事前定義済供給プランニング例外
すべての事前定義済供給プランニング例外の基準はオーダーです。 次の表に、事前定義済供給プランニング例外レポートとその説明、および制約付き供給プランと制約なし供給プランで例外が使用可能かどうかを示します。
供給プランニング例外名 |
摘要 |
計算 |
制約付き |
制約なし |
例外セット |
---|---|---|---|---|---|
未充足需要数量 |
使用可能な供給がありません。 プランニング・プロセスで供給にペグされた需要が見つかりましたが、供給数量が需要数量を下回っています。 プランニング・プロセスでは、サプライ・チェーン部品構成表のすべてのレベルの需要に対してこの例外が発行されます。 この例外は通常、設定に一貫性がないために発生します。 たとえば、オプション固有の除外が多すぎてどのソースも使用できないと、構成品目をソーシングできなくなります。 |
需要オーダーにペグされたすべての供給オーダーのオーダー数量よりペグ数量が少ない場合 オーダー・タイプが「販売オーダー」、「予測」および「手動需要」の場合。 |
いいえ |
はい |
デフォルト |
不十分なリード・タイムによるリスクあり需要 |
需要が、不十分なリード・タイムでスケジュールされた供給にペグされています。 リード・タイムが不十分で定時に間に合わないものの、営業オーダーまたは予測が定時に計画されています。 この例外ではその後サプライ・チェーンが調査され、その需要を定時に満たそうとした場合にリード・タイムが不足するすべての供給を判別します。 プランニング・プロセスでは、リード・タイムが十分ではないすべての供給について1つの例外がレポートされます。 |
プランニング・プロセスで例外が生成されるには、次の3つの条件がすべて満たされる必要があります。
(オーダー・タイプが「販売オーダー」、「予測」および「手動需要」の場合。) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
リソース不足によるリスクあり需要 |
要求が、リソース過負荷例外のあるリソースにペグされています。 リソース可用性がないものの、営業オーダーまたは予測が定時に計画されています。 この例外は、生産能力が不十分なサプライヤに対してペグされているためにリスクありとなっている終了需要の詳細を示します。 |
リソース可用性がリソース所要量より少ない場合 (オーダー・タイプが「販売オーダー」、「予測」および「手動需要」の場合) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
サプライヤ生産能力不足によるリスクあり需要 |
需要が、サプライヤ生産能力に制約がある供給にペグされています。 サプライヤ生産能力がないものの、営業オーダーまたは予測が定時に計画されています。 この例外は、生産能力が不十分なサプライヤに対してペグされているためにリスクありとなっている終了需要の詳細を示します。 |
サプライヤ生産能力可用性が所要サプライヤ生産能力より小さい場合 (オーダー・タイプが「販売オーダー」および「予測」の場合) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
品目が安全在庫に未達 |
プランニング・バケットの見積使用可能残高が、プランニング・バケットに対して指定された安全在庫レベルを下回っています。 例外が数日間にわたる場合、プランニング・プロセスではその期間を反映するように、開始日と終了日を含む1つの例外がレポートされます。 例外の程度が悪化すると、プランニング・プロセスによって新しい例外が作成されます。 |
品目、組織のバケットで、見積使用可能残高が安全在庫より小さい場合 |
いいえ |
はい |
デフォルト |
過剰在庫品目 |
見積使用可能残高が安全在庫レベルを上回っています。 |
品目、組織のバケットで、見積使用可能残高が安全在庫より大きい場合 |
いいえ |
はい |
デフォルト |
失効済ロット品目 |
プランニング・プロセスで潜在的失効済ロットが検出されました。 潜在的失効済ロットとは次のようなものです。
この例外は、完全ロット管理の品目に対して発生します。 ロット失効日は「ロット受入日+保管期限日数」で計算されます。 この例外のレポートに加えて、プランニング・プロセスによりロット失効日に在庫がフラッシュされる予定です。 このプロセスにより、需要を充足するためにロット失効日後にそのロットが使用されるのを回避できます。 |
オーダー属性「オーダー・タイプ」が「失効済ロット」の場合 |
いいえ |
はい |
デフォルト |
欠品品目 |
品目の手持が1日の最後にマイナスになりました。 例外が数日間にわたる場合、プランニング・プロセスではその期間を反映するように、開始日と終了日を含む1つの例外がレポートされます。 例外の程度が悪化すると、プランニング・プロセスによって新しい例外が作成されます。 |
