行値の範囲に対するユーザー定義表の作成例
「自分のクライアント・グループ」表の「ユーザー定義表」クイック処理をクリックして、ストック・オプション割当の値を格納するユーザー定義表を作成します。
シナリオ
毎年、組織は従業員にストック・オプションを提供します。 オプションの金額は、勤続年数および受け取る従業員の職務カテゴリによって異なります。
ユーザー定義表のコンポーネント
ユーザー定義表の主なコンポーネントは、定義、列、行および値です。
-
基本詳細
-
列
-
行
-
値
この図に示すように、ユーザー定義表には、ジョブ・カテゴリおよび勤続年数別にストック・オプション割当が含まれています。

結果となるユーザー定義表コンポーネント
この表は、このシナリオの結果のユーザー定義表コンポーネントを示しています。
コンポーネント |
この例の場合 |
---|---|
基本詳細 |
行の値が年であるため、単位は数値です。 行タイトルは「勤続年数」です。 |
行 |
従業員が同じ数のストック・オプションを受け取る勤続年数を表します。 |
列 |
ジョブ・カテゴリを表し、各列のデータ型は多数のストック・オプションを保持するため数値です。 |
値 |
指定された勤続年数中に、指定された職務カテゴリに付与されたストック・オプションの数を表します。 |