アセットをOracle IoT Asset Monitoring Cloudと同期する方法
Oracle Fusion Cloud IoT Intelligent Applicationsの一部であるOracle Asset Monitoringの実装中に、Maintenance Installed Baseアセットをインポートし、Asset Monitoringで同期することで更新を維持できます。 Oracle Maintenanceで新しいアセットを作成すると、IoTの有効化チェック・ボックスがデフォルトで選択されます。 選択した場合、アセットを作成または更新すると、MaintenanceはAsset Monitoringと同期され、デジタル・インの作成および保守が行われます。 選択を解除すると、同期は行われません。
メンテナンスおよび資産モニタリング間の同期は、「資産の作成」ページ、「アセットの編集」ページ、または導入ベース資産REST APIを使用して資産が作成または更新された場合のみサポートされます。 ファイル・ベース・データ・インポートを使用して作成または更新されたアセットは、自動的には同期されません。 新しいアセットをAsset Monitoringにインポートする必要があります。
同期化は保守から開始され、アセットが作成または更新されたことがAsset Monitoringに通知されます。 その後、Asset MonitoringはMaintenanceのRESTサービスを使用して、デジタル・インに適用可能な資産属性を取得して保存します。
次の属性が更新されると、同期プロセスがトリガーされます:
-
資産番号
-
説明
-
シリアル番号
-
営業組織
-
Allow Maintenance Programsチェックボックス
-
新規作業オーダー・チェック・ボックス
-
IoTの有効化チェック・ボックス
-
資産終了日
-
追加属性(フレックスフィールド)
アセット・メーターに対しても同期がトリガーされます:
-
新規メーターの関連付け
-
既存のメーターの終了日
-
最初の検針が記録される前の既存のメーターの削除
既存のアセットは、設定中にアセット・モニタリングにインポートできます。 次に、IoTの有効化チェック・ボックスを選択すると、デジタル・インを最新の状態に保つことができます。
アセットのインポートをサポートするために、追加の統合設定が必要な場合があります。 詳細は、OracleライブラリにあるOracle IoT Asset Monitoring Cloud Serviceの使用ガイドを参照してください。