品目、組織のバケットで、見積使用可能残高が0より小さい場合 |
いいえ |
はい |
デフォルト |
プロジェクト・タスクの欠品品目 |
プロジェクト・タスクの品目の手待ちが1日の最後にマイナスになりました。 例外が数日間にわたる場合、プランニング・プロセスではその期間を反映するように、開始日と終了日を含む1つの例外がレポートされます。 例外の程度が悪化すると、プランニング・プロセスによって新しい例外が作成されます。 |
品目、プロジェクト・タスク、組織のバケットで、見積使用可能残高が0より小さい場合 |
いいえ |
はい |
デフォルト |
予測の遅延補充 |
プランニング・プロセスで、予測の供給の期限が予測の期日より後であることが検出されました。 この例外は通常、プランニング・タイム・フェンスが有効になっているために発生します。 |
オーダー属性「遅延日数」が0より大きい場合 (オーダー・タイプが「予測」の場合) |
いいえ |
はい |
デフォルト |
販売オーダーの遅延補充 |
プランニング・プロセスで、販売オーダー明細の供給の期日が販売オーダー明細の予定日より後であることが検出されました。 この例外は通常、プランニング・タイム・フェンスが有効になっているため、あるいは予約済供給の遅延が確定した場合に発生します。 |
オーダー属性「遅延日数」が0より大きい場合 (オーダー・タイプが「販売オーダー」の場合) |
いいえ |
はい |
デフォルト |
予測にペグされた遅延供給 |
プランニング・プロセスで、遅れて充足される非依存需要予測にペグされる供給が検出されました。 この例外により、どの供給が遅延予測に対してペグされているかをすばやく検出できます。 |
コンポーネント供給属性「遅延日数」が0より大きい場合 ノート:
手動需要の場合、遅延日数が0より大きい場合、予測にペグされた遅延供給も生成されます (オーダー・タイプが「予測」および「手動需要」の場合) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
予測にペグされた遅延供給 |
プランニング・プロセスで、遅れて充足される非依存需要予測にペグされる供給が検出されました。 この例外により、どの供給が遅延予測に対してペグされているかをすばやく検出できます。 |
コンポーネント供給属性「遅延日数」が0より大きい場合 ノート:
手動需要の場合、遅延日数が0より大きい場合、予測にペグされた遅延供給も生成されます (オーダー・タイプが「予測」および「手動需要」の場合) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
予測にペグされた遅延供給 |
プランニング・プロセスで、遅れて充足される非依存需要予測にペグされる供給が検出されました。 この例外により、どの供給が遅延予測に対してペグされているかをすばやく検出できます。 |
コンポーネント供給属性「遅延日数」が0より大きい場合 ノート:
手動需要の場合、遅延日数が0より大きい場合、予測にペグされた遅延供給も生成されます (オーダー・タイプが「予測」および「手動需要」の場合) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
販売オーダーにペグされた遅延供給 |
プランニング・プロセスで、遅れて充足される販売オーダー需要をペグする供給が検出されました。 この例外により、どの供給が遅延販売オーダーに対してペグされているかをすばやく検出できます。 |
コンポーネント供給属性「遅延日数」が0より大きい場合 (オーダー・タイプが「販売オーダー」の場合) |
はい |
はい |
デフォルト |
販売オーダーにペグされた遅延供給 |
プランニング・プロセスで、遅れて充足される販売オーダー需要をペグする供給が検出されました。 この例外により、どの供給が遅延販売オーダーに対してペグされているかをすばやく検出できます。 |
コンポーネント供給属性「遅延日数」が0より大きい場合 (オーダー・タイプが「販売オーダー」の場合) |
はい |
はい |
制約付き供給プランニング・デフォルト |
代替施設からソーシングされたオーダー |
資材、リソースまたはリード・タイムの制約により、オーダーは代替施設からソーシングされます。 |
オーダー属性「代替施設使用」がTrueの場合 |
はい |
いいえ |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
代替サプライヤからソーシングされたオーダー |
オーダーは、サプライヤ生産能力制約により、代替サプライヤ(ランク2以上のサプライヤ)からソーシングされます。 |
オーダー属性「代替サプライヤ使用」がTrueの場合 |
はい |
いいえ |
制約付き供給プランニング・デフォルト |
要取消オーダー |
