管理者は、Oracle Analyticsコンテンツをコンソールから管理できます。たとえば、従業員が組織から離れると、そのワークブックおよび機械学習モデルの所有権を別の従業員に割当てできます。
Oracle Analyticsにより、Oracle Analyticsコンテンツを表示、管理できます。たとえば、従業員が組織から離れると、そのワークブックおよび機械学習モデルを別の従業員に再割当てできます。
管理者として、「コンテンツ管理」ページを使用して、すべてのコンテンツ・タイプの所有権を表示、管理および変更できます。
各アイテムの「アクション」メニューから、「クラシック・カタログで開く」オプションを使用して、アイテムが格納されたカタログ・フォルダを表示することもできます。これにより、他の構成変更を行うことができます。たとえば、アイテムのプロパティまたは権限を変更するには、アイテムにカーソルを合せ、右端にある「アクション」 をクリックし、「クラシック・カタログで開く」をクリックします。ノート: 「クラシック・カタログで開く」オプションを表示するには、アイテムを所有している必要があります。
コンテンツ所有権について
Oracle Analyticsコンテンツの所有権は、コンソールから変更できます。たとえば、ある従業員が組織を離れた場合、その従業員のワークブックおよび機械学習モデルを別の従業員が使用できるように、別の従業員に再割当てすることができます。
ユーザーがプライベート・フォルダに保存したコンテンツの所有権は譲渡できます。たとえば、ある従業員が組織を離れた場合、その従業員のプライベート・ワークブックおよび機械学習モデルを\User Folders\<User>\
フォルダから別のフォルダに移動すると、別のユーザーがそれらを編集およびデプロイできるようになります。
Oracle Analyticsでのコンテンツ管理に関する一般的な質問の回答を探します。
所有権をロールに再割当てする際にどのような制限がありますか。
/@Catalog/
であるオブジェクトは、ユーザーまたはロールに割り当てることができます。/@default/
であるオブジェクトは、ユーザーにのみ割り当てることができます。複数の項目をロールに再割当てする場合、まずオブジェクトIDの接頭辞が/@default/
である項目の選択を解除します。
オブジェクトIDの接頭辞を確認するには、コンテンツ管理ページの「オブジェクトID」列を調べます。
オブジェクトIDの@default
接頭辞または@Catalog
接頭辞は何を意味しますか。
@Catalog
接頭辞は、ワークブック、接続、データセット、データ・フロー、レプリケーション、シーケンスまたはモデルを示します。@default
接頭辞は、分析、ダッシュボード、レポートまたはフォルダを示します。