合弁企業勘定科目セットの概要
合弁企業勘定科目セットには、Oracle Joint Venture Managementで処理するトランザクションを識別するための基準が含まれています。 勘定科目セットを作成して、次の項目に割り当てることができます:
- 合弁企業定義
合弁企業定義の勘定科目セットを使用して、合弁企業に対して処理する必要があるトランザクションを識別します。 配分可能勘定科目、配分専用勘定科目および請求可能資産勘定科目を識別する勘定科目セットを作成できます。
- 所有者定義割当ルール
合弁企業について配分可能として識別された特定の勘定科目または勘定科目のセットのトランザクションに所有権定義または直接請求利害関係者を割り当てるには、所有者定義割当ルールで勘定科目セットを使用します。
- 間接費方法
間接費の計算で使用するトランザクションを識別するには、間接費方法で勘定科目セットを使用します。 間接費を計算するための基準として一般会計および補助元帳トランザクションを使用する間接費方法に勘定科目セットを割り当てることができます。
勘定科目セットは、「合弁企業勘定科目セット」アプリケーションで作成します。 このアプリケーションでは、Microsoft Excelスプレッドシートを使用して複数の勘定科目セットを作成し、スプレッドシートから作業領域にそれらをすべて一度にアップロードすることもできます。
合弁企業会計担当および合弁企業アプリケーション管理者は、勘定科目セットを作成および管理できます。