機械翻訳について

サイト・バニティ・ドメインの設定

サイト・バニティ・ドメインを構成するには、次のステップを完了する必要があります。 このプロセスは、同じドメイン上の追加サイト、異なるパス、または異なるドメイン上で繰り返し実行できます。

サイト・バニティ・ドメインを使用したサイトの構成

バニティ・ドメインの使用時にOracle Content Managementサイトが正しくロードされるようにするには、そのようにサイトを構成する必要があります。 これは、サイトのプロパティで実行されます。

  1. Oracle Content Managementで、サイド・ナビゲーションの「サイト」をクリックします。

  2. バニティ・ドメインを使用するサイトを選択し、右クリック・メニューまたはアクション・バーで「プロパティ」を選択します。

  3. 「バニティ・ドメイン」フィールドにバニティ・ドメインを入力し、「保存」をクリックします。

Oracle Content Managementがバニティ・ドメインのリクエストを受け入れる準備に最大1時間かかる場合があります。 この間、元のドメインのサイトにアクセスできます。 サイトのプロパティ・パネルでは、進行状況をいつでもモニターできます。

ノート:

Oracle Content Management CDNを使用している場合は、追加のアクションを実行する必要はありません。 別の3rd-party CDNを使用している場合は、「パブリック・サイトにリクエストをルーティングするためのCDNの構成」および「セキュアなサイトにリクエストをルーティングするためのCDNの構成」を確認してください。 必要に応じて、CDNで具体的な手順を確認してください。

パブリック・サイトにリクエストをルーティングするためのCDNの構成

Oracle Content Managementが正しく構成され、受け入れる準備が整ったら、バニティ・ドメインを使用して行われたリクエストはDNSエントリに従ってCDNにルーティングされ、CDNはリクエストをOracle Content Managementに転送します。 このルーティングは通常、DNSレコードのCNAMEエントリを使用して行われます。 具体的な手順については、CDNにお問い合わせください。

たとえば、サイトURLが https://myinstance.cec.ocp.oraclecloud.com/site/MyCustomerSite/Oracle Content Managementサイトがバニティ・ドメインがhttps://www.example.com/store/で構成されている場合、CDNは次のように構成する必要があります:

  • バニティ・ドメインおよびカスタム・パスを認識 : https://www.example.com/store/

  • バニティ・ドメインを使用して、オリジンOracle Content Managementインスタンスを指定 : https://myinstance.cec.ocp.oraclecloud.com/

  • この場合、特定のサイトのサイト・パスを追加: /site/MyCustomerSite/

  • オリジンのOracle Content Managementインスタンスへのフル・サイトURLの送信 : https://myinstance.cec.ocp.oraclecloud.com/site/MyCustomerSite/

次に、Oracle Content Managementはリクエストを受信し、CDNに応答します。これは、ビジター・ブラウザへのリクエストを満たし、バニティ・ドメインと訪問者へのカスタム・パスのみを表示: https://www.example.com/store/

CDN構成ステップはCDNに固有であることが多いため、CDNプロバイダと連携して、目的の動作を正しく構成します。

ノート:

パスを変更するCDN構成は、次の文字列を含むリクエストには適用されません。 適切な照合には末尾のワイルドカードが必要です。
  • /documents*

  • /system*

  • /content/published*

  • /osn*

  • /pxysvc*

  • /_compdelivery/*

  • /_themes/*

  • /site*

  • /_sitesclouddelivery/*

  • /favicon.ico*

これらのパスへのリクエストはサイト・パスを含むものではないため、パスの変更動作から除外する必要があります。 正しく処理されるように、Oracle Content Managementインスタンスのルートに解決する必要があります。

単一のバニティ・ドメインから複数のOracle Content Managementインスタンスへのリクエストのルーティングはサポートされていません。 多くの必須リクエストには、サイト識別子を含まない共有パスがあるため、リクエストを正しいインスタンスに正しくルーティングすることはできません。 複数のOracle Content Managementインスタンスを操作している場合は、異なるドメインまたはサブドメインを使用することをお薦めします。

セキュアなサイトにリクエストをルーティングするためのCDNの構成

セキュア・サイトでは、ビジターが認証を受ける必要があるため、Oracle Content Managementはサイトにアクセスする前にサイトを表示する権限があることを確認できます。 この認証は、Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Identity and Access Manager (IAM)などのOracleアイデンティティ・マネージャにビジターをルーティングし、適切なセッションが確立されたらサイトに戻ることによって処理されます。 つまり、セキュアなサイトのCDN構成では、パブリック・サイトの場合よりも数少ない動作が必要です。 具体的な手順については、CDNにお問い合わせください。

たとえば、サイトURLがhttps://myinstance.cec.ocp.oraclecloud.com/site/authsite/MySecureSite/のセキュアなOracle Content Managementサイトがバニティ・ドメインがhttps://www.example.com/secure/で構成されている場合、CDNは次のように構成する必要があります:

  • バニティ・ドメインおよびカスタム・パスを認識 : https://www.example.com/secure/

  • バニティ・ドメインを使用して、オリジンOracle Content Managementインスタンスを指定 : https://myinstance.cec.ocp.oraclecloud.com/

  • この特定のサイトのサイト・パスを追加: /site/authsite/MySecureSite/

  • オリジンのOracle Content Managementインスタンスへのフル・サイトURLの送信: https://myinstance.cec.ocp.oraclecloud.com/site/authsite/MySecureSite/

  • 転送ホスト・ヘッダーがカスタム値または「受信ホスト・ヘッダー」オプションを使用してバニティ・ドメインと一致していることを確認します。

  • CDN構成では、HTTP DELETE、POST、PUTおよびPATCHメソッドを有効にして、サーバー関数へのすべてのコールを確認します。これは、CDN構成でデフォルトでは有効にならないことがよくあります。

  • /cloudgate/v1/oauth2/callbackレスポンスのロケーション・ヘッダーを更新する個別のルールを作成します。 これにより、ビジターが正しいドメインおよびパスで終了します。

    デフォルトでは、認証されたユーザーはバニティ・ドメインと元のサイト・パス(https://www.example.com/site/authsite/MySecureSite/など)の組合せに戻されます。 ビジターをhttps://www.example.com/secure/に戻す必要があります。 これを行うには、レスポンスのロケーション・ヘッダーにサイトの名前が含まれている場合に、/cloudgate/v1/oauth2/callbackリクエストでこのルールを実行する必要があります。 この場合、MySecureSiteです。

    このルールは、ロケーション・ヘッダーの値の検索と置換を実行し、/site/authsite/MySecureSite//secure/に置き換えます。 検索および置換操作では、サイトのすべてのページも正しくリダイレクトできます。この場合、単純なパス置換によって、ユーザーは常にホーム・ページに戻ります。

正しく実装されると、Oracle Content Managementはリクエストを受信し、CDNに応答します。CDNはビジター・ブラウザへのリクエストを満たし、バニティ・ドメインと訪問者へのパスのみが表示されます。 この例では : https://www.example.com/secure/

CDN構成ステップはCDNに固有であることが多いため、CDNプロバイダと連携して、説明されている動作を正しく構成します。