ワークブックに複数のデータセットを追加すると、Oracle Analyticsでは追加したデータセット間の列の照合が試みられます。この照合はブレンドと呼ばれます。
たとえば、データセットAに、データセットBの属性を拡張する新しいディメンションが含まれる場合があります。あるいは、データセットBに、データセットAにすでに存在するメジャーとともに使用可能な新しいファクトが含まれている場合があります。
ブレンドでは共通の名前を共有し、既存のデータセットの属性と互換性のあるデータ型を持つ外部ディメンションと自動的に照合されます。
ブレンドされていないデータセットは、ワークブックの「データ」ペインの線で分割されます。
ブレンドされていないデータセットがワークブックに含まれる場合、データ要素とビジュアライゼーションの間に制限が存在します。たとえば、ブレンドされていない2つのデータセットがワークブックに含まれている場合は、一方のデータセットのフィルタ、ビジュアライゼーションまたは計算に、もう一方のデータセットのデータ要素を含めることはできません。
ブレンドの関係はワークブックではなく、表に格納されます。したがって、追加または除去した一致をブレンドすると、同じ表を使用する他のデータセットに影響を及ぼします。
Oracle EssbaseまたはOracle EPM Cloud接続を使用するデータセットはブレンドできません。
ワークブックには、様々な接続およびスキーマから複数の表を含むデータセットが含まれている可能性があります。データセットに複数の表が含まれる場合、表に結合が含まれます。データセット表の結合の理解を参照してください。ワークブックでは、複数の表と結合を含むデータセットをブレンドできます。たとえば、ワークブックにクロス・ファクト分析を含める場合、複数の表を含むデータセットを追加およびブレンドできます。