受入インバウンド出荷明細
受入インバウンド出荷明細ビュー・オブジェクトには、受入、事前出荷通知(ASN)および事前出荷請求通知(ASBN)明細に関する情報が含まれています。
データストア・キー : FscmTopModelAM.ScmExtractAM.RcvBiccExtractAM.ReceivingInboundShipmentLineExtractPVO
主キー : ShipmentLineId
初期抽出日 : CreationDate
増分抽出日 : LastUpdateDate
属性
この表は、公開属性とその説明のリストを示しています。
名前 | 説明 |
---|---|
金額 | 指定されたトランザクションまたは入金の金額。 |
AmountReceived | 購買オーダー通貨での固定価格サービス受入明細の受入金額。 |
AmountShipped | 購買オーダー通貨での固定価格サービス受入明細の出荷金額。 |
AsnLineFlag | 次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、品目は事前出荷通知(ASN)に含まれます。 falseの場合、品目はASNにありません。 この属性にはデフォルト値はありませんが、nullの値はfalseに変換されます。 この属性は、欠落しているASN品目プロセッサによって、出荷済品目が受け入れられたかどうかを判断するために使用されます。 |
AsnLpnId | この事前出荷通知明細に使用されるライセンス・レート番号を一意に識別する値です。 |
AssessableValue | 税務当局が製品に対して税金を評価する価格。 |
Attribute1 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute10 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute11 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute12 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute13 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute14 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute15 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute16 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute17 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute18 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute19 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute2 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute20 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute3 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute4 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute5 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute6 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute7 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute8 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
Attribute9 | 受入明細付加フレックスフィールドのセグメントです。 |
AttributeCategory | 受入明細付加フレックスフィールドのコンテキスト名です。 |
AttributeDate1 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate2 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate3 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate4 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeDate5 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付セグメントです。 |
AttributeNumber1 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber10 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber2 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber3 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber4 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber5 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber6 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber7 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber8 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeNumber9 | 受入明細付加フレックスフィールドの番号セグメントです。 |
AttributeTimestamp1 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp2 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp3 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp4 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