プランニング・プロセスで、需要または安全在庫の要件を満たす必要がない未確定の供給オーダーが検出されました。 プランニング・プロセスにより次の処理が行われます。
|
オーダー属性「処分ステータス」タイプが「取消済」の場合 (表示されません) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
要納期前倒しオーダー |
プランニング・プロセスで、当初期日が提示期日より後の確定されていない供給オーダーが検出されました。 プランニング・プロセスにより次の処理が行われます。
|
オーダー属性「再スケジュール日数」が0未満の場合、および 「旧期日」が0より大きい場合 |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
要納期先送りオーダー |
プランニング・プロセスで、当初期日が提示期日より前の確定されていない供給オーダーが検出されました。 プランニング・プロセスにより次の処理が行われます。
|
オーダー属性「再スケジュール日数」が0より大きい場合 |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
不十分なリード・タイムのオーダー |
プランニング・プロセスで、需要を満たすためには供給オーダーを最小処理時間よりも短い時間で完了する必要があることが検出されました。 プランニング・プロセスによりオーダーがリード・タイムに従って計画される場合、プランニング範囲開始日より前に開始されます。 圧縮日数をレポートするために、プランニング・プロセスにより品目リード・タイムおよびバック・スケジューリングを使用してオーダー開始日が計算されます。 プランニング・プロセスでは、サプライ・チェーン・モデルに関連付けられたすべてのカレンダが考慮されます。 |
プランニング・プロセスで例外が生成されるには、次の3つの条件がすべて満たされる必要があります。
(供給オーダー・タイプの場合) |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
期限超過オーダー |
プランニング・プロセスにより、オーダー期日がプラン範囲開始日より前である購買オーダーや転送、作業オーダーが検出されました。 |
オーダー属性が次の場合: 期限超過日数 > 0 旧期日がNULLではない(計画オーダーの旧期日がNULLである) 処理が取消済ではない (供給オーダー・タイプの場合) |
いいえ |
はい |
デフォルト |
期限超過販売オーダー |
プランニング・プロセスで、販売オーダーの予定日がプラン範囲開始日より前であることが検出されました。 |
オーダー属性「期日超過日数」が0より大きい場合 (オーダー・タイプが「販売オーダー」の場合) |
いいえ |
はい |
デフォルト |
計画オーダーによる代替作業定義の使用 |
資材、リソースまたはリード・タイムの制約により、計画オーダーでは代替作業定義が使用されました。 |
未定 |
いいえ |
はい |
制約付き供給プランニング・デフォルト |
計画オーダー使用代替リソース |
生産能力制約により、計画オーダーでは代替リソースが使用されました。 |
オーダー属性「代替リソース使用」がTrueの場合 |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
計画オーダーによる代替コンポーネントの使用 |
オーダーでは代替コンポーネントが使用されました。 この例外が生成されるシナリオは次のとおりです。
|
オーダー属性「代替コンポーネント使用」がTrueの場合 |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
リソース過負荷 |
プランニング・タイム・バケットでリソースの必要生産能力がリソースの有効生産能力を超える場合に例外が発生します。 制約なしプランでは、リソースは需要要件を定時に満たすようオーバーロードできます。 例外が数日間にわたる場合、その例外の期間を反映するように、開始日と終了日が表示されます。 例外の程度が悪化すると、プランニング・プロセスによって新しい例外がレポートされます。 |
リソース、組織のバケットで、「リソース稼働率」が100を超える場合 |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |
サプライヤ生産能力超過 |
プランニング・タイム・バケットでサプライヤの必要生産能力がサプライヤの有効生産能力を超える場合に例外が発生します。 例外が数日間にわたる場合、その例外の期間を反映するように、開始日と終了日が表示されます。 例外の程度が悪化すると、プランニング・プロセスによって新しい例外がレポートされます。 |
品目、サプライヤ・サイトのバケットで、「サプライヤ生産能力稼働率」が100を超える場合 |
はい |
はい |
デフォルト 制約付き供給プランニング・デフォルト |