタログ割当の変更については、式の個別の表を参照してください。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、ユーザー・インタフェース制御ではなく、特定の機能領域に適用されるコード化されたルールです。 |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
データ・セキュリティは、カタログおよびカタログ内のカテゴリに対して有効です。 カタログが非公開の場合、ユーザーがカタログにアクセスするには、このタイプのカタログに対してデータ・セキュリティ権限を定義する必要があります。 |
ユーザー・インタフェース制御なし。 |
品目の自動割当 |
作成する品目がカタログのデフォルト・カテゴリに自動的に割り当てられることを決定します。 割当は、この目的にカタログに割り当てられた機能領域に関連付けられている特定の属性グループの特定の属性に対してはいが入力されている値に基づきます。 品目自動割当プロセスに関連する機能領域の個別の表を参照してください。 |
機能領域ごとに事前定義されています。 これは、カタログの作成または機能領域へのカタログの割当以外のプロセスの一部であるコード化されたルールです。 ユーザー・インタフェース制御なし。 |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
機能領域カタログでのデフォルト・カテゴリの使用を、新規品目が割り当てられるカテゴリに制限します。 「カタログの階層使用可能」パラメータが選択されている場合、このパラメータは子カテゴリの作成を防止します。 |
「カテゴリの作成」ダイアログ 「機能領域カタログの編集」ページの階層タブのカテゴリ詳細 |
NOTE: ノート: ロジック主導の機能ルールは、ルールが式によって導出されることを意味します。
各機能領域のControlled Atパラメータの式
機能領域には、カタログが割り当てられたときにカタログに対して検証または強制される特定の論理制約セットを設定できます。 カタログの作成時に、「管理対象」パラメータの値を値に設定するか、機能領域ルールに基づいて無効化できます。 管理場所パラメータのロジックでは、「設定および保守」作業領域の操作属性グループの管理タスクで定義されている管理レベルが使用されます。 そのタスクでは、標準運用属性グループがマスター・レベルまたは組織レベルのいずれかで制御されるように設定されます。
カタログを機能領域に割り当てるには、カタログに追加する品目の特定の属性の管理レベルが、カタログ自体の制御レベルと一致している必要があります。 事前定義済の各機能領域を規制する属性は、次の表で指定します。
機能領域 |
式 |
---|---|
在庫 |
在庫属性グループ用: 在庫品目属性。工程属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます。 |
購買 |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
品質検査管理 |
カタログは、マスター管理または組織管理が可能です。 |
プランニング |
MPSおよびMRP計画属性グループ、計画メソッド属性管理値が組織レベルである場合、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 MPSおよびMRP計画属性グループ、計画メソッド属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます。 |
サービス |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
原価 |
原価計算属性グループ、原価計算可能属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・レベルと組織レベル管理カタログの両方を割り当てることができます。 原価計算属性グループ、原価計算可能属性管理値が組織レベルである場合、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 |
オーダー・エントリ |
オーダー管理属性グループ、顧客オーダー属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・レベルと組織レベルの両方の制御カタログを割り当てることができます オーダー管理属性グループの場合、顧客オーダー属性管理値が組織レベルであり、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 |
資産管理 |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
製品レポート |
マスター・レベルのみ。 |
UDEXのGDSNシンジケート |
マスター・レベルのみ。 |
GPCのGDSNシンジケーション |
マスター・レベルのみ。 |
分散オーダー・オーケストレーション |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
サプライヤの製品およびサービス |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
中国用VAT請求書 |
マスター・レベルのみ。 |
サプライ・チェーン財務フロー・オーケストレーション |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
サプライ・チェーン・オーケストレーション |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
製品開発 |
マスターまたは組織管理のいずれかです。 |
各機能領域のカタログ割当変更の式
機能領域には、その機能領域に割り当てられたカタログを変更できるかどうかを検証するロジック式を関連付けることができます。
機能領域 |
式 |
---|---|
在庫 |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
購買 |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
品質検査管理 |
カタログ内のカテゴリに品目が割り当てられていない場合は、カタログを再割当できます。 |
プランニング |
(MRP_PLANNING_CODE <> 6)で品目割当が存在する場合、CategorySetIdの変更は許可されません |
サービス |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
原価 |
COSTING_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
オーダー・エントリ |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
資産管理 |
変更許可 |
製品レポート |
変更許可 |
UDEXのGDSNシンジケート |
GDSN_OUTBOUND_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
GPCのGDSNシンジケーション |
GDSN_OUTBOUND_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
分散オーダー・オーケストレーション |
変更許可 |
