機械翻訳について

Autonomous Databaseの自動バックアップ保持期間の編集

1日から60日までの保存期間で、Autonomous Databaseの自動バックアップのバックアップ保存期間を変更できます。

バックアップ保持期間の編集は、ECPUコンピュート・モデルを使用するインスタンスでのみ使用できます。 詳細については、「Autonomous Databaseのコンピュート・モデル」を参照してください。

ノート:

バックアップのストレージに追加コストがかかります。 詳細については、「ECPUコンピュート・モデル請求情報」を参照してください。

必要に応じて、次の前提条件ステップを実行します:

  • Oracle Cloudの横にあるナビゲーション・アイコンをクリックして、Oracle Cloud Infrastructureコンソールを開きます。

  • Oracle Cloud Infrastructure左側のナビゲーション・メニューからOracle Databaseをクリックし、ワークロードに応じて次のいずれかをクリック: Autonomous Data Warehouse , 自律型JSONデータベース ,またはAutonomous Transaction Processing
  • Autonomous Databasesページで、「表示名」列の下のリンクからAutonomous Databaseを選択します。

自動バックアップ保存期間を変更するには:

  1. Autonomous Databaseの詳細ページの「バックアップ」「自動バックアップ保存期間」フィールドで、「編集」をクリックします。

    バックアップ保存の編集パネルが表示されます。

  2. 自動バックアップ保存期間を編集するには、自動バックアップ保存期間を日数で入力します。

    テキスト・フィールドに値を入力するか、矢印を使用してバックアップ保存期間を増減します。

  3. 「不変のバックアップ保存」を選択して、バックアップ保持期間をロックします。

    不変バックアップ保存オプションを設定した後は、このオプションを無効にしたり、保存期間を変更することはできません。 不変バックアップ保存を無効にしたり、バックアップ保存期間を変更したりするには、「Oracle Cloudサポート」にサービス・リクエストを提出します。

    詳細については、「Autonomous Databaseでのバックアップとリカバリについて」を参照してください。

  4. 「保存」をクリックします。

自動バックアップ保存期間を指定するためのノート:

  • バックアップ保存期間は、自動バックアップが保持される日数と、保存される自動バックアップの課金対象期間を指定します。 バックアップ保存期間を短い期間に変更し、古い自動バックアップが存在する場合、指定した保存期間を超えるタイムスタンプの自動バックアップは請求されなくなります(また、Autonomous Databaseによって古い自動バックアップが削除される可能性があります)。

    バックアップ保存期間を長い期間に変更した場合(たとえば、7日から60日に変更した場合)、Autonomous Databaseは最大60日までの自動バックアップの保持と、保存されたバックアップの請求を開始します。 古い自動バックアップがすでに存在し、バックアップ保持期間を短く変更したときに削除されなかった場合、削除されていないバックアップが表示され、自動バックアップに対して再度請求されます。

  • リモート・ピア・データベースのバックアップ保存期間は、ソース・プライマリ・データベースの保存期間に従います。 自動バックアップは、スイッチオーバー後またはフェイルオーバー後にプライマリ・データベースになった場合にのみ、ピア・データベース上で取得されます。

    詳細については、「障害リカバリのためのAutonomous Data Guardでのスタンバイ・データベースの使用」「バックアップ・ベースの障害リカバリの使用」を参照してください。