資金ベースの会計

英国の地方自治体の要件または会計実務勧告書(SORP)の要件どおりに、資金ベースの会計を使用して資産を再評価します。

資本金勘定または資産修正勘定で運用中の資本資産の使用を計上します。

Oracle Assetsは、次を実行します:

  • 資産取得価額の償却、減損損失、およびその他の収支勘定につけられた取得価額の消込を、一般資金から資本金会計または資産修正勘定に自動的に移動します。

  • 再評価累計額の償却を資産修正勘定に直接つけます。

  • 収支勘定への借方記入に対して次の追加の会計仕訳を作成します。

    • 借方: 資本金会計または資産修正勘定

    • 貸方: 一般資金

ノート:

資金ベースの会計を使用する場合、使用できるのは純帳簿価額(NBV)再評価方法のみです。

減損損失後の上方再評価または下方再評価の処理は、非資金ベースの純帳簿価額再評価とは異なります。

Assetsでは、資産の前の減損に関連付けられている上方再評価または下方再評価を実行できます。この場合、Assetsでは次のことが実行されます。

  • 以前に損益勘定に借方記入された減損損失または再評価損失(この後の減価償却のために修正済)までの簿価の増加が損益勘定に貸方記入されます。

  • 残高がある場合、再評価累計額勘定に貸方記入されます。