12.2 OAMサーバーのスケール・アップ
実行中のOracle Access Management (OAM)管理対象サーバーまたは実行中のポリシー管理対象サーバーの数は、それぞれoam-cluster
およびpolicy_cluster
に対して構成されたreplicas
パラメータによって決まります。
OAMサーバーをさらに起動するには、次のステップを実行します:
- 次のコマンドを実行して、クラスタを編集します
- OAM管理対象サーバーの場合:
例:kubectl edit cluster accessdomain-oam-cluster -n <domain_namespace>
kubectl edit cluster accessdomain-oam-cluster -n oamns
- OAMポリシー・マネージャ・サーバーの場合:
例:kubectl edit cluster accessdomain-policy-cluster -n <domain_namespace>
kubectl edit cluster accessdomain-policy-cluster -n oamns
ノート:
これにより、標準のviコマンドを使用してパラメータを変更できるクラスタの編集セッションが開きます。 - OAM管理対象サーバーの場合:
- 編集セッションで
spec:
を検索し、clusterName: <cluster>
の下のreplicas
パラメータを見つけます。デフォルトでは、replicasパラメータはOAM管理対象サーバーとポリシー・マネージャ・サーバーの両方で1
に設定されているため、1つのOAM管理対象サーバーと1つのポリシー・マネージャ・サーバーが起動されます(それぞれoam_server1
とoam-policy-mgr1
):oam_cluster
の場合:... spec: clusterName: oam_cluster replicas: 1 serverPod: env: - name: USER_MEM_ARGS value: -XX:+UseContainerSupport -Djava.security.egd=file:/dev/./urandom -Xms8192m -Xmx8192m ...
policy_cluster
の場合:... spec: clusterName: policy_cluster replicas: 1 serverService: precreateService: true ...
- OAM管理対象サーバーまたはポリシー・マネージャ・サーバーをさらに起動するには、必要に応じて
replicas
の値を増やします。次の例では、oam_cluster
のreplicas
を3
に設定して、さらに2つのOAM管理対象サーバー(oam-server2
とoam-server3
)を起動します:... spec: clusterName: oam_cluster replicas: 3 serverPod: env: - name: USER_MEM_ARGS value: -XX:+UseContainerSupport -Djava.security.egd=file:/dev/./urandom -Xms8192m -Xmx8192m ...
- ファイルを保存して終了します(:
wq!
)。出力は次のようになります:cluster.weblogic.oracle/accessdomain-oam-cluster edited
- 次のコマンドを実行して、ポッドを表示します:
例:kubectl get pods -n <domain_namespace>
出力は次のようになります:kubectl get pods -n oamns
2つの新しいポッド(NAME READY STATUS RESTARTS AGE accessdomain-adminserver 1/1 Running 0 3h33m accessdomain-oam-policy-mgr1 1/1 Running 0 3h25m accessdomain-oam-server1 1/1 Running 0 3h25m accessdomain-oam-server2 0/1 Running 0 9s accessdomain-oam-server3 0/1 Pending 0 9s
accessdomain-oam-server2
とaccessdomain-oam-server3
)が起動していますが、現在はREADY
ステータスが0/1
です。これは、oam_server2
とoam_server3
は現在実行されていませんが、起動が進行中であることを意味します。サーバーの起動には数分かかるため、READY
に1/1
が表示されるまでコマンドの実行を続けます:ノート:
別の方法として、監視フラグ-w
を追加すると、変更時にポッドのステータスを監視できます。
サーバーの起動中に、NAME READY STATUS RESTARTS AGE accessdomain-adminserver 1/1 Running 0 3h37m accessdomain-oam-policy-mgr1 1/1 Running 0 3h29m accessdomain-oam-server1 1/1 Running 0 3h29m accessdomain-oam-server2 1/1 Running 0 3m45s accessdomain-oam-server3 1/1 Running 0 3m45s
READY
が0/1
のときに起こっていることを確認するには、次のコマンドを実行して、起動中のポッドのログを表示します:
例:kubectl logs <pod> -n <domain_namespace>
kubectl logs accessdomain-oam-server3 -n oamns