手動による非ホスト・ターゲットとしてのAutonomous Databaseの検出
Autonomous Databaseは、Oracle Enterprise Manager内の非ホスト・ターゲットとして扱われ、宣言的なプロセスを使用して手動で検出できます。
Oracle Enterprise Managerでは、Autonomous Database-専用にTLSプロトコルを使用することでTCP接続とセキュアTCP (TCPS)接続の両方をサポートします。また、Autonomous Database-サーバーレスにTLSプロトコルを使用することでTCPS接続のみをサポートします。
Autonomous Databaseを非ホスト・ターゲットとして手動で検出するには:
Oracle Enterprise ManagerでAutonomous Databaseを検出した後、ナビゲーション・メニューを開き、「ターゲット」メニューから「データベース」オプションを選択して、検出が成功したかどうかを確認できます。検出したAutonomous Databaseは、「データベース」ページにリストされます。
OMSホストおよびエージェントとAutonomous Databaseターゲットの間のJDBCを使用した接続についても確認できます。そのために、OCIクライアント資格証明(ウォレット) .zip
ファイルから、次の情報を取得する必要があります。
Host
Port
OMSホストとエージェントから、次のコマンドを実行します。
nc -zv <host> <port>
たとえば:
nc -zv host-awwwh-scan.exadatasubnet.exadatainfrast...com 1521