ユーザー定義表の作成
この例では、個人の勤続年数および部門に基づいて賞与パーセントを保持するユーザー定義表を作成します。
この表は、これらのコンポーネントの様々なユーザー定義表コンポーネントおよび値を示しています:
-
行は勤続年数を表します。
-
列は部門を表します。
勤続年数 |
会計 |
給与 |
---|---|---|
1-5 |
.10 |
.08 |
6-10 |
.20 |
.16 |
11-99 |
.30 |
.24 |
ステップ1: ユーザー定義表の作成
-
ホーム・ページで、「自分のクライアント」タブの下にある「ユーザー定義表」クイック・アクションをクリックします。
-
「ユーザー定義表」ページの「検索結果」領域で、「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表の作成」ダイアログ・ボックスの「国別仕様データ・グループ」フィールドで、「US国別仕様データ・グループ」を選択します。
-
「有効基準日」フィールドに、1/1/2016と入力します。
-
「続行」をクリックします。
-
作成時: 「名前」フィールドの「基本詳細」セクションの「ユーザー定義表」ページで、Bonus_Percentと入力します。
-
「範囲または一致」フィールドで、「範囲」を選択します。
-
「行タイトル」フィールドに、「勤続年数」と入力します。
ステップ2: 会計列と給与列の定義
-
「ユーザー定義列」セクションで、「作成」をクリックします。
-
「列の名前」フィールドに、「会計」と入力します。
-
「データ・タイプ」フィールドで、「数値」を選択します。
-
-
「ユーザー定義列」セクションで、「作成」をクリックします。
-
「列の名前」フィールドに、「給与」と入力します。
-
「データ・タイプ」フィールドで、「数値」を選択します。
-
賞与パーセント範囲の指定
-
「ユーザー定義行」セクションで、「作成」をクリックします。
-
「シーケンス」フィールドに、10と入力します。
-
「下限」フィールドに、範囲の下限として1と入力します。
-
「範囲:至」フィールドに、範囲の上限として5と入力します。
-
-
「ユーザー定義行」セクションで、「作成」をクリックします。
-
「シーケンス」フィールドに、20と入力します。
-
「下限」フィールドに、範囲の下限として6と入力します。
-
「範囲:至」フィールドに、範囲の上限として10を入力します。
-
-
「ユーザー定義行」セクションで、「作成」をクリックします。
-
「シーケンス」フィールドに、30と入力します。
-
「下限」フィールドに、範囲の下限として11と入力します。
-
「範囲:至」フィールドに、範囲の上限として99と入力します。
-
ステップ4: 会計列の表値の追加
-
「ユーザー定義列」セクションで、「会計」をクリックします。
-
「次」をクリックします。
-
「ユーザー定義表の作成」: 「ユーザー定義表の値」セクションの「ユーザー定義表の値」ページで、「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ダイアログ・ボックスで、最初の行を選択し、OKをクリックします。
-
「値」フィールドに、.10と入力します。
-
-
「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ダイアログ・ボックスで、2番目の行を選択し、OKをクリックします。
-
「値」フィールドに、.20と入力します。
-
-
「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ダイアログ・ボックスで、3行目を選択し、OKをクリックします。
-
「値」フィールドに、.30と入力します。
-
ステップ5: 「給与」列の表値を追加します。
-
「戻る」をクリックします。
-
「ユーザー定義列」セクションで、「給与」をクリックします。
-
「次」をクリックします。
-
「ユーザー定義表の作成」: 「ユーザー定義表の値」領域の「ユーザー定義表の値」ページで、「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ダイアログ・ボックスで、最初の行を選択し、OKをクリックします。
-
「値」フィールドに、.08と入力します。
-
-
「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ダイアログ・ボックスで、2番目の行を選択し、OKをクリックします。
-
「値」フィールドに、.16と入力します。
-
-
「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ウィンドウで、最後の行を選択し、OKをクリックします。
-
「値」フィールドに、.24と入力します。
-
-
「送信」をクリックします。
-
「ユーザー定義表」ページで、「完了しました」をクリックします。