2 Oracle Fusion Middleware 14c (14.1.2.0.0)の相互運用性および互換性
この章の内容は次のとおりです。
- Oracle Fusion Middleware 14c (14.1.2.0.0)で使用できる製品および機能
- Oracle Fusion Middlewareの以前のリリースとの互換性
- サポートされるデータベースとの相互運用性
- Oracle HTTP Serverの相互運用性および互換性
- Oracle Identity Management製品との相互運用性
- Oracle Webサービスの相互運用性
- Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性
- カスタム・アプリケーションおよびクライアント・アプリケーションとの相互運用性
- Oracle Data Integration 14c (14.1.2.0.0)と他のFusion Middleware製品との相互運用性
- Oracle Enterprise Data Quality 14c (14.1.2.0.0)と他のFusion Middleware製品との相互運用性
- Oracle WebCenterの他のFusion Middleware製品との相互運用性
- Oracle Formsの相互運用性とレポート製品との互換性
Oracle Fusion Middleware 14c (14.1.2.0.0)で使用できる製品および機能
Oracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)には、Oracle Fusion Middleware 12c (12.2.1)で配布されていた次の製品の更新が含まれています。
-
Oracle JDeveloper
-
Oracle WebLogic ServerおよびCoherence
-
Oracle Fusion Middlewareインフラストラクチャ
-
Oracle HTTP Server
-
Oracle Data Integrator
-
Oracle SOA Suite
-
Oracle Business Process Management
-
Oracle Service Bus
-
Oracle Managed File Transfer。
-
Oracle Event Processing (Oracle Stream Explorer)
Oracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)には、次のOracle Fusion Middleware製品も含まれており、これらはOracle Fusion Middleware 14c用に再導入および再エンジニアリングされています。
-
Oracle WebCenter Content
-
Oracle WebCenter Portal
-
Oracle WebCenter Sites
これは、Oracle Fusion Middleware 14c (14.1.2.0.0)でリリースされている製品の完全なリストではありません。Oracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)のすべての製品については、Oracle Fusion Middlewareの理解を参照してください。
Oracle Fusion Middlewareの以前のリリースとの互換性
Oracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)とOracle Fusion Middlewareの以前のリリースとの互換性の詳細は、次の項を参照してください。
Oracle Fusion Middleware 12cとの互換性
Oracle WebLogic Server 12c 製品が現在稼働している場合は、次の点に注意してください。
-
Oracle WebLogic Server14c (14.1.2.0.0)を、以前のOracle Fusion Middleware 12cまたはOracle WebLogic Server 12c製品と同じMiddlewareホームまたはOracleホームにはインストールしないでください。これにはOracle WebLogic Server 12.2も含まれます。
-
Oracle Fusion Middleware 12c製品をOracle Fusion Middleware 14c (14.1.2.0.0)と同じOracleホームにインストールしないでください。
同様に、既存のOracle Fusion Middleware 12cまたはOracle WebLogic Server 12cドメインを、Oracle WebLogic Server 14c (14.1.2.0.0)によって拡張することもできません。
Oracle Fusion Middleware 14c (14.1.2.0.0)との互換性
古いバージョンのOracle WebLogic Server製品が現在稼働している場合は、次のことに注意してください。
-
Oracle WebLogic Server14c (14.1.2.0.0)をOracle Fusion Middleware 12c (12.1.3)と同じOracleホームにインストールしないでください。
-
Oracle Fusion Middleware 12c (12.1.3)製品をOracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)と同じOracleホームにインストールしないでください。
同様に、既存のOracle Fusion Middleware 12c (12.1.3)ドメインを、Oracle WebLogic Server 14c (14.1.2.0.0)によって拡張することもできません。
サポートされるデータベースとの相互運用性
Oracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)は、必要なOracle Fusion Middleware製品およびコンポーネントのスキーマをホストするため、またその他の特定の製品機能のために、特定のデータベース・バージョンをサポートします。
