45.21 GET_ELEMENT_ATTRIBUTESファンクション
このファンクションは、一貫性のある属性セットを取得するためにHTMLタグ(input、selectまたはtextareaを含む)を生成するHTML要素の標準属性(ID、name、required、placeholder、aria-error-attributes、classなど)の一部を戻します。
構文
APEX_PLUGIN_UTIL.GET_ELEMENT_ATTRIBUTES (
p_item IN apex_plugin.t_item,
p_name IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_default_class IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_add_id IN BOOLEAN DEFAULT TRUE,
p_add_required IN BOOLEAN DEFAULT TRUE,
p_add_labelledby IN BOOLEAN DEFAULT TRUE,
p_aria_describedby_id IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_add_multi_value IN BOOLEAN DEFAULT FALSE )
RETURN VARCHAR2;
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
p_item |
プラグイン・ファンクションのp_item パラメータ。
|
p_name |
apex_plugin.get_input_name_for_page_item によって戻される値。
|
p_default_class |
結果文字列に含まれるデフォルトのCSSクラス。 |
p_add_id |
TRUE の場合、結果文字列にID属性も含まれます。
|
p_add_required |
必要なHTML属性を含めるにはTRUE に設定します。これは、内部的に、p_item が必須としてマークされているかどうかをチェックします。
|
p_add_labelled_by |
すべての非標準フォーム要素ウィジェット(divまたはspanを使用するものなど)の場合は ノート: aria-labelledby を含めるには、アイテム・プラグインで「標準のフォーム要素」を「いいえ」 に設定し、アイテムの対応するラベル・テンプレートで#LABEL_ID# 置換を定義する必要があります。
|
p_aria_describedby_id |
フォーム要素でaria-describedby 属性のためにget_element_attributes がレンダリングする値に含める追加のIDをここで渡します。これは、フォーム・フィールドに焦点を当てているときに、アシスティブ・テクノロジのユーザーに追加情報を伝達するために使用されます。
|
p_add_multi_value |
TRUE の場合、複数の値(複数値、複数値ストレージ、複数値セパレータ)について必須属性を表示します。複数値インフラストラクチャをサポートしているアイテムの場合に使用されます。
|
例
この例では、最も一般的な属性が自動的に含まれるように、apex_plugin_util.get_element_attributes
を使用するテキスト・タイプのINPUT
タグを生成します。
sys.htp.prn (
'<input type="text" ' ||
apex_plugin_util.get_element_attributes(p_item, l_name, 'text_field') ||
'value="'||l_escaped_value||'" '||
'size="'||p_item.element_width||'" '||
'maxlength="'||p_item.element_max_length||'" '||
' />');
親トピック: APEX_PLUGIN_UTIL