機械翻訳について

品目属性の概要

品目属性は名前付きエンティティであり、その値によって製品品目の品質が決まります。 これらの属性は、品目を作成または更新するときに設定します。

品目属性のタイプ

品目には、次のタイプの属性を使用できます:
  • メイン属性
  • 標準運用属性
  • ユーザー定義属性グループおよび属性
  • 追加品目属性

メイン属性

メイン属性はすべての品目に共通です。 メイン属性は、品目の本質的な側面を表します。 メイン属性の例は次のとおりです。
  • 品目番号
  • 摘要
  • 詳細摘要
  • ステータス
  • ライフサイクル・フェーズ
  • ユーザー品目タイプ
  • 承認ステータス
  • 改訂
  • 梱包タイプ
  • 品目区分
  • 単位(8個の属性を含むグループ)

運用属性

操作属性は、品目のデータの一部です。 Oracle PurchasingやOracle Inventory Managementなど、Oracle Product Management以外の様々なアプリケーションに関して、品目の動作を決定します。 「Manage Operational Attributes Control」ページで、運用属性の管理レベルを選択します。 リストされた運用属性グループごとに、各グループの属性の管理レベルを選択します。 マスター組織レベルまたは組織レベルで運用属性を制御できます。 権限がある場合は、新規品目リクエストの一部として運用属性を定義できます。

ユーザー定義属性グループおよび属性

属性グループおよび属性を定義して、品目仕様、および品目のデータに追加する製品の定義に関連するその他の情報を取得できます。 このようなユーザー定義属性の値は、品目の作成時に定義されますが、品目のライフ・サイクルで変更できます。

Oracle Fusion Cloud Applicationsは、拡張可能フレックスフィールドの構造を使用して、属性グループ(フレックスフィールド・コンテキストを使用)および属性(フレックスフィールド・セグメントを使用)をサポートします。

属性グループおよび属性は、「属性グループの管理」ページで作成します。このページで、1つ以上の属性のセットの属性グループを作成し、属性グループのコンテキストで属性を作成します。

属性グループの動作を複数行または単一行として選択します。これは、このトピックの後半で説明するように、後で属性を表示および使用する場合に影響します。 属性グループに対して選択した動作が複数行の場合、属性には列がコンテキストベースのセグメント(属性)である表の行で表される複数の値が使用されます。

属性ごとに、データ型および関連する検証オプションと表示オプションを選択します。 属性グループは、「品目の編集」ページの「属性」タブにリストされたセクションとしてアクセスされます。 属性を、専用のデータベース表内の列にマップします。

属性グループおよび属性を作成したら、「品目区分の編集」ページの「ページおよび属性グループ」タブで、品目区分に属性グループを追加して、ユーザー定義属性を品目に関連付けます。 品目が作成されると、品目の基になった品目区分に関連付けられた属性グループから属性が継承されます。

ユーザー定義属性は、拡張可能フレックスフィールドに基づいています。 実行時に使用される属性を決定する属性グループを作成します。 拡張可能フレックスフィールドとユーザー定義属性は、Product Modelのみのライセンスを供与されているお客様は使用できません。

ユーザー定義属性には、有効な値の静的リストや動的リスト、または値の範囲を設定できます。 品目の作成時にユーザー定義属性の値を定義でき、その値は品目のライフ・サイクルで同じままになります。

ユーザー定義属性は、属性グループ内に保存できます。 ユーザー定義属性を品目に関連付けるには、属性グループを品目区分に追加します。

たとえば、小型ガソリン・エンジン品目区分には、次の仕様が含まれます。
  • RPM
  • 電力
  • オイルおよび燃料混合
  • 重量

これらの仕様ごとに属性を定義し、それらの属性を「エンジン・パフォーマンス」属性グループとしてグループ化できます。

属性グループは、「属性グループの管理」ページで作成できます。

ノート:
  • 品目区分とフレックスフィールド属性グループに類似の名前を作成しないでください。 個別の名前を付けると、エラーなくルールを実行するのに役立ちます。
  • 品目に対して作成された拡張可能フレックスフィールドおよび拡張可能フレックスフィールド属性グループの「表示名」および「API名」フィールドで「品目カテゴリ」を使用しないでください。
  • ユーザー定義属性に対して、オプションの検証ルールを定義して、ユーザーがデータを入力するときに適用できます。
  • 属性グループの作成時に、API名を指定してください。

