文書ルールの編集
エディタを使用して、文ルールを作成します。
「コンフィギュレータ・モデルの編集」ページに移動し、「ルール」タブを使用します。
-
「ルール」ペインのツリーを使用して、定義したルールにアクセスして管理します。 アイコンを調べて、ルールのステータスをすばやく把握します。
-
「構造」セクションで、モデルのノードを選択し、「ルール・テキストに挿入」をクリックして、モデルのノードへの参照をルールのテキストに直接挿入します。
ここでは、役立つ可能性のあるエディタの機能の一部を示します。
機能 |
説明 |
---|---|
有効オプション |
作業中のルールを無効化するか、Oracle Configuratorがモデルにルールを適用しないようにします。 |
ステータス・インジケータ |
ステータス値は次のとおりです:
|
終了日属性 |
ルールの参加者の1人の終了日が失効しているため、ルールが無効になる日付を表示する読取り専用属性。 |
「定義」セクション |
ルールの定義方法を制御する領域。 |
ルール・クラス |
必要に応じて、この属性を使用してルールのクラスを変更します。 クラスがデフォルトまたは検索デシジョン・クラスの場合、「順序変更」をクリックして、コンフィギュレータがデフォルト値または検索デシジョンを適用するときに使用するシーケンスを変更できます。 「ルールのクラスの設定」を参照してください。 |
検証 |
ルールの構文が有効であることを確認してください。 |
テキスト・ペイン |
文書のテキストをCDL形式で入力します。 ツールバーおよびテキスト・ボタンを使用すると、挿入するテキストの構文が正しいことを確認できます。 |
挿入メニュー |
次のメニューを使用します:
頻繁に使用するメニューを切り離し、作業中はエディタの上に配置したままにできます。 |
テキスト・ボタン |
これらのボタンを使用して、CDL要素をルール・テキストに直接挿入します。 次のものを挿入できます:
|