証明なしの管理方法

様々な理由で証明書を提出できない場合、セルフサービス・ページで待ち状態の処理を解決できます。

待ち状態の証明は補償範囲の休止につながる可能性があります。「待ち状態の処理」ページの「証明なしの申告」ボタンを使用して、待ち状態の処理を解決できます。

「証明なしの申告」ボタンは、次の場合にのみ表示されます。
  • ライフ・イベントが開始済状態です。
  • 有効日が登録ウィンドウ内です。
  • 待ち状態の証明がその加入者のみを対象としています。このボタンは、扶養家族または受取人の指定処理項目には表示されません。また、生年月日や社会保障番号のない処理項目にも表示されません。
  • レコード文書が証明用に構成されており、文書はアップロードされていません。文書がロードされると、ボタンは表示されません。