サプライヤの製品およびサービス |
変更許可 |
中国用VAT請求書 |
変更許可 |
サプライ・チェーン財務フロー・オーケストレーション |
変更許可 |
サプライ・チェーン・オーケストレーション |
変更許可 |
製品開発 |
変更許可 |
品目の自動割当プロセスに関与する機能領域
機能領域には、その機能領域に割り当てられたカタログのデフォルト・カテゴリに品目を割り当てる自動プロセスを使用可能にできます。 このプロセスは、品目の作成時にトリガーされます。 機能領域の一部としてシードされたロジックによって、品目がカタログのデフォルト・カテゴリに自動的に割り当てられるかどうかが制御されます。
たとえば: 購買属性グループの「購入済」属性の値がはいで、Order Management属性グループの「社内オーダー」属性の値がYesの場合、新しい品目はPurchasingの機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。
機能領域 |
属性グループ名 |
属性名 |
属性内部名 |
式 |
---|---|---|---|---|
在庫 |
資材管理 |
在庫品目 |
INVENTORY_ITEM_FLAG |
在庫: 資材管理属性グループ、在庫品目属性の値がYesの場合、新規品目は在庫の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
購買 |
購買 |
購買品目 |
PURCHASING_ITEM_FLAG |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
プランニング |
一般プランニング |
在庫プランニング方法 |
MRP_PLANNING_CODE |
計画: 一般プランニング属性グループの在庫プランニング・メソッド属性の値がYesの場合は、新しい品目がプランニングの機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
原価 |
原価計算 |
原価計算可能 |
COSTING_ENABLED_FLAG |
製造: 原価計算属性グループの原価計算可能属性の値がYesの場合、新規品目は原価の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
オーダー・エントリ |
オーダー管理 |
顧客オーダー |
CUSTOMER_ORDER_FLAG |
Sales and Order Management: Order Management属性グループ顧客オーダー属性の値ははいで、新規品目はオーダー入力の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
資産管理 |
資産管理 |
資産品目タイプ |
EAM_ITEM_TYPE |
サービス: アセット属性グループ・アセット・トラッキング使用可能属性の値がYesの場合、新規品目はアセット管理の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
サービス |
サービス |
契約品目タイプ |
CONTRACT_ITEM_TYPE_CODE |
サービス: サービス属性グループ契約カバレッジ使用可能属性の値がYesの場合、新規品目はサービスの機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
機能領域カタログ・パラメータ詳細の要約
カタログ詳細に埋め込まれた機能領域パラメータ
次の表に、使用可能なすべての機能領域について、「機能領域カタログの編集」ページの機能領域パラメータおよびルール・リージョンに表示されるパラメータの事前定義済設定を示します。 これらのパラメータは、選択または選択解除されたチェック・ボックスとしてそのページに表示され、その値はそれぞれYesまたはNoとしてここに示されます。
残りのパラメータについては、カタログ詳細の外部の機能領域パラメータの項に記載されている表を参照してください。
機能領域 |
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
制御場所(論理駆動) |
カタログ割当変更(ロジック主導)割当処理 |
---|---|---|---|---|---|
在庫 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
在庫属性グループ用: 在庫品目属性。工程属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます。 |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
購買 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
品質検査管理 |
No |
No |
No |
マスターまたは組織管理のいずれか |
Yes |
プランニング |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
MPSおよびMRP計画属性グループの場合、計画メソッド属性管理値が組織レベルである場合は、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 MPSおよびMRP計画属性グループ、計画メソッド属性管理値がマスター・レベルの場合、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます |
(MRP_PLANNING_CODE <> 6)で品目割当が存在する場合、CategorySetIdの変更は許可されません |
サービス |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
マスターまたは組織管理のいずれか |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
原価 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
原価計算属性グループ、原価計算可能属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・レベルと組織レベル管理カタログの両方を割り当てることができます。 原価計算属性グループ、原価計算可能属性管理値が組織レベルである場合、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 |
COSTING_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
オーダー・エントリ |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
オーダー管理属性グループ、顧客オーダー属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・レベルと組織レベルの両方の制御カタログを割り当てることができます オーダー管理属性グループの場合、顧客オーダー属性管理値は組織レベルであり、組織レベル管理カタログを割り当てることができます |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
資産管理 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