AttributeTimestamp5 | 受入明細付加フレックスフィールドの日付および時間セグメントです。 |
BackToBackFlag | 次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、予約の供給ソースはバック・トゥ・バック購買オーダーです。 falseの場合、予約の供給ソースは転送オーダーです。 この属性にはデフォルト値はありませんが、nullの値はfalseに変換されます。 |
BarCodeLabel | 出荷明細の資材のバー・コード・ラベル。 |
CategoryId | 品目カテゴリを一意に識別する値。 |
コメント | ユーザーが入力したコメント。 |
ConsignedFlag | 次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、預託資材に対して受入明細が作成されます。 falseの場合、預託資材に対して受入明細は作成されません。 この属性にはデフォルト値はありませんが、nullの値はfalseに変換されます。 |
ConsumedQuantity | サプライヤ預託在庫によって消費された数量です。 |
ContainerNum | 運送コンテナに割り当てられた参照番号。 この属性はドキュメント目的で使用されます。 |
CountryOfOriginCode | この品目の製造国を識別するコード。 |
CreatedBy | 到着荷物ライン・レコードを作成したユーザー。 |
CreationDate | 到着荷物ライン・レコードが作成された日時。 |
CustomerId | 顧客を一意に識別する値です。 この属性は、返品承認(RMA)トランザクションに使用されます。 |
CustomerItemId | 顧客品目を一意に識別する値です。 |
CustomerItemNum | 顧客の品目を識別する番号。 |
CustomerSiteId | 顧客サイトを一意に識別する値です。 この属性は、返品承認(RMA)トランザクションに使用されます。 |
DefaultTaxationCountry | 出荷明細のデフォルト課税国を識別するコード。 |
DeliverToLocationId | 搬送先事業所を一意に識別する値です。 |
DeliverToPersonId | 搬送先個人を一意に識別する値です。 |
DestinationContext | 受入インバウンド出荷明細付加フレックスフィールドの宛先付加フレックスフィールド・コンテキストです。 |
DestinationTypeCode | 受入トランザクションの搬送先タイプを識別するコードです。 受け入れられる値のリストは、参照タイプRCV_DESTINATION_TYPEで定義されます。 |
DocumentFiscalClassification | 文書会計分類を識別する値です。 この値は、税文書サブタイプとも呼ばれます。 |
EmployeeId | 受入トランザクションを作成した個人を一意に識別する値。 |
EwayBillDate | ユーザーが電子運送状番号を生成した日付です。 この属性は、インドの商品およびサービス税に使用されます。 |
EwayBillNumber | 電子方法請求を識別する番号です。 この属性は、インドの商品およびサービス税に使用されます。 |
ExcessTransportReason | 超過輸送の事由です。 |
ExternalSysIntfStatus | この出荷の受入通知が外部システムにインタフェースされたか、または受入済として確認されたかを示します。 |
FinalDischargeLocationId | 購買の最終搬送先を一意に識別する値(出荷先事業所と異なる場合)。 |
FirstPtyRegId | 出荷明細の第一者税務登録を一意に識別する値。 |
FromOrganizationId | 移動中出荷または転送オーダー出荷の元の組織を一意に識別する値。 |
GovernmentContext | 米国Standard General Ledger (USSGL)のコンテキスト名。 |
IntendedUse | 製品を使用する目的。 |
IntendedUseClassifId | トランザクション明細の主用途を一意に識別する値。 この属性は、製品の使用目的を識別します。 |
InterfaceTransactionId | トランザクション・インタフェース・レコードを一意に識別する値。 |
InvReservedAttribute1 | 将来の在庫ストライプ関連機能のために予約されています。 |
InvReservedAttribute2 | 将来の在庫ストライプ関連機能のために予約されています。 |
InvStripingCategory | 在庫ストライプ化属性のコンテキスト名。 |
InvUserDefAttribute1 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute10 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute2 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute3 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute4 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute5 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute6 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute7 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute8 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvUserDefAttribute9 | ユーザー定義可能な在庫ストライプ情報のために予約されています。 |
InvoiceStatusCode | 事前出荷通知(ASN)を請求情報(ASBN)のみとともに識別するコード。 この属性は、明細品目がいつ否認されたかを示します。 |
ItemDescription | 出荷中の品目の説明。 |
ItemId | 品目を一意に識別する値。 |
ItemRevision | 品目に対する増分変更を識別する値です。 |
JobDefinitionName | レコードを作成または最後に更新したスケジュール済プロセスの名前。 |