Oracle Technology Networkの動作保証情報は、Oracle Fusion Middlewareでサポートされる特定のデータベース・バージョンについての情報を提供します。動作保証情報の使用方法の詳細は、「Oracle動作保証マトリックスの使用方法」を参照してください。
ただし、場合によっては、Oracle Fusion Middlewareの機能またはコンポーネントが、さらに具体的なデータベース・バージョンや、特定のデータベース・リリースで使用可能な固有のデータベース機能を必要とすることがあります。
次の項では、このような特定の機能およびデータベース要件のいくつかについて説明します。
Oracle Databaseの相互運用性に関する考慮事項
Oracle Technology Networkの動作保証情報で参照できる情報に加えて、表2-1では、特定のOracle Database機能を使用する場合の追加の考慮事項を示します。
表2-1 選択した製品および機能のデータベース・バージョン要件
製品または機能 | データベース要件 | 制限事項 | 詳細の参照先 |
---|---|---|---|
GridLinkデータ・ソースでのSCANアドレスの使用 |
Oracle Database 19c以降 |
なし |
Oracle WebLogic Server JDBCデータ・ソースの管理のSCANアドレス |
JDBC複数データ・ソース |
Oracle Fusion MiddlewareでサポートされるすべてのOracle Databaseバージョン |
なし |
Oracle WebLogic Server JDBCデータ・ソースの管理のJDBCマルチ・データ・ソースの構成 |
Oracle Databaseでスキーマを作成するときのエディションベースの再定義(EBR)の使用 |
Oracle Database 19c以降 |
特に明記されていないかぎり、EBRはすべてのOracle Fusion Middlewareスキーマでサポートされます。 |
|
プラガブル・データベース(PDB)のサポート |
Oracle Database 19c以降 |
PDBはOracle Fusion Middlewareスキーマでサポートされます。 |
『Enterprise Managerライフサイクル・マネージメント管理者ガイド』のプラガブル・データベースの管理に関する項を参照してください。 |
親トピック: サポートされるデータベースとの相互運用性
Java DBの相互運用性に関する考慮事項
Oracleでは、Oracle WebLogic Serverドメイン構成の限定されたセットで、必要なOracle Fusion MiddlewareスキーマのリポジトリとしてJava DBの使用をサポートしています。
具体的には、評価または開発のためにのみ、Java DBを使用してOracle Fusion Middleware Infrastructureドメインの必要なスキーマをホストできます。
たとえば、必要なOracle Fusion MiddlewareスキーマをJava DBデータベースにインストールして、このJava DBデータ・ソースをOracle Fusion Middleware Infrastructureドメインの構成中に参照できます。
また、デフォルトでは、Oracle JDeveloper Integrated WebLogic Server (Oracle SOA Suite Quick StartおよびOracle Business Process Management Quick Startのインストーラでインストールされる)は、Java DBの事前構成済インスタンスを使用するように構成されます。詳細は、『SOA SuiteおよびBusiness Process Management SuiteのQuick Start for Developersのインストール』を参照してください。
Java DBの詳細は、次のURLを参照してください。
http://docs.oracle.com/javadb
動作保証されたデータベースの詳細は、「Oracle動作保証マトリックスの使用方法」を参照してください。
親トピック: サポートされるデータベースとの相互運用性
データベースの相互運用性に関する追加の考慮事項
動作保証マトリックスおよびMy Oracle Support動作保証では、データベース・サポートのタイプを区別するために次の用語を定義します。
アプリケーション・データ・アクセス
アプリケーション・データ・アクセスは、データ・アクセスのためだけにデータベースを使用し、データベース依存のWebLogic Server機能を使用しないアプリケーションを指します。アプリケーション・データ・アクセスにだけ使用されるデータベースのWebLogic Serverサポートは、データベース依存機能よりも制限が緩和されています。
WebLogic Serverは、次の要件を満たすJDBCドライバを使用して、データベースへのアプリケーション・データ・アクセスをサポートします。
-
ドライバはスレッド・セーフであることが必要です。
-
トランザクションをサポートする環境でドライバを使用する場合は、標準のJDBCトランザクション・コール(
setAutoCommit()
およびsetTransactionIsolation()
など)を実装する必要があります。
次の制約に注意してください:
-
シリアライズ可能なインタフェースまたはリモート・インタフェースを実装しない場合、JDBCドライバはRMIクライアント・アプリケーションにオブジェクトを渡すことができません。
-
自動データベース接続フェイルオーバーおよびロード・バランシングと、高可用性(HA) DBMSアーキテクチャを備えたグローバル・トランザクション(XA)の同時使用は、Oracle DB RACでのみ、およびシステム・ワークシートに示されたOracle DB RACバージョンに対してのみサポートされます。これらのHA機能は、RAC対応Active GridLinkおよびRACでのマルチ・データソースでサポートされます。これらのHA機能はその他のOracle DB RACバージョンや非Oracle DB製品でのその他のHA DBMS技術ではサポートされません。マルチ・データソースはその他のOracle DBバージョンや非Oracle DB技術でもサポートされますが、自動フェイルオーバーおよびロード・バランシングならびにグローバル・トランザクションの同時使用ではサポートされません。
