1.8 サーバーの周囲温度の監視
環境温度条件をOracle Exadataラックの設計仕様内に維持すると、最大限の効率化とコンポーネント・サービスの目標存続期間の達成に役立ちます。周囲温度範囲の検証による影響は最小です。是正処置による影響は、環境条件によって異なります。
Oracle Exadata Rackの動作時の周囲温度範囲は摂氏5から32度(華氏41から89.6度)です。ただし、効率性とコンポーネントの寿命を最大にするための最適な温度範囲は摂氏21から23度(華氏70から74度)です。詳細は、温度および湿度要件を参照してください。
次のコマンドをクラスタの最初のデータベース・サーバーのroot
ユーザーとして使用し、クラスタのすべてのサーバーの温度を検証します。
dcli -g /opt/oracle.SupportTools/onecommand/all_group -l root 'ipmitool sunoem cli "show /SYS/T_AMB" | grep value'
次に、コマンドの出力例を示します。
dm01db01: value = 21.440 degree C
dm01db02: value = 21.440 degree C
dm01db03: value = 22.190 degree C
...
dm01db08: value = 21.940 degree C
dm01cel01: value = 22.000 degree C
dm01cel02: value = 22.000 degree C
dm01cel03: value = 23.000 degree C
...
dm01cel14: value = 22.080 degree C
出力が周囲温度範囲外の場合は、問題を調査して是正します。次の項目をチェックする必要があります。
-
ラックに十分な通気がある
-
室温が指定範囲内にある
-
ラックの背面に障害物がない
親トピック: 一般的な保守情報