属性グループは、単一行、複数行またはバリアントのいずれかになります。

複数行の属性グループでは、属性値の複数のセットを同一のオブジェクト・インスタンスに関連付けできます。 これにより、品目、組織、属性グループおよび属性グループ内の固有の値に依存する複数の追加属性を保存できるようになります。 たとえば、品目が書籍の場合は「章」という属性グループを作成して、次に示す属性を含めます。
  • 章番号
  • 名前
  • ページ数

複数の「章」行を1つのブックに関連付けることができますが、「名前」ページと「ページ数」にはそれぞれ1行が必要です。 属性「章番号」は、一意キーの部分として識別されます。

ノート: 単一品目の複数行属性グループに20,000行を超えるデータを追加しないでください。 最適なパフォーマンスを得るには、1000行を超える行を追加しないことをお薦めします。 行を追加する必要がある場合は、追加の複数行属性グループまたはカスタム・オブジェクトを構成することを検討してください。

属性グループと属性を作成したら、次のタスクを実行して拡張可能フレックスフィールドの設定を完了します。

  • 「品目区分の管理」タスクを使用して、属性を品目区分に関連付けます。
  • 「品目拡張可能フレックスフィールドの配置」タスクを使用して、属性を配置します。
ヒント: ユーザー定義属性グループのセットは、単一のページに編成でき、「属性」タブからリンクできます。

複数行属性グループ

属性グループは、単一行と複数行のいずれかになります。 選択した動作によって、属性がどのようにユーザー・インタフェースに表示されるか、およびその使用方法が決まります。 「属性グループの管理」ページで属性グループを作成する場合、その「動作」「複数行」または「単一行」として選択します。

単一行属性グループには、属性グループに由来するリージョンに個別のフィールドとして表示される属性の集合が含まれます。 たとえば、自宅住所という名前の単一行属性グループには、自宅住所に適した属性が含まれます。 勤務先住所という名前の別の単一行属性グループには、勤務先住所に適した同様の属性が含まれます。 これらの属性グループがユーザー・インタフェースに表示される場合、各グループの属性フィールドは、属性グループの名前のタイトルが付いたリージョン内にコンパクトに配置されます。

次の図は、自宅住所および勤務先住所という名前の単一行属性グループのコンパクトなユーザー・インタフェース・レイアウトを示しています。

単一行属性グループのユーザー・インタフェース。

複数行属性グループでは、属性は属性グループを表す表内の列として表示されます。

表の各行は、属性グループ内の属性であるとみなされます。 1つの行に含まれる値の集合セットは、属性の意味とみなされます。 表は、属性グループ名のタイトルが付いたリージョン内のユーザー・インタフェースに表示されます。 他のフィールドは表には表示されません。 たとえば、支払という名前の複数行属性グループには、属性の日付、請求書番号および金額が含まれます。 表の各行は支払を表し、支払属性グループの値です。

複数行属性グループのユーザー・インタフェース。

次の図は、支払という名前の複数行属性グループの表形式のユーザー・インタフェース・レイアウトを示しています。

追加品目属性

拡張可能フレックスフィールドではなく、付加フレックスフィールドに基づいた追加情報属性を作成できます。 付加フレックスフィールドでは1回に1つのコンテキストのみ使用できますが、拡張可能フレックスフィールドでは複数のコンテキストを使用できます。 単一カテゴリおよび使用が必要な場合のみ、付加フレックスフィールドで十分です。 「設定および保守」作業領域のタスクを使用して、付加フレックスフィールドを作成します。 たとえば、カタログの付加フレックスフィールドを定義するには、カタログの付加フレックスフィールドの管理タスクを使用します。 その後、「品目の編集」の「仕様」タブの「追加情報」リージョンに、コンテキストの現在の値に基づいたフレックスフィールド・コンテキスト・セグメントが表示されます。

追加品目属性は付加フレックスフィールドに基づいており、特性や仕様、ビジネス・プロセス情報など、品目に関する詳細情報を取得するために使用されます。

追加属性の付加フレックスフィールドには、属性の名前と属性値が含まれています。

追加属性は品目または品目リビジョンに関連付けられ、品目内の「属性」タブの「追加属性」にリストされます。

「完全性スコア」は、品目の完全性の割合を示し、特定の属性に対して返される値に基づきます。 これは、管理者が構成するルールに基づいて表示されます。