ワークフォース・ライフサイクルの概要
ワークフォース・ライフサイクルとは、採用、昇格・昇進の管理、異動、直属の部下、契約、年功、退職およびHCM就業者通知の有効化から始まる一連のステージです。人事(HR)担当者とライン・マネージャは、このワークフォース・ライフサイクルの様々なタスクを実行します。
個人のワークフォース・ライフサイクルの主要なタスクは次のとおりです。
タスク |
説明 |
---|---|
個人の採用 |
従業員、派遣就業者、非就業者および処理待ち就業者を雇用します。このタスクの一部として、個人と企業との初回雇用関係も作成します。 |
就業者の昇格・昇進および異動 |
就業者を昇格・昇進させます。同じ雇用主または別の雇用主に、就業者を異動させます。 |
就業者契約の管理 |
就業者アサイメントの契約情報を管理します。 |
年功起算日の計算 |
年功日を使用して、企業で個人の年功を計算します。 |
就業者の退職 |
従業員の雇用関係を終了します。 |
直属の部下の管理 |
ラインの部下やその他のタイプの部下(プロジェクトの部下やメンタリング対象者など)を追加および再割当します。 |