入庫配送ヘッダーを受領
受入インバウンド出荷ヘッダー・ビュー・オブジェクトには、受入、事前出荷通知(ASN)および事前出荷請求通知(ASBN)ヘッダーに関する情報が含まれています。
データストア・キー : FscmTopModelAM.ScmExtractAM.RcvBiccExtractAM.ReceivingInboundShipmentHeaderExtractPVO
主キー : ShipmentHeaderId
初期抽出日 : CreationDate
増分抽出日 : LastUpdateDate
属性
この表は、公開属性とその説明のリストを示しています。
名前 | 説明 |
---|---|
AsnType | 移動中出荷および転送オーダー出荷のトランザクションの使用方法を指定する文書のタイプです。 使用可能な値は3つあります: ASN、ASBNおよびSTD。 ASNは事前出荷通知を示します。 ASBNは事前出荷請求通知を示します。 STDは、転送オーダー出荷または移動中出荷を示します。 |
Attribute1 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute10 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute11 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute12 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute13 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute14 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute15 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute16 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute17 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute18 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute19 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute2 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute20 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute3 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute4 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute5 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute6 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute7 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute8 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute9 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
AttributeCategory | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドのコンテキスト名です。 |
AttributeDate1 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate2 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate3 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate4 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate5 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeNumber1 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber10 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber2 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber3 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber4 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber5 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber6 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber7 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber8 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber9 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeTimestamp1 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp2 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp3 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp4 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp5 | 受入ヘッダー付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
BillOfLading | 運送業者が特定の搬送元住所から特定の搬送先住所への輸送に合意した商品の運送業者の契約および受入。 |
CarrierEquipment | 運送業者によって使用される機材の摘要。 |
CarrierMethod | 運送業者が使用する輸送方法。 |
コメント | ユーザーが入力したコメント。 |
ConversionDate | 通貨換算が発生した日付。 この値は、通貨換算を計算するためのレートを導出するために使用されます。 |
ConversionRate | 入金の通貨換算に使用されるレートです。 この値は、購買オーダー出荷にのみ使用されます。 |
ConversionRateType | 換算レートのタイプです。 この値は、外貨換算の実行に使用される通貨ユニットごとに固定料金です。 |
CreatedBy | インバウンド出荷ヘッダー・レコードを作成したユーザー。 |
CreationDate | 到着荷物ヘッダー・レコードが作成された日時。 |
CurrencyCode | 受入トランザクションで使用される通貨を識別するコードです。 |
CustomerId | 顧客を一意に識別する値です。 この属性は、返品承認(RMA)トランザクションに使用されます。 |
CustomerSiteId | 顧客サイトを一意に識別する値です。 この属性は、返品承認(RMA)トランザクションに使用されます。 |
EdiControlNum | EDIを使用してデータがインポートされる場合に、電子データ交換(EDI)トランザクションを識別する管理番号。 |
EmployeeId | 受入トランザクションを作成した個人を一意に識別する値。 |
ExpectedReceiptDate | 品目が倉庫に到着する予定の日付。 |
FreightAmount | 運送契約の条件において、商品の移動中に業者が負担する基本輸送コスト。なんらかの手段で、ある場所から別の場所へ移動します。 |
FreightBillNumber | 運送費請求を識別する番号です。 |