-
動作保証マトリックスに記載されているものに加えて、制限を満たすデータベースへのアプリケーション・データ・アクセスは、その他のOracle DBバージョンでサポートされます。
-
WebLogicタイプ4 JDBCドライバでは、次のデータベースもサポートされます。これらのデータベースに対し、WebLogic Serverではアプリケーション・データ・アクセスのみがサポートされ、WebLogic Serverデータベース依存機能はサポートされません。
-
DB2 V9.1 for z/OS、DB2 V10 for z/O
-
親トピック: データベースの相互運用性に関する追加の考慮事項
データベース依存機能
WebLogic Serverの機能によってデータベースが内部データ記憶に使用される場合は、アプリケーション・データ・アクセスに使用される場合よりもデータベースのサポートが制限されます。次のWebLogic Serverの機能では、内部データ記憶が必要です。
-
コンテナ管理の永続性(CMP)
-
行セット
-
JMS/JDBC永続性、およびWebLogic JDBCストアの使用
-
JDBCセッション永続性
-
RDBMSセキュリティ・プロバイダ
-
(シングルトン・サービスおよびサーバーの移行用)データベース・リース
-
JTAロギング・ラスト・リソース最適化
-
JDBC TLog
親トピック: データベースの相互運用性に関する追加の考慮事項
Oracle HTTP Serverの相互運用性および互換性
この項では、Oracle HTTP Serverとその他のOracle Fusion Middlewareコンポーネントとの最も一般的な相互運用性シナリオについて説明します。この項の情報は、このドキュメントの発行時点のものです。
Oracle HTTP Serverの相互運用性の詳細は、Oracle Technology Networkで入手できる動作保証情報を参照してください。詳細は、「Oracle動作保証マトリックスの使用方法」を参照してください。
始める前に、次の点に注意してください。
-
動作保証はWLSプロキシ・プラグインの使用に基づいています。詳細は、『Fusion Middleware Oracle WebLogicプロキシ・プラグインの使用』を参照してください。Oracle HTTP Serverは、
mod_proxy
を使用することで別のOracle HTTP Server (バージョンを問わず)へのプロキシとして使用できます。詳細は、『Fusion Middleware Oracle HTTP Serverの管理』のOracle HTTP ServerのApache HTTP Serverモジュールおよびサードパーティ・モジュールに関する項を参照してください。 -
バージョン間の相互運用性(Oracle HTTP Server 12cとOracle Fusion Middleware 14cとの相互運用性など)は、製品が個別のOracleホームにインストールされている場合にのみサポートされます。一般的に、Oracleでは、バージョンが異なる製品の同じOracleホームへのインストールはサポートされていません。詳細は、Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性を参照してください。
-
任意の組合せのサポートは機能ごとに制限され、最低バージョンのサポートが終了するまで続きます。最善の結果を得るために、可能な範囲で最新のバージョンを使用することをお薦めします。たとえば、移行期間中は、WebLogic Server 10.3.6と14c (14.1.2.0.0)の異なる環境のかわりにOracle HTTP Server 14c (14.1.2.0.0)を使用してください。
-
Oracle HTTP Server 14cにはWebGate 14cが含まれています。この製品は、Oracle WebLogic ServerまたはOracle Fusion Middleware Infrastructureを、Oracle Access Managerに統合するために使用できます。詳細は、「Oracle Access ManagementおよびOracle Identity Governanceとの相互運用性」を参照してください。この組合せの詳細は、「Oracle Identity Management製品との相互運用性」を参照してください。
Oracle Identity Management製品との相互運用性
-
Oracle Access Management (OAM)
-
Oracle Identity Governance (OIG)
-
Oracle Internet Directory (OID)
-
Oracle Unified Directory (OUD)
同じ製品ディストリビューション(fmw_12.2.1.4.0_idm.jar
)を使用して、OAMおよびOIGをインストールできます。OIDおよびOUDをインストールするには、プラットフォーム固有のOIDおよびfmw_12.2.1.4.0_oud.jar
ディストリビューションをそれぞれ使用します。
この項では、Oracle Identity ManagementのOracle Fusion Middleware 12cとの相互運用性に関する情報を示します。
Oracle Access ManagementおよびOracle Identity Governanceとの相互運用性
表2-2は、Oracle Fusion Middleware 12c (12.2.1.4.0)とOracle Access ManagementおよびOracle Identity Governanceの使用可能なバージョンとの相互運用性を示しています。
