個人に対する複数の雇用関係の作成の例
個人レコードを作成する場合、その個人の初回雇用関係も作成します。個人レコードが存在する場合、同じかまたは異なる雇用主との間に追加の雇用関係を作成できます。
雇用関係は、「自分のクライアント・グループ」または「自分のチーム」タブの「雇用関係」クイック処理を使用して管理します。雇用関係の有効な組合せを次に示します。
単一の雇用主との間における異なるタイプの複数の雇用関係
これらの雇用関係は、異なるタイプなので、同じ雇用主との間に同時に存在できます。
雇用関係タイプ |
雇用主 |
開始日 |
終了日 |
---|---|---|---|
従業員 |
企業A |
2010年11月17日 |
なし |
派遣就業者 |
企業A |
2010年8月4日 |
2012年1月12日 |
非就業者 |
企業A |
2010年8月4日 |
なし |
複数の雇用主との間における同じタイプの複数の雇用関係
これらの雇用関係は、すべてが同じタイプであっても、それぞれ異なる雇用主なので、同時に存在できます。
雇用関係タイプ |
雇用主 |
開始日 |
終了日 |
---|---|---|---|
従業員 |
企業A |
2011年1月1日 |
なし |
従業員 |
企業B |
2011年4月3日 |
なし |
従業員 |
企業C |
2012年6月17日 |
なし |
単一の雇用主との間における同じタイプの複数の雇用関係
これらの雇用関係は連続的であるため、同じタイプであっても同じ雇用主との間に共存できます。最初の雇用関係を終了する前に2番目の雇用関係を作成すると、その関係は失敗します。
雇用関係タイプ |
雇用主 |
開始日 |
終了日 |
---|---|---|---|
従業員 |
企業C |
2010年10月11日 |
2011年3月17日 |
従業員 |
企業C |
2011年7月19日 |
なし |
複数の雇用主との間における異なるタイプの複数の雇用関係
これらの雇用関係は、1つの雇用主との関係は異なるタイプなので、同時に存在できます。
雇用関係タイプ |
雇用主 |
開始日 |
終了日 |
---|---|---|---|
従業員 |
企業A |
2010年12月12日 |
なし |
非就業者 |
企業A |
2010年12月12日 |
2011年12月31日 |
派遣就業者 |
企業B |
2010年9月14日 |
なし |
従業員 |
企業C |
2011年5月10日 |
なし |
非就業者 |
企業C |
2011年2月15日 |
なし |