Yes |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
製品レポート |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
Yes |
マスター・レベルのみ |
変更許可 |
UDEXのGDSNシンジケート |
UIでの選択および編集が解除されました。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
Yes |
マスター・レベルのみ |
GDSN_OUTBOUND_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
GPCのGDSNシンジケーション |
UIでの選択および編集が解除されました。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
Yes |
マスター・レベルのみ |
GDSN_OUTBOUND_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
分散オーダー・オーケストレーション |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
Yes |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
サプライヤの製品およびサービス |
UIでの選択および編集が解除されました。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
No |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
中国用VAT請求書 |
UIでの選択および編集が解除されました。 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
No |
マスター・レベルのみ |
変更許可 |
サプライ・チェーン財務フロー・オーケストレーション |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
Yes |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
サプライ・チェーン・オーケストレーション |
UIで選択解除および無効化されます。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
Yes |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
製品開発 |
UIでの選択および編集が解除されました。 |
UIでチェックおよび無効化されています。 |
No |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
事前定義済機能領域パラメータ
次の表に、使用可能なすべての機能領域について、「機能領域カタログの編集」ページの外部で設定または格納されるパラメータの事前定義済設定を示します。
残りのパラメータについては、カタログ詳細に埋め込まれた機能領域パラメータの項に記載されている表を参照してください。
機能領域 |
制御場所(論理駆動) |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
カタログ階層の使用可能 |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
在庫 |
在庫属性グループ用: 在庫品目属性。工程属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます。 |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
No |
No |
No |
No |
No |
購買 |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
No |
No |
No |
No |
No |
品質検査管理 |
カタログはマスター管理または組織管理が可能です |
カタログ内のカテゴリに品目が割り当てられていない場合は、カタログを再割当できます。 |
No |
No |
Yes |
No |
No |
プランニング |
MPSおよびMRP計画属性グループの場合、計画メソッド属性管理値が組織レベルである場合は、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 MPSおよびMRP計画属性グループの場合、計画メソッド属性管理値がマスター・レベルである場合は、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます。 |
(MRP_PLANNING_CODE <> 6)で品目割当が存在する場合、CategorySetIdの変更は許可されません |
No |
No |
No |
No |
No |
サービス |
マスターまたは組織管理のいずれか |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
No |
No |
No |
No |
No |
原価 |
原価計算属性グループ、原価計算可能属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・レベルと組織レベル管理カタログの両方を割り当てることができます。 原価計算属性グループ、原価計算可能属性管理値が組織レベルである場合、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 |
COSTING_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
No |
No |
No |
No |
No |
オーダー・エントリ |
オーダー管理属性グループ、顧客オーダー属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・レベルと組織レベルの両方の制御カタログを割り当てることができます オーダー管理属性グループの場合、顧客オーダー属性管理値が組織レベルであり、組織レベル管理カタログを割り当てることができます。 |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
No |
No |
No |
No |
No |
資産管理 |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
No |
No |
No |
No |
No |
製品レポート |
マスター・レベルのみ |
変更許可 |
No |
No |
No |
No |
No |
UDEXのGDSNシンジケート |
マスター・レベルのみ |
GDSN_OUTBOUND_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
No |
Yes |
No |
Yes |
No |
GPCのGDSNシンジケーション |
マスター・レベルのみ |
GDSN_OUTBOUND_ENABLED_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
No |
Yes |
No |
Yes |
No |