Oracle Identity and Access ManagementとOracle Fusion Middleware 12cとの相互運用性を確認するときは、次の点を考慮してください。
-
Oracle Access ManagementとOracle Identity Governanceは個別のOracleホームにインストールされ、個別のOracle WebLogic Serverドメインで構成されます。
Oracleホームの詳細は、Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性を参照してください。
-
表2-2の情報は、このドキュメントの発行時点のものです。必ずOracle Technology Networkの動作保証情報を参照して、最新の動作保証について確認してください。
-
Oracle HTTP Server 12cにはWebGate 12cが含まれています。この製品は、Oracle WebLogic ServerまたはOracle Fusion Middleware Infrastructureを、Oracle Access Manager 11g (11.1.1.5)以降に統合するために使用できます。
ノート:
12c (12.2.1.4.0)以降、Oracle Identity and Access Management製品ディストリビューション(fmw_12.2.1.4.0_idm.jar
)からOracle Access Management (OAM)およびOracle Identity Governance (OIG)をインストールできます。バイナリをインストールした後、Oracle Access ManagementおよびOracle Identity Governanceのドメインを個別に構成できます。
表2-2 Oracle Access ManagementおよびOracle Identity GovernanceのOracle Fusion Middleware 12cとの相互運用性
製品 / バージョン | Oracle Identity and Access Management 11.1.1.9以降 | Oracle Identity and Access Management 11gリリース2 (11.1.2.3) | Oracle Access ManagementおよびOracle Identity Governance 12c (12.2.1.4.0) |
---|---|---|---|
Oracle WebLogic ServerおよびOracle Coherence 12c (12.2.1.4.0) |
![]() |
![]() |
![]() |
Oracle Fusion Middleware Infrastructure 12c (12.2.1.4.0) |
![]() |
![]() |
![]() |
Oracle Internet DirectoryおよびOracle Unified Directoryとの相互運用性
表2-2は、Oracle Fusion Middleware 12c (12.2.1.4.0)とOracle Internet Directory (OID)およびOracle Unified Directory(OUD)の使用可能なバージョンとの相互運用性を示しています。
OIDおよびOUDとOracle Fusion Middleware 12cとの相互運用性を確認するときは、次の点を考慮してください。
-
通常、Oracle Internet DirectoryおよびOracle Unified Directoryの現在使用できるバージョンは、Oracle Fusion Middleware 12cとともに使用できます。Oracle Internet DirectoryおよびOracle Unified Directoryは別のOracleホームにインストールされ、別のOracle WebLogic Serverドメインに構成されるためです。
Oracleホームの詳細は、Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性を参照してください。
-
表2-3の情報は、このドキュメントの発行時点のものです。必ずOracle Technology Networkの動作保証情報を参照して、最新の動作保証について確認してください。
表2-3 Oracle Internet Directory (OID)およびOracle Unified DirectoryのOracle Fusion Middleware 12cとの相互運用性
製品/バージョン | Oracle Internet DirectoryおよびOracle Virtual Directory 11.1.1.5以降 | Oracle Unified Directory 11g (11.1.2.3) | Oracle Internet DirectoryおよびOracle Unified Directory 12c (12.2.1.4.0) |
---|---|---|---|
Oracle WebLogic ServerおよびOracle Coherence 12c (12.2.1.4.0) |
![]() |
![]() |
![]() |
Oracle Fusion Middleware Infrastructure 12c (12.2.1.4.0) |
![]() |
![]() |
![]() |
Oracle Webサービスの相互運用性
Webサービスは、オープンなXMLベースの標準規格およびトランスポート・プロトコルを使用して、クライアントとデータを交換するWebベースのアプリケーションです。
Webサービスは、統合されたWebサービス・カテゴリによって提供されるJava Technology APIとツールを使用して開発します。
Oracleは、いくつかのWebサービス・カテゴリをサポートします。これらのWebサービス・カテゴリは、特定のOracle Fusion Middleware製品やコンポーネントに関連付けられています。Webサービスの詳細は、Webサービスの理解を参照してください。
