就業者コンポーネントの有効開始日および有効終了日
就業者オブジェクトの多くのコンポーネントは、有効日です。 就業者を作成するときに、個々の就業者コンポーネントの有効日が矛盾しないようにする必要があります。
このトピックでは、各有効日コンポーネントに対して、最早有効開始日と最終有効終了日を設定するアプローチについて説明します。 必ずしもこのガイダンスに従う必要はありません。 ただし、完全な就業者オブジェクトに対応するように有効日が調整されていることを確認する必要があります。
次の表では、有効日の就業者コンポーネントに対して、最早有効開始日と最終有効終了日を設定する方法について説明します。
コンポーネント |
最早有効開始日 |
最終有効終了日 |
---|---|---|
就業者 |
就業者の最早開始日。 |
終了時間。 |
個人住所 |
就業者の最早開始日以降。 |
終了時間。 |
個人国別仕様データ |
就業者の最早開始日。 |
終了時間。 |
個人名 |
就業者の最早開始日。 |
終了時間。 |
個人ビザ |
就業者の最早開始日以降。 |
終了時間。 |
個人連絡先続柄 |
就業者の最早開始日以降。 |
連絡先続柄の有効終了日。 |
雇用条件 |
最初の雇用条件の有効開始日は、対応する雇用関係の開始日と同じになる必要があります。 後続の雇用条件の有効開始日は、対応する雇用関係の開始日以降にすることができます。 |
終了時間。 |
アサイメント |
最初のアサイメントの有効開始日は、すべての対応する雇用条件の最早有効開始日と同じになる必要があります。 後続のアサイメントの有効開始日は、対応する雇用条件の最早有効開始日以降にすることができます。 使用される雇用モデルに応じて、最早有効開始日に対する他の制限が存在する場合があります。 |
終了時間。 |
アサイメントその他情報 |
対応するアサイメントの最早有効開始日以降。 |
終了時間。 |
アサイメント等級ステップ |
対応するアサイメントの最早有効開始日以降。 |
等級ステップの有効終了日。 |
アサイメント・マネージャ |
対応するアサイメントの最早有効開始日以降。 |
マネージャ関係の有効終了日。 |
アサイメント勤務メジャー |
対応するアサイメントの最早有効開始日以降。 |
終了時間。 |
契約 |
対応する雇用条件の最早有効開始日。 |
終了時間。 |
就業者その他情報 |
就業者の最早開始日以降。 |
終了時間。 |