分散オーダー・オーケストレーション |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
No |
No |
No |
No |
No |
サプライヤの製品およびサービス |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
No |
Yes |
No |
Yes |
No |
中国用VAT請求書 |
マスター・レベルのみ |
変更許可 |
No |
Yes |
No |
Yes |
No |
サプライ・チェーン財務フロー・オーケストレーション |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
No |
No |
No |
No |
No |
サプライ・チェーン・オーケストレーション |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
No |
No |
No |
No |
No |
製品開発 |
マスターまたは組織管理のいずれか |
変更許可 |
No |
Yes |
No |
Yes |
No |
個別機能領域カタログ・パラメータ詳細
機能領域のルール詳細: 在庫
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
在庫属性グループ用: 在庫品目属性。工程属性管理値がマスター・レベルの場合は、マスター・カタログと組織管理カタログの両方を割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
INVENTORY_ITEM_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
在庫: 資材管理属性グループ、在庫品目属性の値ははいで、新規品目は在庫の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 購買
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 品質検査管理
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
No |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
カタログはマスター管理または組織管理が可能です |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
カタログ内のカテゴリに品目が割り当てられていない場合は、カタログを再割当できます。 |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
該当なし |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
Yes |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 計画
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ、購買属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: サービス
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 原価
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: オーダー・エントリ
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: アセット管理
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 製品レポート
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: UDEXのGDSNシンジケート
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: GPCのGDSNシンジケーション
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 分散オーダー・オーケストレーション
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
Purchasing属性グループ、Purchased属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合、組織で管理されるカタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: サプライヤの製品およびサービス
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 中国用VAT請求書
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: サプライ・チェーン財務フロー・オーケストレーション
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: サプライ・チェーン・オーケストレーション
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
Yes |
カテゴリを品目割当のみに制限 |
UIで選択解除および無効化されます。 |
制御場所(論理駆動) |
購買属性グループ、購買属性またはOrder Management属性グループの内部オーダー属性管理値が組織レベルである場合は、組織管理カタログを割り当てることができます。 |
カタログ割当変更(ロジック主導) |
PURCHASING_ITEM_FLAG = YまたはINTERNAL_ORDER_FLAG = Yの品目割当が存在する場合、カタログ割当の変更は許可されません |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
品目の自動割当 |
購買: 購買属性グループ購買済属性の値ははいで、新規品目は購買の機能領域カタログのデフォルト・カテゴリに割り当てられます。 |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
No |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
機能領域のルール詳細: 製品開発
次の表では、この機能領域カタログのルールの定義に使用されるすべてのパラメータについて説明します。
ルール |
定義 |
---|---|
リーフ・レベル・カテゴリのみへの品目の割当 |
UIでチェックして有効にし、Yesに設定します。 |
複数品目カテゴリ割当の許可 |
有効でYesに設定します。 |
デフォルト・カテゴリ必須 |
No |
制御場所(論理駆動) |
マスター・レベル |
カタログ・データ・セキュリティ使用可能 |
No |
重複カテゴリ名の使用可能 |
単一レベル・カタログの場合はN/A。 |
品目カテゴリ割当の削除の使用可能 |
No |
カタログ階層の使用可能 |
Yes |
品目カテゴリ割当に対する日付レベル管理の使用可能 |
No |
Setup and Maintenance (設定および保守)作業領域(製品管理オファリング内)を使用して、カタログを機能領域に関連付けます。この作業は1回のみ行う必要があります。