機械翻訳について

Microsoft Entra Autonomous DatabaseのIDクライアント構成およびアクセス

Autonomous DatabaseでEntra IDを構成し、Entra IDユーザーをマップした後、ユーザーがEntra IDトークンを使用してAutonomous Databaseインスタンスにクライアントを構成する方法は数多くあります。

クライアント接続(mTLS)にウォレットを使用する場合は、Autonomous Databaseインスタンスからウォレットをダウンロードし、クライアントで使用するように構成する指示に従います。

sqlnet.oraSSL_SERVER_DN_MATCH=ONを検索して、DN一致が有効になっていることを確認します。 トークンをデータベース・クライアントからAutonomous Databaseに送信する場合は、部分的または完全なDN一致が必要です。

ノート:

Autonomous Databaseがプライベート・エンドポイントを使用している場合は、接続文字列パラメータのホスト値を指定する必要があります。 接続文字列でホスト・パラメータにIPアドレスを使用すると、DN一致では機能せず、Entra IDトークンはデータベースに送信されません。

プライベート・エンドポイントを使用する場合のホスト・パラメータの設定方法の構成情報は、「Autonomous Databaseのプライベート・エンドポイント構成の例」を参照してください。

詳細については、「Oracle DatabaseへのEntra IDクライアント接続の構成」を参照してください。