JobDefinitionPackage | レコードを作成または最後に更新したスケジュール済プロセスのパッケージ名。 |
LastUpdateDate | ユーザーが到着荷物ライン・レコードを最後に更新した日時。 |
LastUpdateLogin | インバウンド出荷明細レコードを最後に更新したユーザーに関連付けられたセッション・ログイン。 |
LastUpdatedBy | 到着荷物ライン・レコードを最後に更新したユーザー。 |
LineNum | 文書内の明細を識別する番号です。 |
LocatorId | 保管棚を一意に識別する値。 |
MmtTransactionId | 移動中出荷明細を作成した在庫トランザクションを一意に識別する値。 この属性は、INV_MATERIAL_TXNS.TRANSACTION_IDにマップされます。 |
NoticeUnitPrice | 出荷明細の品目に対する電子データ交換(EDI)トランザクション857単価。 |
ObjectVersionNumber | オブジェクト行が更新された回数。 この属性は、オプティミスティック・ロックの実装に使用されます。 この番号は、行を更新するたびに増分されます。 問合せされてから別のセッションによって行が更新されたかどうかを検出するために、トランザクションの開始時と終了時の番号が比較されます。 |
OrigToInvShipTxnId | 返品転送オーダーの当初転送オーダー出荷の在庫トランザクションを一意に識別する値。 |
PackingSlip | 顧客への出荷のために特定のパッケージ、カートン、パレットまたはコンテナの内容を詳細に品目化する文書です。 |
PoDistributionId | 購買オーダー配分を一意に識別する値。 |
PoHeaderId | 購買オーダー・ヘッダーを一意に識別する値。 |
PoLineId | 購買オーダー明細を一意に識別する値。 |
PoLineLocationId | 購買オーダー・スケジュールを一意に識別する値。 |
PrimaryUomCode | 受入組織の品目のプライマリ単位を識別するコード。 |
ProductCategory | 出荷明細の製品のカテゴリです。 |
ProductFiscClassId | 在庫品目の製品会計分類を一意に識別する値です。 |
ProductType | 在庫品目の製品タイプを識別するコード。 有効な値は、GOODSおよびSERVICESです。 |
ProjectId | プロジェクトを一意に識別する値。 |
QuantityAccepted | この到着荷物ラインの正味受入済数量。 |
QuantityDelivered | この到着荷物ラインに配送された正味数量。 |
QuantityReceived | 到着荷物ラインの正味受領数量。 |
QuantityRejected | この到着荷物ラインの正味数量は却下されました。 |
QuantityReturned | この到着荷物ラインの正味返品数量です。 |
QuantityShipped | この到着荷物ラインについて出荷された商品の合計数量。 |
RaAllowSubstituteReceipt | 受入通知明細の代替品目の受入管理を許可するかどうかを示す値です。 この属性は、フレキシブル供給ソース文書に使用されます |
RaDaysEarlyReceiptAllowed | 受入通知明細に対する早期受入に許可される日数。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDaysLateReceiptAllowed | 受入通知明細に対する遅延受入に許可される日数。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocLineCreationDate | ユーザーが受入通知明細のソース文書明細を作成した日付。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocLineLastUpdateDate | ユーザーが受入通知明細のソース文書明細を最後に更新した日付。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocScheduleNumber | 受入通知明細のソース文書スケジュールを識別する番号です。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDocumentLineNumber | 受入通知明細のソース文書明細を識別する番号です。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaDooFulfillmentLineNumber | 返品承認(RMA)に対応する分散オーダー・オーケストレーションの履行明細参照を識別する番号。 |
RaDooHeaderNumber | 返品承認(RMA)に対応する配分済オーダー・オーケストレーションのヘッダー参照を識別する番号です。 |
RaDooLineNumber | 返品承認(RMA)に対応する分散オーダー・オーケストレーションの明細参照を識別する番号。 |
RaEnforceShipToLocCode | 受入通知明細の出荷先事業所例外管理を識別するコード。 この属性は、フレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaExpectedReceiptDate | 受入通知明細の到着予定日。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaLastActionCode | 受入通知明細で実行された最終処理を識別するコード。 有効な値は、CREATE、UPDATEおよびCANCELです。 |
RaMessageNumber | ユーザーが受入通知を最後に処理した際のメッセージを識別する番号。 |
RaNoteToReceiver | 受入通知明細で指定された受入担当へのノート。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaOrigDooFulfilLineNum | 返品承認(RMA)に対応する配分済オーダー・オーケストレーションの当初履行明細参照を識別する番号です。 |
RaOrigDooHeaderNumber | 返品承認(RMA)に対応する配分済オーダー・オーケストレーションの当初オーダー参照を識別する番号です。 |
RaOrigDooLineNumber | 返品承認(RMA)に対応する配分済オーダー・オーケストレーションの当初オーダー明細参照を識別する番号です。 |
RaOrigOcHeaderNumber | 返品承認(RMA)に対応する当初販売オーダー参照を識別する番号です。 |
RaOrigOcLineNumber | 返品承認(RMA)に対応する当初販売オーダー明細参照を識別する番号です。 |