これらのOracle Webサービスのカテゴリは、Webサービスの様々なメッセージ形式、メッセージ機能およびセキュリティ機能をサポートします。このサポートはカテゴリによって異なりますが、Oracle Webサービスのすべてのカテゴリは、送受信する通信メッセージで次の標準機能をサポートしています。
-
標準SOAP
-
WS-Security、SSLの使用あり
-
WS-Security、SSLの使用なし
そのため、これらのタイプのWebサービス・メッセージをサポートするWebサービス・アプリケーションを開発すると、作成するサービスはOracle Webサービスのいずれのセキュリティ・カテゴリとも相互運用可能な状態で使用できます。
カテゴリ間でサポートされるWS-Securityシナリオの詳細およびWebサービス・エンドポイントの構成方法については、Oracle Web Services Manager相互運用性ソリューション・ガイドを参照してください。
Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性
次の項では、Oracleホームに製品をインストールする場合と、既存のOracle WebLogic Serverドメインを拡張する場合のOracle Fusion Middleware製品の相互運用性について説明します。
Oracleホームの相互運用性
Oracle Fusion Middleware製品をインストールする際は、必ず作成する各Oracleホームに、同じバージョンまたはパッチ・セットの製品のみが含まれるようにしてください。各製品にはそれぞれの保守スケジュールがあり、今後相互運用性の問題が起こる可能性があります。
たとえば、特に明記されていないかぎり、Oracle SOA Suite 12c (12.2.1.4)を、 14.1.2.0と同じOracleホームにインストールすることはできません。
このルールは、新しい製品をインストールする場合と、パッチを適用する場合に適用されます。
親トピック: Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性
ドメイン拡張時の相互運用性
バージョン番号またはパッチ・セットが同じであれば、別のOracle Fusion Middleware製品をサポートするように既存のOracle Fusion Middleware製品のドメインを拡張できます。
たとえば、既存のSOA Suite 12c (12.2.1.4)ドメインがある場合は、Oracle Fusion Middleware 14cを使用してそのドメインを拡張したりパッチ適用したりしないでください。想定される相互運用性の問題を回避するには、両方のスイートが同等のバージョンで使用できるようになるまで待ってください。
親トピック: Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性
カスタム・アプリケーションおよびクライアント・アプリケーションとの相互運用性
Oracle Fusion Middleware 14cにアップグレードするとき、または既存のOracle Fusion Middlewareにパッチを適用するときは、使用している次のようなカスタム・アプリケーションへの影響を考慮する必要があります。
-
JDeveloperを使用して作成されたアプリケーション
-
その他のIDEを使用して作成されたアプリケーションで、Oracle Fusion MiddlewareのPublic Java APIのいずれかを使用しているもの
具体的に、この項の内容は次のような場合に該当します。
-
Oracle Application Server 10g、Oracle Fusion Middleware 11gまたはOracle Fusion Middleware 12cにデプロイされているカスタム・アプリケーションを作成している場合
-
Oracle Application Server 10g、Oracle Fusion Middleware 11gまたはOracle Fusion Middleware 12cにデプロイされているアプリケーションと相互作用するクライアント・アプリケーションを作成した、または保守する場合。
Oracleは、Fusion Middlewareの現行バージョンとそのバージョンに適用するパッチ・セット更新との互換性をバイナリレベルおよびソースレベルでサポートしようとしています。パブリック・インタフェースで非互換が発生した場合は、関連するAPIリファレンス・ガイドを参照してください。APIの詳細は、Oracle Fusion Middleware14c (14.1.2.0.0)ドキュメント・ライブラリのリファレンスおよびAPIを参照してください。
新しいバージョンまたはアップグレードを導入しているビジネス・アプリケーションは、必ず通常のリリース・プロセスでテストを行い、リグレッションがないようにすることをお薦めします。
通常、Oracle Fusion Middlewareパッチ・セットの適用では、カスタム・アプリケーションまたはクライアント・アプリケーションに追加の変更を加える必要はありません。ただし、アップグレード時には、いくつかの変更を加える必要があります。
WebLogic Serverの互換性の詳細は、Oracle WebLogic ServerのアップグレードのWebLogic Server 14.1.2.0.0と以前のリリースとの互換性を参照してください。
Oracle Data Integration 14c (14.1.2.0.0)と他のFusion Middleware製品との相互運用性
Oracle Data Integratorは、Oracle SOA Suite、Oracle Enterprise Data Quality (EDQ)およびOracle GoldenGateの特定のソフトウェア・リリースで使用するように設計されています。次の表では、Oracle Data Integrator 14c (14.1.2.0.0)で使用できるソフトウェア製品のリリースを示します。
アスタリスク(*)は、ソフトウェアが記載されている番号より後のリリースと相互運用性があることを意味します。
Oracle Data Integrator 14c (14.1.2.0.0)コンポーネント | 次で使用可能 | 相互運用性の詳細 |
