2.11.1 データベース・サーバーのスナップショット・ベースのリカバリの概要
リカバリ・プロセスは、一連のタスクで構成されています。
リカバリ手順では、diagnostics.iso
イメージを仮想CD-ROMとして使用し、ILOMを使用してレスキュー・モードでデータベース・サーバーを再起動します。
ノート:
テープからリストアする場合は、追加のドライブをロードする必要がありますが、この章では扱いません。ファイルはNFSの場所にバックアップし、既存のテープ・オプションを使用して、NFSホストとの間でバックアップとリカバリを行うことをお薦めします。一般的なワークフローに含まれるタスクは次のとおりです。
-
次のものを再作成します:
- ブート・パーティション
- 物理ボリューム
- ボリューム・グループ
- 論理ボリューム
- ファイル・システム
- スワップ・パーティション
- スワップ・パーティションをアクティブ化します。
/boot
パーティションがアクティブなブート・パーティションであることを確認します。- データをリストアします。
- GRUBを再構成します。
- サーバーを再起動します。
quorumディスクを使用する場合は、バックアップからデータベース・サーバーをリカバリした後に、リカバリされたサーバーのquorumディスクを手動で再構成する必要があります。詳細は、データベース・サーバーのリストア後のquorumディスクの再構成を参照してください。