RaQtyRcvExceptionCode | 受入通知明細の超過受入数量許容範囲例外レベルを識別するコード。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaQtyRcvTolerance | 受入通知明細の超過受入数量許容範囲です。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaQuantityExpected | 受入通知明細の受入予定数量。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaReceiptDaysExceptionCode | 受入通知明細の受入日数例外レベルを識別するコード。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaSecondaryQuantityExpected | 受入通知明細の受入予定数量(品目のセカンダリ単位)。 この属性は、返品承認(RMA)およびフレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
RaUnitPrice | 受入通知明細の在庫品目の単価です。 この属性は、フレキシブル供給ソース文書に使用されます。 |
ReasonId | 事由を一意に識別する値。 |
ReceiptAdviceHeaderId | 受入通知ヘッダーを一意に識別する値。 |
ReceiptAdviceLineId | 受入通知明細を一意に識別する値です。 |
ReceiptAdviceLineNumber | 受入通知の明細を識別する番号です。 |
ReqDistributionId | 購買依頼配分を一意に識別する値。 |
RequestId | 行を作成または最後に更新したスケジュール済プロセスのリクエストを一意に識別する値。 |
RequisitionLineId | 購買依頼明細を一意に識別する値。 |
RoutingHeaderId | 受入経路を一意に識別する値。 値は1、2、3です。 受け入れられる値のリストは、参照タイプRCV_ROUTING_HEADERSで定義されます。 |
SecondaryQtyAccepted | セカンダリ単位で受け入れられる数量です。 |
SecondaryQtyDelivered | セカンダリ単位で搬送された数量です。 |
SecondaryQtyRejected | セカンダリ単位で拒否された数量。 |
SecondaryQtyReturned | セカンダリ単位で返品された数量です。 |
SecondaryQuantityReceived | セカンダリ単位での受入数量です。 |
SecondaryQuantityShipped | 第2単位で出荷された数量。 |
SecondaryUomCode | セカンダリ数量の単位を識別するコードです。 |
ShipFromLocationId | サプライヤ・サイトの出荷元事業所を一意に識別する値です。 |
ShipToLocationId | 受入事業所を一意に識別する値。 |
ShipmentHeaderId | 出荷ヘッダーを一意に識別する値。 |
ShipmentLineId | 出荷明細を一意に識別する値。 |
ShipmentLineStatusCode | インバウンド出荷明細の状態を識別するコード。 有効な値は、EXPECTED、PARTIALLY RECEIVED、FULLY RECEIVEDおよびCANCELLEDです。 |
ShipmentUnitPrice | 品目を出荷するための単価です。 |
SourceDocumentCode | 購買オーダーや転送オーダーなどの元ソースに基づいて文書分類を識別するコードです。 受け入れられる値のリストは、参照タイプRCV_SOURCE_DOCUMENT_TYPEで定義されます。 |
SpGroupId | 標準梱包受入のグループ化を一意に識別する値です。 |
SpQuantity | 標準梱包単位で表されるトランザクション数量。 |
SpUomCode | 標準梱包単位を識別するコード。 |
TaskId | タスクを一意に識別する値。 |
TaxAmount | 特定の税金イベントの特定の税管轄区域に対する税金の値。 税金に対して計算される各税額には、税金控除額と非課税控除対象額も設定できます。 一般会計への消込のために、これらの金額はそれぞれ独自の税金明細を持ちます。 税額は3通貨で表されます: トランザクション通貨と機能通貨、税金通貨。 |
TaxClassificationCode | 出荷明細の税分類を識別するコード。 |
TaxInvoiceDate | ユーザーが会計文書を生成した日付。 |
TaxInvoiceNumber | 会計文書を識別する番号です。 |
TaxName | 出荷または請求通知(請求情報を含む事前出荷通知(ASN))に関連付けられた税金の名前。 |
ThirdPtyRegId | 出荷明細の第三者税務登録を一意に識別する値です。 |
ToOrganizationId | 受入組織を一意に識別する値。 |
ToSubinventory | 受入組織のデフォルト搬送先保管場所。 |
TransferCost | 組織間出荷の転送原価です。 |
TransferOrderHeaderId | 転送オーダー・ヘッダーを一意に識別する値。 |
TransferOrderLineId | 転送オーダー明細を一意に識別する値。 |
TransferPercentage | 原価計算の転送率。 |
TransportationCost | 運送契約の条件において、商品の移動中に業者が負担する輸送の基準コストを、なんらかの手段で、ある場所から別の場所に移動します。 |
TruckNum | 出荷に使用されるトラックの番号。 |
TrxBusinessCategory | 出荷明細のトランザクションのビジネス・カテゴリです。 |
UomCode | ロットが出荷された単位を識別するコード。 |
UserDefinedFiscClass | 出荷明細のユーザー定義会計分類コードです。 |
VendorCumShippedQuantity | 事前出荷通知(ASN)で指定されたサプライヤによって出荷された数量。 この属性は、親明細に対してのみ移入されます。 |
VendorItemNum | サプライヤの品目を識別する番号です。 この属性は、PO_LINES_ALL.VENDOR_PRODUCT_NUMにマップされます。 |
VendorLotNum | 購買オーダー受入に対してサプライヤが指定するロットを識別する番号です。 |
WorkConfirmationId | 作業確認を一意に識別する値。 |
WorkConfirmationLineId | 作業確認明細を一意に識別する値。 |