税金課税基準を使用した売掛/未収金トランザクションに対する税金計算

税金は、トランザクションのタイプとそのソースに基づき、売掛/未収金請求書、デビット・メモまたはクレジット・メモに対して計算されます。

次に示すのは、税金決定対象となる売掛/未収金トランザクションです。

  • 単独の請求書

  • Oracle Fusion Distributed Order Orchestrationで作成された請求書

  • 請求書修正

  • 請求書に基づいたクレジット・トランザクション

単独の請求書

税金は、請求書上の税金属性に基づいて計算されます。税金に対する税金課税基準の「搬送」は、使用できる出荷参照がないため「請求書」に変更されます。

Distributed Order Orchestrationで作成された請求書

税金は、請求書上の税金属性に基づいて計算されます。税金課税基準が「搬送」の税金については、出荷日をトランザクション日として使用した再計算が行われます。その後、税金には、税務当局へのレポートが可能であることを示すマークが付けられます。

請求書修正

請求書修正の一環として計算されたすべての税金の税金課税基準は「会計」です。これらは、ソース・トランザクションのステータスに関係なく、会計処理時にレポートされます。

請求書に基づいたクレジット・トランザクション

当初請求書で使用可能な税金は、コピーされます。税金に対する税金課税基準の「搬送」は、「請求書」に変更されます。その後、税金には、税務当局へのレポートが可能であることを示すマークが付けられます。

ノート:

クレジット・トランザクションを使用して、搬送ベースの税金を訂正したり、税務当局にレポートすることが見込まれていない場合は、税金明細のコピーを取り消してください。