Oracle Analyticsで、データセット内の列を右クリックし、「Explain」を選択します。「Explain」ウィンドウのデフォルトは基本ファクト・タブです。
「メジャー」列を説明している場合
基本ファクト・ページには、データセット内のレコードがこのメジャーの値に対してどのように分布しているかを示すメジャー値のヒストグラムが表示されます。ビジュアライゼーションの横の説明は、データ内の行数と、メジャーの合計および平均値の要約です。ページを下にスクロールすると、データセット内のすべての属性列に対するターゲット・メジャー値の内訳を表示している別のビジュアライゼーションを参照できます。
.pngの説明
「属性」列を説明している場合
基本ファクト・ページの上部にある円グラフには、ターゲット属性の異なるメンバー値間のデータセット・レコードの分布が表示されます。これにより、選択した属性のレコードの分布と、頻度が最大および最小のものを一目で確認できます。円グラフの横の段落は、データセット内の行数の概要を示します。これは、ターゲット属性が保持する個別値の数と、最も一般的な値および最も一般的でない値も示します。
.pngの説明
基本ファクト・ページを下にスクロールすると、選択した属性の値に対するデータ内の各メジャーの分布を示す別のチャートを参照できます。画面の右上にある「設定」をクリックすると、この説明的な統計ページに表示されるメジャーを変更できます。