FreightCarrierId | 運送業者を一意に識別する値。 |
FreightTerms | 誰が(バイヤーまたは販売者)オーダーの運送費を支払い、いつ支払うかを示す契約です。 |
GovernmentContext | 米国Standard General Ledger (USSGL)のコンテキスト名。 |
GrossWeight | 梱包済品目および梱包資材を含む、完全に積載された車両、コンテナまたは品目の重量。 |
GrossWeightUomCode | 出荷の総重量の単位を識別するコード。 |
HazardClass | 爆発物および爆発物コンポーネントの一般的な危険分類を決定するために国連の(UN)番号をエンコードする値。 |
HazardCode | 危険資材を識別するコード。 各識別番号には説明があります。 ID番号が一意ではありません。 たとえば、同じ国連(UN)番号が2つの密接に関連しているが、異なるタイプの資料に対応している場合があります。 |
HazardDescription | 危険物の摘要。 |
HeaderInterfaceId | ヘッダー・インタフェース・レコードを一意に識別する値。 |
InvoiceAmount | 請求情報を含む事前出荷通知など、出荷または請求通知に関連付けられた請求書の金額。 |
InvoiceDate | 請求情報を含む事前出荷通知など、出荷または請求通知に関連付けられた請求書の期日。 |
InvoiceNum | 請求情報を含む事前出荷通知など、出荷または請求通知に関連付けられた請求書を識別する番号。 |
InvoiceStatusCode | 事前出荷通知(ASN)を請求情報(ASBN)のみとともに識別するコード。 この属性は、明細品目がいつ否認されたかを示します。 |
JobDefinitionName | レコードを作成または最後に更新したスケジュール済プロセスの名前。 |
JobDefinitionPackage | レコードを作成または最後に更新したスケジュール済プロセスのパッケージ名。 |
LastUpdateDate | ユーザーが到着荷物のヘッダー・レコードを最後に更新した日時。 |
LastUpdateLogin | インバウンド出荷ヘッダー・レコードを最後に更新したユーザーに関連付けられたセッション・ログイン。 |
LastUpdatedBy | 到着荷物のヘッダー・レコードを最後に更新したユーザー。 |
LspFlag | 次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、ロジスティクス・サービス・プロバイダ組織の出荷が作成されます。 falseの場合、ロジスティクス・サービス・プロバイダ組織に対して受入は作成されません。 この属性にはデフォルト値はありませんが、nullの値はfalseに変換されます。 |
NetWeight | 梱包を考慮せずに出荷される製品の重量。 |
NetWeightUomCode | 品目の正味重量の単位を識別するコード。 |
NoticeCreationDate | EDIを使用してデータがインポートされた場合に、ユーザーがソースで電子データ交換(EDI)トランザクションを作成した日付。 |
NumOfContainers | 出荷のある梱包ユニット数。 |
ObjectVersionNumber | オブジェクト行が更新された回数。 この属性は、オプティミスティック・ロックの実装に使用されます。 この番号は、行を更新するたびに増分されます。 問合せされてから別のセッションによって行が更新されたかどうかを検出するために、トランザクションの開始時と終了時の番号が比較されます。 |
OrganizationId | 受入組織を一意に識別する値。 |
PackagingCode | 輸送中の資材を識別するコード。 この属性は、危険物の輸送に関する国連専門家委員会に基づく一意のパッケージ・コードであり、輸送のためのクラス3、4、5、6.1、8および9の危険物を識別および梱包するための統一された国際システムを確立しています。 |
PackingSlip | 顧客への出荷のために特定のパッケージ、カートン、パレットまたはコンテナの内容を詳細に品目化する文書です。 |
PaymentTermsId | 支払条件を一意に識別する値。 |
RaDocCreationDate | ユーザーが受入通知のソース文書を作成した日付。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocLastUpdateDate | ユーザーが受入通知のソース文書を最後に更新した日付。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocRevisionDate | ユーザーが受入通知のソース文書を改訂した日付。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocRevisionNumber | 受入通知のソース文書が改訂された回数。 この属性は、フレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocumentCode | 受入通知の一部として作成されたソース文書を識別するコードです。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocumentNumber | 受入通知のソース文書を識別する番号です。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDooSourceSystemId | この出荷または受入を作成した受入ヘッダー・インタフェース・レコードを一意に識別する値です。 |
RaNoteToReceiver | 受入通知で指定された受入担当へのノート。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaOrigSystemRef | 受入通知を作成したソース消込の参照コード。 |
RaOutsourcerContactId | ロジスティック・アウト・ソース担当者パーティを一意に識別する値。 この属性は、フレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaOutsourcerPartyId | ロジスティクス・サービス・プロバイダ顧客パーティを一意に識別する値です。 |
ReceiptAdviceNumber | 出荷の受入通知を識別する番号です。 |
ReceiptNum | 倉庫で出荷が受け入れられたという確認を識別する番号。 |
ReceiptSourceCode | 出荷のソース・タイプを識別するコード。 |
RemitToSiteId | 送金先サイトを一意に識別する値。 |
RequestId | 行を作成または最後に更新したスケジュール・プロセスを一意に識別する値。 |
RmaBuId | 返品承認(RMA)が作成されたビジネス・ユニットを一意に識別する値です。 |
ShipFromLocationId | サプライヤ・サイトを一意に識別する値。 |
ShipToLocationId | 受入事業所を一意に識別する値。 |
ShipToOrgId | 受入組織を一意に識別する値。 |
ShipmentHeaderId | 出荷ヘッダーを一意に識別する値。 |
ShipmentNum | 受入に関連付けられた品目の出荷を識別する番号です。 |
ShippedDate | 商品またはサービスがサプライヤによって出荷された日付。 |
SpecialHandlingCode | 輸送済資材の取扱指示を識別するコード。 |
TarWeight | 総重量と正味重量の重量差異。 |
TarWeightUomCode | 出荷の風袋重量の単位を識別するコード。 |
TaxAmount | 特定の税金イベントの特定の税管轄区域に対する税金の値。 税金に対して計算される各税額には、税金控除額と非課税控除対象額も設定できます。 一般会計への消込のために、これらの金額はそれぞれ独自の税金明細を持ちます。 税額は3通貨で表されます: トランザクション通貨と機能通貨、税金通貨。 |
TaxName | 出荷または請求通知(請求情報を含む事前出荷通知(ASN))に関連付けられた税金名。 |
VendorId | サプライヤを一意に識別する値。 |
VendorSiteId | サプライヤ・サイトを一意に識別する値。 |
WaybillAirbillNum | 貨物の輸送に関する契約を説明する非交渉可能文書を識別する番号です。 |