6.2.9.2 lstemplate
ファイル・テンプレートをリストします。
用途
lstemplate
コマンドは、ボールトまたはExascaleクラスタに関連付けられたExascaleファイル・テンプレートに関する情報を表示します。
構文
lstemplate [ template-name ] [ --vault vault [ --vault-level-only ]] [ --cluster ] [ -l ] [ --detail ] [ --attributes attribute[,attribute] ... ]
[ --filter filter[,filter] ... ] [ --sort [-]attribute[,[-]attribute] ... ]
コマンド・オプション
lstemplate
コマンドのオプションは、次のとおりです:
-
template-name: オプションで、指定されたテンプレート名に一致するテンプレートに出力を制限します。
-
--vault
: 指定されたボールトに関連付けられたテンプレートをリストします。 -
--vault-level-only
: 指定されたボールトに関連付けられたボールト固有のテンプレートのみをリストします。 -
--cluster
: クラスタに関連付けられたテンプレートをリストします。 -
-l
: 出力を長い表形式で返します。 -
--detail
: すべての属性を詳細な形式でリストします。 -
--attributes
: 表示する特定の属性をリストします。 -
--filter
: リスト出力をフィルタ処理するための条件の指定に使用されます。 -
--sort
: 指定された属性を使用して出力をソートするために使用されます。
使用上のノート
このコマンドを使用する際は、次の情報に注意してください:
-
--vault-level-only
を指定せずに--vault
を指定した場合、出力には、ボールト固有のテンプレートやボールト固有のテンプレートによってオーバーライドされないクラスタ・レベルのテンプレートなど、指定したボールトに影響するすべてのテンプレートが含まれます。 -
--vault
も--cluster
も指定していない場合に、ESCLIセッションにボールトを入力すると、出力には、ボールト固有のテンプレートやボールト固有のテンプレートによってオーバーライドされないクラスタ・レベルのテンプレートなど、指定したボールトに影響するすべてのテンプレートが含まれます。 -
--vault
も--cluster
も指定していない場合に、ESCLIセッションにボールトを入力しないと(ESCLIプロンプトには@>
が表示されます)、クラスタに関連付けられたテンプレートがリストされます。 -
フィルタ条件は、
<attribute><operator><value>
として指定します。使用可能な演算子は、=、!=、>=、<=、>および<です。
複数のカンマ区切りのフィルタ条件は、ANDロジックを使用して結合されます。
-
ソート属性は、
[-]attribute
として指定します。複数のソート属性はカンマで区切ります。デフォルトのソート順を昇順です。降順ソートの場合は、属性名の前に-
を付けます。たとえば、次を使用して、まず名前の降順でソートし、作成時間を昇順で使用して同じ名前のエントリをさらにソートします。
--sort -name,createTime
例
例6-117 クラスタ全体のテンプレートのリスト
次の各例では、クラスタに関連付けられたすべてのテンプレートをリストします。
@> lstemplate
@VAULT1> lstemplate --cluster
例6-118 ボールト固有の有効なテンプレートのリスト
次の各例では、ボールトVAULT1
に関連付けられた有効なテンプレートをリストします。出力には、ボールトに関連付けられたテンプレートと、ボールト固有のテンプレートによってオーバーライドされないクラスタに関連付けられたテンプレートが含まれます。
@VAULT1> lstemplate
@> lstemplate --vault VAULT1
例6-119 ボールトに影響するテンプレートのみのリスト
この例では、ボールトVAULT1
内のファイルに影響するボールト固有のテンプレートのみをリストします。
@> lstemplate --vault VAULT1 --vault-level-only
例6-120 特定のクラスタ全体のテンプレートのリスト
この例では、DATAFILE
という名前のクラスタ全体のテンプレートに関する詳細情報を表示します。
@> lstemplate --detail DATAFILE
例6-121 特定のクラスタ全体のテンプレートのリスト
この例では、コンテンツ・タイプがDATA
で、名前がFILE
で終わるクラスタ全体のテンプレートの詳細情報を表示し、リストを名前(昇順)およびメディア・タイプ(降順)でソートします。
@> lstemplate --detail *FILE --sort name,-mediaType --filter contentType=DATA
親トピック: テンプレート管理