---|---|---|
Oracle Data Integrator (エージェント、Studio) |
Oracle Enterprise Data Quality 12* |
Oracle Data IntegratorのEDQジョブを起動および監視できます。 |
Oracle Data Integrator (エージェント、コンソール、Studio) |
Oracle GoldenGate 19c Oracle GoldenGate 21c Oracle GoldenGate 23ai |
Oracle Data IntegratorのGoldenGateジョブを構成、起動および監視できます。 |
Oracle Data Integratorエージェント |
Oracle SOA Suite 12.2.1.0.0 |
|
Oracle Enterprise Data Quality 14c (14.1.2.0.0)と他のFusion Middleware製品との相互運用性
Oracle Enterprise Data Quality (EDQ)は、EDQアドレス検証サーバーおよびEDQ Customer Data Services Packの特定のリリースで使用するように設計されています。次の表では、EDQ 14c (14.1.2.0.0)で使用できるソフトウェア製品のリリースを示します。
アスタリスク(*)は、ソフトウェアが記載されている番号より後のリリースと相互運用性があることを意味します。
Oracle Enterprise Data Quality 14c (14.1.2.0.0)コンポーネント | 次で使用可能 |
---|---|
Oracle Enterprise Data Quality |
Oracle Enterprise Data Qualityアドレス検証サーバー14.*および15.* |
Oracle Enterprise Data Quality Seibelコネクタ |
Oracle Enterprise Data Quality Customer Data Services Pack 11.*および12.* |
Oracle WebCenterの他のFusion Middleware製品との相互運用性
-
Oracle WebCenter Content
-
Oracle WebCenter Enterprise Capture
-
Oracle WebCenter Imaging
-
Oracle WebCenter Portal
-
Oracle WebCenter Sites
製品 | 次で使用可能 | 相互運用性の詳細 |
---|---|---|
WebCenter Content | Siebel | Siebel 20.* |
WebCenter Enterprise Capture |
WebCenter Content |
14c (14.1.2.0.0) |
WebCenter Enterprise Capture |
WebCenter Imaging |
14c (14.1.2.0.0) |
WebCenter Enterprise Capture |
WebCenter Forms Recognition (WFR) |
14c (14.1.1.0.0) |
WebCenter Imaging |
WebCenter Content |
14c (14.1.2.0.0) |
WebCenter Imaging |
Oracle E-Business Suite |
12.2.8+ My Oracle SupportのDoc ID 1927793.1を参照してください。 |
WebCenter Imaging |
PeopleSoft Enterprise |
PeopleTools 8.56 |
WebCenter Imaging |
Oracle SOA Suite |
14c (14.1.2.0.0) |
WebCenter Imaging |
Oracle Business Process Management |
14c (14.1.2.0.0) |
WebCenter Portal |
WebCenter Content |
14c (14.1.2.0.0) ノート: WCPがWCCをコンテンツ・リポジトリとして使用している場合は必須です。 |
WebCenter Portal |
Oracle SOA Suite BPELサーバー |
WebCenter PortalおよびSOAは、個別の 同じ |
WebCenter Sites |
WebCenter Content |
14c (14.1.2.0.0) |
Oracle Formsの相互運用性とレポート製品との互換性
この項では、Oracle FormsおよびOracle ReportsまたはBI-Publisherの互換性および相互運用性の最も一般的なシナリオについて説明します。
-
バージョン間の互換性(Oracle Forms 14c (14.1.2.0.0)とOracle Reports 12c (12.2.1.19.0)の間など)は、製品が個別のOracleホームにインストールされている場合にのみサポートされます。 一般的に、Oracleでは、バージョンが異なる製品の同じOracleホームへのインストールはサポートされていません。詳細は、Oracleホームとドメイン拡張時の相互運用性を参照してください。
-
任意の組合せのサポートは、最低バージョンのサポートの終了まで延長されます。最善の結果を得るために、可能な範囲で最新のバージョンを使用することをお薦めします。
-
Oracle ReportsでのOracle Formsの使用のサポートは、これら2つの製品が同じネットワーク・サブネット上にあることを前提としています。
表2-4 Oracle Forms 14c (14.1.2.0.0)とレポート製品との相互運用性
Oracle Forms | 次で使用可能 |
---|---|
Oracle Forms 14c (14.1.2.0.0) |
Oracle Reports 12.2.1.19 Oracle Reports 14.1.2.0 Oracle BI-Publisher 12.2.1.4 Oracle BI-Publisher 14.1.2.0 |