索引作成のトラブルシューティング
このトピックでは、セマンティック・モデルおよびカタログ・コンテンツに索引付けする時に発生する可能性がある一般的な問題と、その解決方法について説明します。
ホームページの検索では結果が返されません
ホーム・ページ上で検索して結果が返されない場合は、「インデックス・ユーザー・フォルダ」オプションが選択されていることを確認します。 このオプションを選択しない場合、カタログ内の何も索引付けされません。
このオプションは、「検索索引」ページの「カタログ」タブにあります。
ホームページの検索で返されるアイテムが多すぎるか重複しています
検索結果が意味のない場合は、索引付けするアイテムの数を減らします。 たとえば、Salesというディメンションが20のサブジェクト・エリアに含まれており、すべてのサブジェクト・エリアが索引付けされている場合、Salesの検索時にはSalesという20のアイテムが結果に含まれます。
「検索索引」ページの「データ・モデル」および「カタログ」のタブに移動して、索引付けするアイテムの数を減らします。 Oracleでは、すべてのものを選択解除した後、必要なアイテムのみを選択することが提案されています。
予想品目が検索結果にありません
検索結果にアイテムがない場合は、クロール・ジョブが正常に完了したことを確認します。 クロールが終了した、または進行状況の合計がゼロである場合があります。 この場合は、クロールを再実行します。
- 「コンソール」をクリックします。
- 「検索索引」をクリックします。
- 「クロールのモニター」をクリックします。
- 「クロールの構成」リンクをクリックします。
- 「データ・モデル」タブで、「データ・モデルのクロールの有効化」チェック・ボックスを選択解除し、再度選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 「クロールのモニター」リンクをクリックし、スケジュール済ジョブを探します。 改訂されたクロールは数分で実行されます。